↑○○さん(この画像の作成者)、お元気ー?笑
制度の変化を追っていると、
時代の流れについて行けない、醜い老人にご退場願う動きともとれる。
変わらぬパワハラ。
未だに「いくらくれる?」と送り出しにほざくナンセンスな金の亡者。
一人いくらとまるで風俗店よろしく、カネの計算がトッププライオリティーな方。
後釜というオレサマの金を横取りするヤツを、面倒かけて育てるなんてアホちゃうかって恥辱にまみれた存在。
(わずかな金でオレサマに大金を稼ぎだし続けるヤツなら雇ってやって構わないって奴隷商人ね…)
これらをどうやって業界から、市場から、
静かにご退場願えるのか。
官僚が真剣に考えて流れを作ったというよりは、
人権派が騒ぎに騒いできたからというよりは、
諸問題を防ぐべくあれもこれもそれも詰め込みカバーし続けた結果、
誰もがワケワカメなルールになっていったんだと思われます。
(たぶん、機構や入管、労基で現場まで実地検査に回る方々も、追いつかないほどの複雑怪奇さ)
結果として、ついてこれない人は、どうぞご退場くださいって現実を生み出してる。
変化に適応しやすいのは、若者たち。
逆を言えば、老人は適応はおろか、ついて行くことすらままならない。
学ばない人、
いや、キャッチしようとしない人、
キャッチしても意味が理解できない人、
意味を理解できても対応できない人、
そういう方々が、静かに退場していく流れ。
(退場せざるを得ない流れ)
それはそれで結構極まりないんですが、
その世界に飛び込む後人たちにとっても、
至極、キャッチも理解も現実適応策も、
若輩、未成熟、情弱な故に、
老害とは違う意味で、全くついてこれない。
一発アウトで名前も載るし、デジタルタトゥーも残るし、
トライしたくともリスクの方が大きくたくさんありすぎて、
飛び込んでくる方々もまた、激減していくんじゃないかと思うくらい。
(反面、理解が及ばない分、入ってくるとも思えますが。苦笑)
(そう、育てるにしても時間と労力とコストがかかりすぎるから、先人も容易に招き入れられない)
ゆえに、目に見えない参入障壁宜しく、
実質的な既得権益化が進むのかもしれない。
既に、学び、キャッチし、理解でき、現実適応ができていく方々のみが、
この業界で生き残ってしまう。
要は、最初っから総合実力偏差値60以上でない限り、
振り落とされてしまう。
何ともハードルの高い業界です。
罪深いとも言えるのかもしれませんね。
心配なのは、適切適正適応対応のできる方々は多くないので、
日本国内でも外国人労働者に健全に助けてもらえる先は、
全国津々浦々までいきわたらない事。
=今まで脈々と連綿と続いてきた産業も技術も技能も、あちこちですたれて忘れ去られていくこと。
まぁ、これも歴史が繰り返されてきた事でもあるので、
致し方ないのかもしれない。
いずれにせよ、
大変=大きく変わっていくという事は、
ゲームチェンジであり、主役の交代もまた余儀なくされていく。
やっぱり、適応できる方だけが、生き残ってしまう。
最後に。
エグいジジイは相手にしないようにしましょう。
相手にせずとも生きては行けますから。
追伸
そうではない老人は、
逆に尊師と仰いで、様々な知恵や工夫や経験談などを、
盗みまくりましょう。笑
私も含めて、そういう方は、せっかくだから盗んでくれー!ってお考えの方がほとんどですから。笑
(あ、私は尊師の世界からは、品格含めだいぶ程遠い人間ですけども…汗)
追々伸
残念な老害の下で、しがみついて生きてる方々も、
老害とともに、沈みゆく泥船から降りられず、心中していく事になるから、
早めに下船することを、強く強く、おススメしておきます。
あぁ、付き合ってる受入先もね。
————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ。
自分で言うのもなんですが、”目覚めたい業界人”は、登録しとくと良いと思います。
————————————————————–

コメント