いつも問題を解決したがる性格の私にすれば、
問題が起こり続けるのが、我慢ならない。苦笑
それも、同じような問題が昔から凝りもせずに次から次へと…
そうして、
どうやってこれらの諸問題をことごとく無くしていけるのかについて、
考え続けてしまう。笑
もう趣味ですね。笑
なので、最近、あんまり業界の枝葉末節には、
こだわりが無くなってきています。汗
それよりも、人の性質というか、本質的に、
根本的に、どうあるべきか、ナゼ、ナゼ、ナゼ…についてばかり、
色々考えてしまっています。
そう、ナゼこんな問題ばかり起こるのか。
それも、同じような問題ばかり。
それは、知らないから。気づかないから。気づけないから。
…じゃないかなぁって思います。
日本人が、外国人を相手にした場合、
あまりにも外国のことを、外国人のコトを知らなすぎる。
日本の考え方や慣習が、
どれだけ外国の人たちにとって、
特殊なものか、
相手のことがわからなければ、
相手の気持ちなんて、くみ取れることなんかできやしないし、
これらの違いを、相手にも理解を求め、
伝えていかねば、スレ違いなんか、山ほど起きて当たり前。
しかも、相手は家族と離れて、ある意味、着の身着のまま、
片道切符でやってくる、精神的にも人間的にも幼い、
若い方々ばかり。
希望と不安をないまぜにして、
わからないことがわからないまま、
日本へ飛び込んでくる。
伝えるべきを伝え、様々な局面で気づきや学びを促し、
ある程度は許容できても、限界があることを理解してもらったうえで、
歩み寄る協力を求めねばならないことを考えれば、
一人一人に、二人三脚で、一つ一つを、
丁寧に対応していかなくては、
道は切り開けない。
そしてそれは、
私だけじゃなく、アナタだけじゃなく、
誰一人として、姿勢や考え方の方向性を同じくできなければ、
これらの認識や価値観の市民権を得られなければ、
解決には至らないのではと。
つまり、
銀行強盗は犯罪だし、捕まるし、
刑務所暮らしで人生を棒に振るし、
そんなたくらみは、そもそも実現できないという、
そういう認識や価値観を常識化しなくては、
外国人労働者を騙して、自身の利益だけ考えた言動は、
どうにも割に合わない結末しか迎えないと、
誰もが当然のごとく思えなければ、
無くならないのではないかと。
そう思うと、
片道切符の外国人労働者を騙して被害を被らせた輩は、
ことごとく死刑にでもするか、
簡易裁判などで、騙して得た利益をはるかに超える罰金請求を
厳しく取り立てるなど厳罰化すれば、
効果が上がるのではという論者が出てきたりしますが、
それだけでは、残念ながら十分には機能しません。
現在、特定技能の二国間取り決め成立が思うように進んでいないように、
日本国内だけで完結できる問題ではないから。
ステークホルダー(利害関係者)が多すぎることもあって、
じゃあ、その悪質な問題を起こした者を罰すれば済むという問題ばかりじゃないってこと。
解決を目指すには、気が遠くなるような、
非現実的な挑戦なのかもしれませんが、
出来ないと思う人には、絶対できないので、
出来ると言い続けて、出来るコトをし続けようとアレコレやってみています。
コレ、出来たなら、意外と世界平和まで実現できそうじゃないですかね!苦笑
そういえば、お参りなどの際、いつも世界平和をお祈りしてたっけ。笑
環境問題も同じような気がします。
CO2削減をしなければ、
どこかの国は、何年後かには海面上昇の末、消滅してしまうようです。
コレもまた、一人が頑張って意識すれば良いのではなく、
世界中の心ある人たちが、それぞれに節制しているからこそ、
今の現実があるのですから。
文明の利器が発達、発展してきたからこそ、
排ガス規制などが各国でもルール化されてきているからこそ、
電気自動車などがシノギを削って普及が進んでいます。
少しずつ、少しずつですが。
でも、CO2の1gと、人一人とでは、天地の違いがありますよね。
CO2が1g増えても、大勢に影響はありませんが、
人が一人死ぬこと、不幸を迎えてしまうことは、
比較にもなりません。
結局ね、人間自身が、もっと底上げされる形で、
成長、進化していかないと、
レベルを上げていかないと、
冒頭で危惧した、外国人労働者にまつわる諸問題を無くすことは、
とてもじゃないけど、できないってことでしょうかね。
グズグズやってるヒマはありません。
ウダウダゆってる時間もありません。
でも、じゃあといって、一晩寝れば、
翌朝にはスーパーマンには成れないのもまた現実。
目の前の一つ一つに、丁寧に取り組み続けていれば、
自然とその方向へと導かれるかのように、
法が定められていれば良いのですが、
それであったとしても、間に合いませんので、
目の前の人が困っていたなら、
それが自分に関係している知らない相手じゃなかったならば、
助け合うことで良いんじゃないかと思います。
出来る人が、出来るコトをやる。
そして、日々、少しでも、ほんのわずかでも、
出来るコトが増えるよう、日々成長を繰り返す。
自分を成長させるためには、
知らないことを知る。
気づかなかったことに気づく。
そのためには、目の前の一つ一つのコトを、
もっともっと丁寧に、色々考えて取り組む。
続かないのであれば、一つずつでいいから、
三日で良いから、続けてみる。
…
なんか、人生訓のようになっちゃうし、
最終的には、仙人になって霞を食って生きろ的な結末になりそうですが、
そんな中にも、楽しみはあるし、
見つけられると思うし、
別に仙人になる必要もないし。笑
ただ、なんかこう、具体的な仕組みを、
型を、一つ一つ、そのステージごとに、投げてみたい気がしています。
守破離じゃないですが、
まずもって、何かしらの一つの型があると、
そこにフォーカスされて、体系的網羅的に、
学び気づけることが増えます。
効果的かつ効率的ですよね。
経済的ですらあります。
ある意味、解体新書企画などもそうですが、
もう少し、切り口を増やして、
ステージごとに、お役所にはできない一つの型を、
投げてみれたならと思います。
そうして、視覚化、見える化すればするほど、
気づけて学べる機会は増えるハズです。
情報や学びの大きな特徴は、
一度印象深く、継続的に習得できれば、
ある程度は、コストも労力も時間さえも、
その後まで新たにまた、かける必要がないことです。
食べ物は、いったん食べてしまえば消えてしまいます。
ガソリンは、いったん消費してしまえば、二度と元には戻りません。
でも、
学びや気づきは、一生ものです。
言葉だって、使い続けているうちは、忘れないし、
コストも労力もかかることはないですよね。
算数の足し算引き算も、小学校で教わった後はずっと、
おカネも労力も時間もかからず、何度でも足し算引き算できますよね。笑
だったら、気づいて学んでしまえば良いだけじゃないですか。
…言うのは簡単、でもやるのは大変。苦笑
でも、ホントにそうなら、ちょっとやってみようかしらん、
なんて考えてしまいます。
もちろん、型を作っては見ても、
ブラッシュアップし続けねばならないのでしょうし、
変化に適切に対応していかねばならないのでしょう。
破と離の段階まで、どうやったって必要です。
でも、だからといって、一歩目を踏み出すことなく、
トンネルの出口にはたどり着けないんだから。
諸先輩方が、築き上げてきたエスカレーターに乗って、
エレベーターに乗って、車や電車や飛行機に乗って、
楽して移動してるんですから、
今の世代の私たちも、そんな乗り物の一つも、
創れたっていいじゃないですか。笑
なんてことを、ツラツラと考えていた一日でした。
踏まえて、乗り越えていきたいものです。
追伸、
こんなことばかり考えているみたいだけど、
決して一人でいるのが好きで好きで仕方なくて、
暗いことばかり考えてるワケじゃないんだぜ…by元信者(わかる人にはわかるセリフ)
————————————————————–
適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
以下、無料メルマガのご案内からどうぞ。
対象:受入企業側、業者側(国内、国外問わず)、士業など業界関係者
————————————————————–
コメント