業界人として『持続可能人財』への無理のない歩き方

お金

持続可能人財になろう…コツはどれだけ人生を楽しめるか。

セルフマネジメントできてますか?

アホな外国人人材がメディアを賑わせていますが、
私がいつも配属時に指導する(言葉をかける)フレーズがあります。

・ルールを守りましょう
「なぜならば、ルールを守っていると、アナタ自身が守られるから」
・自分から先に挨拶しましょう
「なぜならば、周りがアナタに優しく接してしてくれますから」
・心身共に自分の健康は自分で守りましょう
「なぜならば、アナタにしかアナタの健康は守ることはデキナイから」
…他にもいろいろあり、相手を見て強弱をつけますが、

総じて伝える言葉は、
★セルフマネジメント(自己管理)しましょう
「なぜならば、アナタは子供じゃない、母国の家族と自分のために稼ぐ大人なんだから
って、ちょっと本人のプライドをくすぐる言葉をかけるようにしています。苦笑

一方、
転じて日本人の我々は、いかがでしょうか?

メンタルを健全に保つこと。
フィジカルも健全に保つこと。
そして、
業務もまた、イレギュラーまで含めて、
しっかり幅をもってマネジメントすること。

一人で何でも抱えこんで、
倒れたり、プツンと糸が切れることの無いよう、
技能実習生や特定技能者と同等以上に、
高度なセルフマネジメントはデキていますか?

外国人の若者たちという大人の、
また受入先の方々も含めて、
チームマネジメントも大事ですね。
(自身が所属している組織のチームメイトとのマネジメントも)

結局のところ、
この仕事はリーダーとして関係当事者をいかにマネジメントするか
そのためにも、自身をどのようにマネジメントするかが、
いつだって大きく問われ続けるのが、このお仕事です。
(別にリーダーとして偉そうに皆に指示するとか、そういう意味じゃないですよ)

そして、
リーダーとして周りに多大な影響力を及ぼすアナタは、
こんな激動の過渡期においては、
特に『正しく先を読む』こともまた、とっても大事なことです。

 
ちょっと一旦、わき道にそれますが、
先日、こんなコトを言ってる方を見ました。
マネジメントテーマながら、お金だと皆わかりやすいかと。笑

もし自分の給料が20万だったら、
①貯金→月2万
②積み立て投資→月2万
③自己投資→月2万
④勉強→毎日2時間半
金額と時間の投資10%ルールを徹底する。
最低限の資産を作りつつ稼げるスキルを身につける。
僕も月20万から始まり1,000万を超えた。
現状から抜け出すためにやるだけの価値あり。
https://twitter.com/kamoshika_en/status/1484670306199695360

私、この方、全然存じ上げないんですが、
おっしゃってる意味は、正にだなあと。

「積み立て投資」は私の中では、
いつの時代でも稼げるスキル(力)を身に着ける自己投資にしてる…かな。汗
*個人的には、投資の中の選択肢の一つで、選択は人それぞれ。

特筆したかったのは、「勉強→毎日2時間半」ってところ。
勉強というと、机にかじりつくイメージを未だにお持ちの方もいるかもですが、
今では全く様相が違う。

あくまでも私の捉え方ですが、
興味関心がわく事象、キーワード、テーマ、
何でも構わないので、調べてみる事。
その中で、自分の琴線に触れるオモロイ人が出てきたら、
その人をしばらく継続フォロー(定点観測)してみること。
そうやって、楽しみながら習慣づけていると、
複利的に勝手に否が応でも成長してしまう。

この業界で言えば、
送り出し国のコトでも、
職種作業や分野のコトでも、
もっと身近に受入先のコトや受入先の業界のコト。

はたまた、自分の趣味のコトでも…。
料理なら、この業界ならではで外国人が目の前にいるし、
送り出し機関の方との会話ややり取りでも構わない。
ソコから拡げてもいい。
カラオケでもかまわない。
ソコから送り出し国で流行っている歌を覚え、
少しその国の言語が話せるようになっていくのも面白い。
(あ、かつてピンパブ狂いの親父が、タガログ語で歌いたくて、いつの間にか片言喋れるようになっていた人を思い出した。笑)

もちろん、ビジネスやマネタイズなど、
お金のコトでも、左右展開や掘り下げ、定点観測は面白い。

こういう拡げ方をしていくコトも「勉強」になる。
趣味や気晴らしと勉強をミックスしてしまえば、
ココに費やす時間は、
「せねばならない」から、
「自然としてる」に変わってしまっていく。

*最初は少し意識して、「クセづけてみる」と良いですね。

どうせなら、今、従事しているお仕事へも被せて行ければ、
一粒で何度も美味しい「勉強」にもなりますよね。

更に色々ちょっとズラしたり拡げたりしていくと飽きないし、
定点観測のアンテナが増えると、
今度は、逆にそんな中でも続いてしまっている共通項が見えてくる。
つまり、だんだんと興味関心も集約されていく。
自分は本当に心の奥底では、
どんなことに強い衝動を覚えてしまうのか、
そういった自己理解、自己認識まで理解も深まっていく。

結果として自分が生きやすくなり、
それらはライフワークの足しや礎にまで昇華していきます。
(うまくこの業界に紐づけていけると、「人」しかいない業界だけに、めっちゃ楽しめる。)

 
話を本筋に戻します。
ナゼ、勉強に時間を割くべきか。
ソレは、
リーダーとして周りに多大な影響力を及ぼすアナタは、
こんな激動の過渡期においては、
特に『正しく先を読む』こともまた、とっても大事なことだからです。
(大事なコトなので、繰り返してみました。笑)

料理でもカラオケでも趣味は何でも構いませんが、
コトこの業界特有の事象についても、
アレコレと興味をもって色々調べていると、
根底にある流れもまた、自分なりに気にかかるようになる。
*複数の定点観測から、共通して感じられる部分に気づくようになる。

そして、その流れていく方向性もまた、自分で気づく日が来る。

そうやって、楽しみながら、
エスカレーターに乗って自動的に進むがごとく、
高度な情報化社会の恩恵を十二分に活用すれば、
可能なコトがたくさんあります。

持続可能人財へは、誰もが成れますが、
逆もまた然り…誰もが成れるわけではないんです。

適切な選択をし、人生をどれだけ楽しめるかどうか。
ソコが勝負な気がしています。笑

先進国の端くれに居続けたい日本人ならば、
こういう意味でも、高度なセルフマネジメントができると良いですね。

そしたら、どんなに変化した世界であっても、
核兵器などで危機的に陥らない限りは、生きやすく生きて行けます。

追伸、
「勉強→毎日2時間半」
日々、習慣づくと、勝手に余白・隙間時間でコレくらいの時間数は費やしているものです。苦笑
こんなブログにお付き合い下さっている方にとっても、
生意気ながら、時折でも、「勉強」に繋がればと願って書いてるときもありますから。
 
————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には開催されてない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ
自分で言うのもなんですが、業界人は特に、登録しとくと良いと思います。
だって損はないんですから。
————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました