デキナイを肯定したらどーなるか?

お金

上がり続ける最賃を許容できない…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC09A8Z0Z00C23A8000000/

そんな受入先があったら、どうしますか?

この業界にいて受入先がなくなったら収益が乏しくなるからと、
「ホント、国はわかってないですよね~!」
とかなんとか言って、追随する口調で話ししてそのままで進めますか?

あり得ない…こと、おわかりですか?

そんな受入先に限って、
「オマエがそれでいいって言ったじゃないか!」
って、騒ぎ始めます。

そんな面倒なことになるくらいなら、いっそ通報して事業閉鎖へ追い込みましょう。

書面だけ致し方ないと締結した後、
半年以上経過した配属後、「やっぱり支払えない…」
となった場合は、即刻保護のための「引き上げ対応」できますか?

中小零細企業の受入先を多く抱えている先は、
この先、こういった対応に駆り出される確率が高まると思われます。

同時に、巻き込み事故に合う適正健全な受入先も増えそうに感じてます。

なぜなら、監理団体のトップがアホな先だと、
目先の一社を欲かいて受入を進め、大変な事になり、
良客先に迷惑をかける事態が起きてくから。

乗り換えもまた増えそうですね。
それか、リスクヘッジを兼ねて2つの団体から受入していく先も増えるかも。

さあ、本物の受入先や監理団体や登録支援機関以外は、静かにジワジワと淘汰が進みます。

過渡期だけにトラブルは輪をかけて増え、深刻化こそすれ、減ることはありません。

安定安泰なハイレベルな受入先ばかりで固めているとこは、どこ吹く風なのでしょうけども。

ハッキリ言って、色んな意味で力もなく、金が全てで、先が見えてないとこは、
サヨウナラ、サヨウナラ、サヨウナラ。

受入先も監理団体も登録支援機関も送り出し機関も、
立ち位置関係なく、早いか遅いかの違いだけ。

間に合う先は延々と続く。
間に合わない先は、退場を余儀なくされる。

アナタは2極化のどちら側ですかね~?

 
特に業者側の経営者は、部下に対して様々確認の指示をしたほうが良いですよ。
この先、毎年毎年10円近く上がり続ける賃金に耐えられる受入先かどうか。
財務諸表もチェックしてるハズだし、実態の様子も毎月訪問し経営者にもお会いし、
現場対応している職員であればあるほど、肌でその空気感も定点観測し続けてるハズですから。

 
(余計な一言)
お子ちゃまな大人(経営者)は、この業界から退場してくださいってコトです。
もっと人として大人として、育ってから手を上げてください…てか、上げられなくなってますから。

————————————————————–
※7月のアンケートでご希望が多かった各種イベントのスケジュールが定まってきました。
順次、ご登録者へアナウンスしていきます。
————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました