実は、この業界での生き残りの、一丁目一番地とも言える部分です。
アナタは、アナタの所属先は、優良な受入先を抱えていますか?
もうね、踏ん反りかえって、給料払ってるのにいい客捕まえてこないとボヤく経営先は論外。
以下は、先日、会員さんにお送りした内容です。
--
賃金引上げの実態調査の結果
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/jittai/25/dl/09.pdf
井の中の蛙になってがちな受入先には、見せてあげましょう。
十分な昇給対応してないのはアナタのとこだけですよ…って。
デキナイなら、MAや廃業を進めないと、名前が載って刑事罰付き罰金刑になりますよって。
そういう先とお付き合いしてたなら、アナタ自身も同じリスクを抱えてビクビクするハメになりますし。
↓
今年上半期の企業倒産件数は12年ぶりに5,000件を超えました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/kaiken/daijin/0000194708_00857.html
帝国データバンクだけで、倒産はこんなにもありますから。
無論、当方のように帝国データバンクに縁などない零細先は、数知れずでしょうから。
目に見えないだけで、淘汰は確実に、着実に、進んでますね。
--
お分かりですかね。
この業界で労働力確保しないと成り立たない先のうち、
中小零細は、よほどの先でない限り、
もはやコンプラはおろか、賃上げについて行けてないでしょ。
そういう先の先行きなんて、誰もが想像に難くない。
かくいう私の長年のお付き合い先も、
何年がかりで元請け先へのMAを確定させて、移管を終えてもなおソフトランディングに尽力してる。
別の先では、中間管理職の方との話をしてると、
現場の賃金は最賃に応じて毎年上がってるけども、
自分は上がるどころか減りすらしてるし、業務量は増える一方で…
なんて愚痴がこぼれます。
先を見た出口への道を見つけられない、進められない先に、
明るい未来はありません。
とはいえ、優良先を捕まえてこられる経営者は、ほぼいない。
よって、淘汰は必然的に進む。
時間の問題なだけ。
残念なのは、受入先も業者側も、
片道切符でバレるまで、おかしくなって成立しなくなるまで、
そのままで突っ走れ!って先が少なくないこと。
それに応じて、現場の担当者もまた、
責任は組織がとるから、自分も割り切っていけるとこまでテキトーに…
その間に次の先探して対処すればそれで…
なんて軸もなく流される方もまた、少なくなさそうで。
カッチョ悪い残念な方々が、またぞろ、世間様を賑わしていく。
→更に厳格化細分化が進み、マトモな先のブルシット・ジョブが増える。
→現場職員の手取りは減り、負担だけが増える。
誰のせい?阿呆が好き勝手するせいに決まってます。
自分が世話になってた業界に砂かけてケツまくるくらいなら、
早いとこ、MAでも廃業でも、ソフトランディングして欲しいものですね。
デキナイ人は、デキる人に、任せる…道を譲るのが自然です。
悔しいなら、口惜しいなら、自分がデキる人になればいいだけ…てかそれ以外、選択肢はないってば。
————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ。
自分で言うのもなんですが、”目覚めたい業界人”は、登録しとくと良いと思います。
————————————————————-
コメント