仲間

スポンサーリンク
お金

真面目クンだからじゃなくて、結果、ビジネスも成立するから…

昨日書いてて、これも改めて思ったんですが、模範的な事を書きたいんじゃなくて、偉そうな聖人君子をふるまいたいんじゃなくて、どーだオレサマすげーだろ!…じゃなくて、実際に受入が始まり、現場でどんなことが起こるかを考えたら、いつもながら根活しとい...
お金

マニアのススメ

たぶん、マニアが生き残ってく。例えば、この先に出てくる運用要領が楽しみで仕方ない…それらを読み込んで分析してどう解釈すべきか、どう判断すべきかを考えて動くのが楽しみで仕方ない…介護や建設の現場が好きで好きでどうしようもなくワクワクしてしまう...
ポイント

お茶会で感じた事…

先日、久々にお茶会してきました。総勢、6名の方々の近況やらお悩みやらご相談やら、お聞きして、ご一緒の方々と、あれやこれやとお話してきました。う~ん、やっぱりリアルならではの、少人数ならではの、僭越ながら当方を介しての集まりだけに、「初めまし...
お金

大規模化の流れが否めないなら、いっそ恣意的に?!

ぶっちゃけ、私の周りの方々の中には、「もはや中小零細じゃ無理じゃね?!」って意見の方が何名か…。で…思うに…ならば…「大きく10や20くらいに絞ったって良いんじゃね?」って。つまり、育成就労(技能実習)、特定技能問わず、現監理団体、現登録支...
お金

付き合いたくない人と付き合わねばならない人の為に…

時折、私のスマホにも、モームリ等の退職代行ネタがレコメンドされてくる。ホリエモンでも、ひろゆきでも、そんなん使う必要なく、とっととバックレれば良いって言ってるし、それもそうだとも思う。たぶん私も学生の頃は、そうした事もあっただろうから。で、...
ポイント

have to と want to アナタはどちらで動いてる?

言わずもがなですが、have to =好き嫌いじゃなく、否応なく、仕事ってヤツで動いてるって事ですね。want to =好きでやってる事ですね。コレを掛け合わせられるのが、この業界でのお仕事です。こう言っては何ですが、1時間に100個の部品...
お金

人との出会い以上のエンタメはない…

私、やっと自分の肩書?職業?を言語化できそうです。「出会いコーディネーター」でしょうか。人生、全て、「出会う人」によって、大きく変わります。親の下に生まれてきた子。学校でたまたま出会う同級生、先生。職場で一緒に働く同僚。縁あって結婚する相手...
アカデミー

特定技能&技能実習特化の行政ツール各種プレゼントの中身について

こちら、数年、取り組んでるものですが、当方が毎週、会員限定でお届けしている、アップデートまとめ配信を、一年間分、見直して、抜粋して、行政が様々、発行している各種ツールをまとめてお届けしているものです。(マニュアルやらチェックリストやらキャン...
AI(AGI、ASI)

AI時代の現場職員の実務を考えてみた

育成就労のアウトラインが見えてくる中、 AIの進化が止まらない。 数カ月前にはとても足しにもならなかった状況が、今では相当な時短に使えるトスアップの精度、確度が格段に進化してる。AIはホワイトカラーの仕事を奪っていく。それは、その人毎に適性...
仲間

各国の送り出し機関の視察同行の企画をお手伝いしたから気づけたこと

私が敬愛してやまないお二方が、この度、まだまだメジャーではない各国へ、送り出し機関の視察にご一緒に行かれるとのことで、どうせならご一緒されたい方がいらっしゃれば、いかがですか?なんてお話から、2月か3月くらいから、水面下でお声掛けしていまし...
スポンサーリンク