一昨日、昨日と、大変厳しい現実を直視してみましたが、
アナタの先は、大丈夫そうですか?
(本来、私、暗く否定的な話は嫌いですが、現実から目を背けるのも、好きではありませんので)
サラリーマンのアナタ、そう、そこのアナタです。
こんなブログを読んでくださってる、アナタのことです。
お若い方は、まだ良いですよね。
今からまだまだ新しい業界へも飛び込んでいける。
あ…しがみつきたい若者も増えてきてるみたいだから、
そういう寄らば大樹の陰大好きって方には苦痛でしかないのかもしれませんけどね。
問題は、年配者の方です。
40代くらいまでは、この人手不足な今、
どこかしら、まだ選べる方もいらっしゃるかもですが、
50代、60代と、人生も折り返しに入ろうとしてる方々。
今から全く別の業界で、社会経験はともかくも、
ゼロから始める…ってのは、心身ともに結構きつい現実が横たわります。
マヂで、ガチで、いったいどうするのか?は、
人それぞれながら、正直、色々心配です。
(いや、オマエに心配される筋合いはないってツッコまれてそうですが。汗)
例えば、一旦、退職して、
登録日本語教員になって、
この先の旺盛であろう需要に自ら応えていく人材にリニューアルするってのもアリっちゃアリです。
…勉強嫌いじゃない方は。
今先に、いられるだけしがみつくのも現実でしょうけども、
何か考えて、「手を打っておく」のは、今の内です。
てか、手遅れになってからじゃ、何にもできませんから。
コチラご覧の方ならご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
例えば、私で言えば、複業(片手間で取り組んでる物販)があれば、
そちらをもっともっと手厚くしていくだけで、飯は食えます。
再就職しなくても。
ま、色んな意味で、複業の準備を進め、実践を繰り返している方々は、
私の周りでも何人かいらっしゃるし。
あ、私の場合、もう一手…株にもトライしてましたっけね…今年に入ってからは。
そう、業界内でも、どんな組織に所属していても、
監理団体でも登録支援機関でも送り出し機関でも入国後法定講習施設でも、
準備をしている方は、サラリーマンと言えど、問題はありません。
成長と進化を繰り返している方、
新たなトライに努めていける方、
自分で自分の人生をハンドリング、コントロールしてる方(所属先や他人にキン〇マ握られていない方、
自分の頭で考えて、実際に行動に移せる方は…。
でも、そういうのって、フツーは?ストレスでしかなかったり、
今が大丈夫なら、今動く意味ってないじゃん!っていう方が、
実際にはほとんどです。
もちろん、今日明日にも路頭に迷うことはないでしょう。
でもね。
困ることになるのは自分自身です。
自分の身は自分で守りましょう。
それとも、世間の残念な方々のように、
否定と批判と非難をして、ひたすらにクダまいてます?
それで食っていける人は、ほぼいないと思いますが。
————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ。
自分で言うのもなんですが、”目覚めたい業界人”は、登録しとくと良いと思います。
————————————————————–

コメント