届く届く、改善勧告、改善指導、改善報告から来庁依頼まで…マニュアル&チェックリストも…

仲間

先月7月、解体新書企画内にて、
シェア企画なるものに取り組んでました。

今までに実地検査で頂いてしまった書面…

・改善勧告書
・改善指導書
・改善報告書
・労基署 改善指導票
・来庁依頼

監理団体宛から実習実施者宛まで、
諸々諸々と。

これらの実物そのものや、
記録に残しておこうとしたマトメられてる書面が届く。

本当に個別具体的に、アチコチの地域で、
様々なポイントから勧告や指導を実際に受けている。

 
はたまた、
・家賃算出表
・監査資料
・新規取引時確認内容
・配属前確認
・残業時間報告書
・帰国時チェックリスト
・技能実習生受入審査表
・宿泊施設のチェックリスト
・新規受入申込時ご提出書類介護
・監理団体が備えておくべき帳簿類チェックシート
・技能実習生の年間費用スケジュール
・実習生受入フロー
・優良要件適合計算ソフト(実習実施者)
・OTIT実習生アンケート
・監査時面談票(中国語)
・1号求人申込票・条件書
・巡回監査確認シート
・困難時届報告用質問票
・国内移籍_特定技能異動管理表
・退職手続き書類関係

などなど。

集まる集まる…😅

皆さん、本当にご苦労されていらっしゃいます。
そして、当たり前ですが、知恵を絞り、工夫を凝らして、
色んな仕組化をして、目の前の業務に取り組んでいらっしゃいます。
 
フツー、ご自分の手の届く範囲しか見えない方がほとんど。
もしくは、私のように自前でコツコツと足しながら積み上げてきた、
自分だけのノウハウ的内部資料の数々。

よそ様には負けてはいませんが、苦笑
それにしても皆さん、本当に相違があります。

自分の成長や再発防止策でもあるためと、
一人、コツコツ積み上げてきた方も多いはず。

でも、こうやって皆で協力すれば、
今までできなかったことができるようになる。

今回、一定以上のハードルを越えてくださっている、
解体新書会員内でのみとして、
シェアしてくださる側のお気持ちを考えて、
シェアくださった方にだけ、
届いた資料の全てをお届けするものでした。

自団体のノウハウも、惜しみなく他団体の方へ提供する。
互いに共有することで、
自身の業務の確認になったり、
漏れ、抜け、見落とし、補填、補強になったりします。

不慣れな先では、
肌感覚で、これくらいの監理やチェックリストを作成して、
業務にあたっているんだ…
この程度はどこもやってるんだ…
そういう肌感覚が、具体的に感じ取れるところではなかろうかと。

コレ、宣伝行為に取られるので、
ブログに載せようか迷いましたが、
別に隠し事でコソコソしてるんでもないし、
むしろ、どんなことが水面下で行われているのかについて、
多少知る機会があっても良いのではと。
(どのみち、今は募集もしてませんし。苦笑)

まだまだ、できることは山ほどあります。
ちょっとずつ、今だからできるコトをドンドン重ね合わせて、
ほんの1,2年で10年選手になっちゃいましょう!

言うこと聞かない受入先へは、
具体的な勧告書や指導書実例を突き付けて、
実際にこうやって指導される…
改善報告もキチンと立証をもって報告を上げ、
なおかつソレで十分だったかどうかの確認まで、
シッカリ取らないと、受け入れ停止になると、
脅しましょう。苦笑
実例がアレもコレもソレもあれば、不慣れな方だって、説得力も増すでしょ。

かつては10年かかってもたどり着けなかったステージへと、
とっとと突き抜けてしまいましょう!笑

追伸、
10年この業界にいても、
居ただけとか、まったく成長もない方とかも、
中にはいますけどね。

追々伸、
ホンモノにまで昇華するのは、
一定以上の人生経験と業界経験は、どうしても必要不可欠ですけどね。汗
実体験価値ってヤツです。
でも、それ以外は、どうとでも武装できるはずだから。

————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ
自分で言うのもなんですが、業界人は登録しとくと良いと思います。
SNSやLINEなどもいいんですが、やっぱり個別に届き、残して置けるメール媒体が好きなんです、私。
————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました