中小零細の受入先は、毎年1万円の昇給をすれば、毎年悩まなくて済む

お金

中小零細の受入先は、残念ながらそのほとんどが、
“せざるを得なくならないと”昇給なんてしない、させない。

ちゃんと考えて決めてる先は、この際、除外。
(それがフツーで当たり前です)

 
【今回、言いたいコト】
デキナイ先は、業者が決めてあげれば良い。

 
互いに悩まずとも済む。
答えだけ教えてあげれば、相手はそのジャッジをするだけだから。

もうね、外国人労働者を受け入れたいなら、
毎年、昇給させましょう。

でないと、定着は約束できない。
※そもそも約束自体、できるもんじゃないんだけどさ。

てか、毎年昇給しない会社に、
外国人労働者は来てくれませんよ!くらい言って構わないでしょう。

だって、ほぼ確で、毎年最賃が上がり続けるんだから、
毎年時給換算で50円以上、上がってくんだから、
9千円弱、毎月、一人当たり、上がり続けるって話ですよ。

つまり、毎年、1万円ずつ、昇給させてあげれば良い。

ね、考えなくて済むでしょ。

もっと言えば、

1年目︰最賃+可能な上乗せ
2年目︰その年の最賃+可能な上乗せ+一万円
3年目︰2年目+更に一万円

って、最賃じゃなくて、
別で1年頑張ったから、最賃とは別に、1万円の継続勤務手当を付けてあげれば良い。
もちろん、毎年ね。

そしたら、
キャリアアップや計画なんて悩まずに済みますから。
どうせ役所へ出す計画なんて実際には絵空事なんで、
やっつけ仕事で十分です。

ただ、役所はルールメイカーであり、摘発権限も持ってますから、
やっつけ仕事には、ちゃんと整えておかねばなりません。

そこで、毎年昇給してれば、
後は、どうとでも作文すればいいだけです。

 
逆から考えれば良いんですよ。

給料を上げるためには、どれだけの事をしてもらわねばならないか、
言語化して階段作れ!って言われてもできないでしょ。

だったら、昇給だけ決めて、
それに見合うためには、どれくらい働いてもらわなくっちゃな…でいいじゃないですか。

要は、外国人労働者も役所も、お金が増えてれば、特だって文句は言いませんから。笑

 
結果として、
転籍者は減ると思うし、(一定の抑止力になるし)
役所に対する建前も守れるし、
なにより考えずに済むでしょ。

あぁ、昇給できないなら受入は辞めてくださいね。
お金の無駄遣いで終わりますから。

上げ続けたくないなら、
1年クルクル、2年クルクル、3年クルクルしてください。
ただ、新たな外国人労働者が、1年や2年の出稼ぎで来てくれるかはわかりませんし、
そもそも都度、受入にかかる初期経費の負担は否めませんよ。

自販機で飲みたいコーヒーが150円だったなら、
150円入れないと、コーヒーは出てきませんよね。
それと同じことです。

とかなんとか、言ってそうです、私だったら。苦笑

 
そんなんじゃ仕事取れない?

はい、別に整わずに赤字垂れ流しになるような受入先は、
客じゃないんですよ。

そんな客ばかり必死に取り込んでるなんて、
私には、いったい何がしたいのか理解に苦しみます。

そもそも、受入先にナメられる方が、
良い仕事なんてできるわけない。

お金頂いて、上から物言わねばならない仕事なんだから。

 
そんなこんなで、
マトモな方から見捨てられる受入先は、
もっと残念な方々同士で繋がってく。

マトモな方々は、これまたマトモな方々にだけ、
真摯に懸命に尽くしていく。

マトモな人同士の方が、当然、長く安定的に続く。

残念な方々は、互いにいがみ合い、陰口叩いて、ストレスフルな日々を送り、
メンタルがやられてく。

さてさて、
毎年1万円の昇給…更に1万円の手当支給…
デキナイ先は、終わっていくのでしょうね。

ドンドン、受入先は減っていきますよ。

無論、監理団体や登録支援機関もね。

 
————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ
自分で言うのもなんですが、業界人は登録しとくと良いと思います。
————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました