技能実習&特定技能コンサルが相談してくる…

仲間

私のところには、受入側の方、
監理団体の方、登録支援の方、
送り出しの方、士業の方、
様々な方々が、ちょくちょく個別具体的なご相談をくださいますが、

そんな中でも、
最近では、「コンサルされてる方々」が、
私のところにまで、何人もお電話くださいます。

コレ、実は、何も不思議なことではありません。

なぜならば、誰一人として、
現在進行形の様々なケースに対して、
適正かつ適切な対応とは、どの道のりなのか、
プロでもわからなくなってきているから。

あまりにも移り変わりが激しくて、
自身の判断で、本当に間違いないのか、
確認したくなるから。

プロ中のプロたちですら、そんな塩梅なので、
現場の一担当者レベルでは、
そうとう色々と心配しながら、
日々のトラブル対応に励んでいらっしゃるように感じています。

私のところでさえそうなのですから、
入管、機構、労基などの電話は、
今まで以上につながりにくいのでしょうね。

そして、当然、お役所へお電話しても解決しないコト、
できないコトのご相談が届くワケです。

おかげさまで、私も大変貴重な学びの機会を得ています。

同時に、どれだけ毎日アレコレと調べている私も同じ状況なので、
私などとは比べ物にならない最高峰のプロたちにも、
相談させていただいています。

そう。
多面的多重的に、プロ同士でさえも、助け合わないと
特に込み入った個別ケースに対する答え合わせなど、
到底、適正さを担保しうる範囲での返答などできない。

難儀な時代です。

お医者さんの世界では、セカンドオピニオンって言葉があります。
つまり、第三者の意見。
それも、同じプロの方のご意見

自分では気づかなかった視点、
思い遣った先手を打つべきながら、漏れていた視点、
自身の思い込みに根本的な間違いがあったり、
思いつかなかった手段、解決方法など、
それらの意見に、私自身、どれだけ救われてきたことか

また、同じ業界の方々が、どういうポイントでつまづいているのか。
みな、どんなことに困っているのか。

手前味噌ですが、正に私のところが、
これらのストライクゾーンをケアできているからこそ、
人が認め、頼ってくる集まりの場になっています。

さらに、共有できるコトと、できないコト。
つまり、個別相談になる場合、
私と距離感を縮めてくださっている場合、
結果、私へと直接、お電話されてくるワケです。

もちろん、ゴーイングマイウェイな方も多いでしょうし、
ご自身のご経験や立ち回り方に対する実績も評価も、
周りから受けている方は、今でも必要ないのかもしれません。

ですが、
求めてくださる方が多いのも、この業界の特徴だと思います。
つまり、ソコまで傲岸不遜にはなれない。
自分の経験や知識など、まだまだ十分ではないと、
謙虚かつ貪欲な方は少なくない。

これだけ複雑怪奇な状況下において、
自分が絶対的に正しい判断ができていると、
思いあがっている人は、多くはない。

少なからず、私の周りには、
多様性に富んだコンサルが多くいてくださり、
私なら、求める答えの現実的な最適解が、
もしくはそのヒントとなるやり取りが生まれるのではと、
求めてくださる方がいらっしゃる。

大変ありがたいことですし、
正に学びになることが多いので、
私も、アレコレと精一杯お応えしています。

結果、良いサイクルに繋がっているのかと。

バタバタとお忙しい毎日かと思われますが、
たまには、まったく別の豊富なご経験や知識をお持ちの方と、
交流できる場や関係性を構築することは、
他ならぬアナタ自身の大きな武器や安心へも繋がっていきます。

交流を大切にしましょう。

追伸、
コレが応用できると、業界の枠を超えて、
異業種、異文化とも握手ができるようになります。

————————————————————–
ただいま、こんなことやってます!笑
・解体新書企画募集中(メルマガ内
“20minutes”YoutubeLIVE
・既存のアベンジャーズサービスもリニューアルを計画中。
 コチラも近日、公開予定。
————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました