お金

スポンサーリンク
お金

大手が”恫喝”する流れに進んでる…だから…

生産性の向上(人材育成、人材教育)、賃金UP、インフレ…この流れが示すのは、大手以外は淘汰されて構わないって社会の到来。もろもろゆとりがなかったら、ビジネスのステージに立つことさえ許さない空気。それは、世の中、金が全て、儲かることが正義…そ...
お金

業界で活躍し続けたくとも、頭脳労働できない人は、現場にすら立てない時代

なんか以前も似たような事を書いた気もしますが、もう一度書きたくなった。 そう、今時、高額な給与が欲しければ、建設現場などで従事した方が、肉体労働した方が、よほど稼げる時代ですよね、すでに。で、ホワイトカラーでいたいなら、今までに輪をかけて頭...
お金

【特定技能の行政処分情報】受入企業必見!残念な登録支援機関と付き合ってると行政処分される?!

特定技能でも、上場してる大企業であっても、受入企業のみ、行政処分公表され、登録支援機関は責任を負わずに逃げられる… 長い方は覚えていらっしゃると思いますが、2017年の技能実習法が施行された後、翌年明け、2018年の1月には名だたる世界規模...
お金

今に出てきますよ、弊社では1,000件の求人があるからアナタの希望の会社で働けます!って謳い文句が…

弊社では1万人の外国人求職者がいますから、アナタの希望の外国人材が選べます!…と合わせ技で。笑 今のところ、育成就労では有料職業紹介は参入できないようなので、特定技能周りでのお話になりますが…ビジネスビジネス、カネカネカネって方々が、大手を...
お金

お金なんて今時、一職員でも、どうとでも稼げるんだけど…

↑この画像も、今の新札画像に変わるんだろうな。「どうとでも稼げる」とは、昭和の頃のように、資本力や組織力がなければ、事業の一つも興しにくかった頃と比べてって話。 ここ数日、久しぶりにカネの事にフォーカスして、アレコレと書いてみましたが、私が...
お金

監理費、支援費、送り出し管理費の値上げの仕方

先日、入管の申請費用が値上げになりましたね。そうそう、JITCOも値上げです。現在進んでいる改正の行く先も、アレもコレもカネもかかれば労力も時間も費やすことに。間違いなくリソースを今以上に食われます。なのに…監理費は未だに、1.5万円?2万...
お金

カネカネカネカネ…ばかりかかる制度改正へと懇談会は進む

ボヤキ…愚痴です。苦笑今よりもっともっとカネがかかるように、改正議論が進みます。第2回懇談会の資料から、カネが必要なポイントを列記してみた ・採用予定者がA1相当の日本語能力の試験に合格していない場合、 認定日本語教育機関による「就労」課程...
お金

大衆は常に間違ってる…だけならまだいいけども…

ブログだから業界に直接関係ない事も書いてみる。だって、業界の現場の一職員こそ、私が敬愛してやまない方々だから。 以下、記事のタイトルは全く関係なく、書かれてる内容が、大変興味深かったので、ご紹介。今でも、日本は数年後の米国の後を追ってる部分...
お金

『受入先の足切り』による監理団体、登録支援機関の『淘汰の流れ』がきてる…

30人未満の企業に、対応できると思います?(あ…残念な経営者に率いられてる大所帯先も含みます)注:以下は未確定ながら、既定路線化していくであろう議論の流れを基に、推察しているだけです。 ルールの厳格化×コスト増大がもたらすのは、『受入先の足...
お金

業界人の「もったいない」と感じるところ

「これから日本は激変期に入る。 変化を先読みし、備えていかなければならないが、 それには、日本で何が起こるのかを知る術を身に付けなければならない。」いやいや、既に入ってるよね。苦笑そうフツーに思えるし感じられるのは、この業界にいるからこそ。...
スポンサーリンク