青い健康保険証が使えなくなるのって、ご存知ですよね?で…既に対応済みですよね?

ポイント

さすがに、このマニアックな発信をご覧の方の中には、
いらっしゃらないと思われますが、
どうにも抜けてるとか、あまつさえ、知らなかった…なんて方も、時折…チラホラと…。

いやいや、ご自身の問題だったり、
年老いた親御さんだったり、
お子さんだったり、
知らない方は、ほぼいないはずですが、

12月1日で、青い健康保険証は使えなくなるってヤツ。

厚生労働省 (@MHLWitter) on X
【#マイナ保険証 か資格確認書をご利用ください】最長でも来月の12月1日までに、皆さまの健康保険証は有効期限を迎えます。これからは、医療機関等では、マイナ保険証をお持ちの方はマイナ保険証、お持ちでない方は資格確認書で受付してください。▼詳細...

対応先によると思われますが、
マイナ保険証対応されてる先は、全く問題ありません。

ですが、してない先…。

資格確認証は、技能実習生や特定技能外国人の手元に、
既にちゃんとありますか?

 
後でもめて相当に大変でくそ面倒な事になるのは、
アナタ自身です。

相手は行政だから、既に今から手続したって、
12月1日までに届くように手配はできないかもしれません。

すっかり忘れてて、事故やケガ、風邪ひいたとか、
通院になったら、どうします?

JITCO保険なども対応できないかもですよ。

アナタ、負担されます?

受入先の責任だー!って批判と非難の矛先を向けるのも構いませんが、
立ち回るのは、アナタじゃないですかね?

たぶん、誰一人として、責任、負えませんよ。

企業単独受入先などは、
こういった点に、自分で気づいて、間に合うように対応していない限り、
ちゃんと安定した受入なんて、できません。

みんな、大丈夫かな?

私の余計なお世話で、ひとり相撲だったら、良いのだけれども。

  
————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ
自分で言うのもなんですが、”目覚めたい業界人”は、登録しとくと良いと思います。
————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました