お金

スポンサーリンク
お金

私には、さっぱりわからない技能実習&特定技能トラブルの種類…

今回は、いったん受入側の要員は横に置いといて、外国人労働者側だけにフォーカスして、世間様で言われているトラブルを、またSNS周りで探してみました。 ・すぐに辞める…・仕事に出てこない…・もっと高賃金先へと勝手に転籍を進める…上げだすとキリが...
お金

アルアルトラブル…気持ちのすれ違いの解決方法

久しぶりに、トラブル…というか、問題が発生した。実習生は頑張りたいし、頑張ってる。でも、指導員は物足りない。指導員が口酸っぱく、例えば計算は2度確認しなさい!って指導してるのに、ナゼかできない。段々とコイツはヤル気があるのか?と不審になって...
お金

あはは、オモシロイ…まったく同じ事(営業)が特定技能&育成就労業界では特に言える

逆算?順算?関係資産?信頼資産?投資フェーズ?回収フェーズ?難しいことはよくわかんないけど、営業雇った。半年経っても一件も取ってこない。使えんヤツだ、クビだな。コレが、阿呆極まりない経営者の実力。挙げ句、自分で雇うと決めたのに、給料払うと決...
お金

常勤職員縛りについて、考えて整理してみた…

この先、育成就労でも特定技能でも、常勤職員縛りが出てくる方向で、話が進んでます。いつも通り、「何も縛りがないよりはマシ」程度の事ですが、一人、月々、いくらの監理費や支援費で活動原資を賄う事業スキームでは、育成就労はもちろん、特定技能であって...
お金

特定技能の転籍・転職ブローカーの実態

入管の統計データを読み解いてくと、色々とわかることがあります。わかるというか、想定できるって言い方が正しいんだけども。近年、こういう統計がとられています。特定技能の職業紹介事業者や登録支援機関はもちろん、技能実習でも育成就労でも、監理団体や...
お金

ゼロフィー事業?良いのかどうか…

どうやら「ゼロフィー事業」なる言葉が認知され始めているらしい。雲の上の大企業の世界の言葉って印象がまだまだ強いけど、年々、中小零細も他人事じゃなくなってる。そう、いわゆる、出稼ぎに来日してくれる外国人労働者には、費用負担はさせないって取り組...
お金

直近のトラブル事例や、個別ケースの解決助言ばかり求めてるけど…ソコじゃない

昨日、流儀だの矜持だのと書いてみましたが、そういえば、こういう事をクドクド言い続けてる業界人って、ほとんど見かけない。(いや、私、他のSNS発信って、ろくに見ない読まないだけなんだけど。汗)み~んな、愚痴や不平不満を叫び、個別具体的なトラブ...
お金

最賃が何もせずとも1,500円まで勝手に昇給させてくれる弊害について考えてみる

分かり良いのは、売上も利益も、法の強制力とは無縁なので、値上げも利幅も増やせない先は、当然、倒産していきますよね。そもそも論として、今ではよく言われてる「生産性」が上がるから、上がった分、昇給するとしたなら、ソレは理に適ってるので、何の問題...
お金

全社会人個人事業主化計画…もついでに今一度、書いとく

2017年当初、この先、サラリーマンといえども、いつでも個人事業主として独立独歩できる準備はしておかないと、たぶん安心して安定した生活を送ることはままならない…そう掲げてきた。別に独立せねばならないって意味じゃない。この先、経営者に振り回さ...
お金

あざとくて何が悪い…の?

この番組がナゼ視聴率高いのか?いや、高いのか知らんけど。苦笑様々なシチュエーションを設定して、そこでの当事者の心の機微を言語化して、事細かに伝えているから。それも色んな角度から様々と。ふと思ったのは、コレ、この業界での各現場局面でも、この番...
スポンサーリンク