私がナゼ、色んなトラブルを書かなくなったのか?

お金

単純明快です。

理由は2つあります。

1つ目は、
既に現役バリバリの当時のように、
たくさんの現場を抱えていないから。

コレばかりはズルい?ようですが、
業界歴も長く中間管理書以上になってる方は、
似たような状況じゃないかな。
部下のトラブル対応は見なきゃかもだけど。苦笑

 
2つ目、
何よりも、トラブルがほとんどないからです。
急に呼び出される事も、まずない。

あっても母国で親族が亡くなったから一時帰国したい…程度です。

あ〜、先日、技能実習生時代の住民税未払い帰国からの特定技能就労者に、
過去の未払い+利子分の督促が届いた際は、
顔見て話さないと無理って思って
イレギュラー訪問はしてきましたけど。
※無事、理解、納得して支払う…予定がマイナンバーから口座リンクされ引き落とされてたとのこと。(後日談)

でもそれらさえも、
勝手がわかっているのと、
突発対応であっても、
漏れも二度手間もイレギュラーも、
ほぼほぼありません。

(上から自慢げに偉そう極まりないけど…気遣い面倒だからそのまま書いてます。汗)

SNSなどコミュニケーションを通して、
必要に応じた不定期訪問を通して、
マネジメント?
ハンドリング?
グリップ?
できているからです。

特定技能なんて今や3ヶ月に一度しか出向いてないのに。

 
要は、当初の接点が何度もある中で、
どんなコミュニケーションを通して、
相手側との信頼関係を育んできたからだけのことです。

もちろん、質問や相談には問題なく即答し、
その応答の仕方が、相手にちゃんと届いているから。

響いて単なる理解ではなく、心から納得してるから。

更には、先回りしてアレコレと声をかけているから。
(あえて指導と言う言葉は使ってないニュアンスを読み取ってくださいね。苦笑)

当然、受入先の方々に対しても、まったく同じです。

 
そう。

どれだけ知識があっても、
どんなにトラブル経験が豊富でも、
どれだけアルアルトラブルを知ってても、
結局は相手との信頼関係が築けない方は、

いつまで経ってもストレスフルで、
利益含めてリソースなんていくらあっても足りず、
事業として整わない…成立しないのです。

 
最近、「人間力」なんて言葉を使いますが、
正にそう。

どれだけ人間関係で揉まれてきたか。
嫌と言うほどの苦労をしてきたか。
逃げずに向き合い、寄り添ってきたか。

どうすれば、人は、相手は、怒り出さないか。
どう立ち振る舞えば、相手は自分に一目を置いてくれるか。
人は、どういったストーリーを踏むと納得し許容するのか。

更には、そのために、どうコミュニケーションを図ると効果的なのか。

業界の本質は、人そのものです。

つまり、人が何を考え、どう理解し、何をどのように学び、成長、進化していくのか。

人間学?そのものがわかっていけばいくほど、
個別対応ができる一定以上のレベルにあると、
この業界の現場業務は、ラクになります。

 
だから、説教じみたマインドセット的な事しか、
言わなくなってきたんだ…と、
自分で自分を分析してみました。

 
とはいえ、いつもいつも偉そう言ってる私が、
じゃあと全ての人を自由に問題なくお相手できてるハズもなく、
外国人の求人同様に、募集とマッチングにこだわっているワケです。
その後でも、指導でもなく教育でもないんだけど、そういう効果を自然と育めるようにお付き合いを頂いているワケです。

だからずっと、こんな私を許容できるだけの苦労を重ねた方々のみ、
お付き合いくださいませって、更にズルい立ち回りをしています。笑

ですので、
お付き合いくださる方を仲間とこそ思い、
お金を支払ってくれるお客様って認識はあまりありません。
(さすがに、区別はさせて頂いてますけども)

一緒に成長しましょって、アレコレとギブし続けています。
時間も労力もお金も情報も良心も頭も体も、全部使って。

 
アルアルトラブルや、
小手先テクニック、
関係ルール詳細、
個別のケーススタディが悪いとは思いません。
そういった部分から興味関心がわいて、一歩踏み出してしまうのが人間ですから。

だけど、そんな枝葉末節ばかりに目を向けてても、
本当の笑顔や感謝は量産できません。

もっと深いところ、器の大きさ、許容範囲や許容量など、人間的な部分で、
成長と進化を遂げていきましょう。

いつもながら、色々と、私自身に言い聞かせてます。汗

————————————————————–
現在、7年目となる解体新書企画の再募集中。(3月31日まで…あと6日)
メルマガ無料登録(LINE無料登録)はコチラ
自分で言うのもなんですが、”マトモに真っ直ぐ歩きたい業界人”は特に、届くご案内をご参照ください。
————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました