私が浦島太郎になってる部分=距離を置いてる方々が得意な部分

ポイント

最近、SNSを眺めてみて、改めて思う事があります。

愚痴ってる方々は、
自分で分かってるから、
愚痴ってるんだろうな~って。

特に、経験豊富な方ね。

つまり、
私や近しいお仲間内で偉そうにグジグジ言ってる事って、
みんな、わかってる。

法をチェックしましょうねー!とか、
相手に親身に寄り添った方が、心身に加えビジネス的にもお得だよねー!とか、
金ばかりせびってきたり、ケチりたいような変なヤカラは、相手にしない方がいいよねー!とか、

ミンナミンナ、わかってる。

・・・

でも、デキナイ。

気にかけてるヒマない。
気にかけてても意味ない。
断ったり、距離を置いたりデキる立場にない。

 
えーえー、おっしゃってる事は、至極ごもっともですよ。

デキナイ、しない、私が悪いんですよ。
だから、毎日、トラブルばかりで苦労し続けてるんですよ。
なんならスタッフまで巻き込んで、駆けずり回る毎日なんですよ。

そう思ってるんだろうなって。

 
だから、
特に匿名で気軽にグチュグチュ言える「X」なんか特に、
愚痴が蔓延してる。

愚痴といっても、特定の個人をさらして攻撃するような吐き出し方じゃなくて、
自虐的な意味も込めて、吐き出すことで、
自身のメンタルもケアの足しにしてる。

 
 
そういう背景を勝手ながら想定するに、
たぶん、また私とは、少し人種が違うんだろうなって。

 
別に悪いとか、けなしたいとかじゃなくて、
私の場合、

「どうにかしたい…」って思っちゃうんですよ、私。

問題が起きてると、二度と振り回されたくないし、振り回したくないし、
原因や理由は多少違えども、似たようなことで手間暇かけたくないんですよ、本当に、本気で。

つまり、心底、嫌なんですよ、怒ってたり、怒られてたり、
悲しんでたり、恨まれてたり、
金の問題やら損得、勝ち負け、削って削られて…みたいなノリが。

だから、
どうしたら…?どうしたら…?どうしたら…?
そう自然と無意識に、考えちゃうんですよ。

  
ま、しょうがないじゃんね…で、済ませられないんですよ。

 
なので、
アレコレ、アレコレ、ジタバタし始めるんです。

そういう時間が無かったら、そういう時間を自ずと作ってしまってるんです。

結果、ええわええわで容易に現場を増やさないし、
一人で何社も何人も、最初っから抱えて動いていないんです。
(法が定めてくる前から、ずっとずっと…)

それじゃ食えない?

はい、だから、別で、食えるように、やってるんです。

 
もう一度言いますが、

ま、しょうがないじゃんね…で、済ませられないんですよ。

 
そういう意味で、少し人種が違うんだと、
そう思うからこそ、相手も私に近づいてこないし、
私もまた、必要以上に近づこうとはしない、してない。

結果、
私は、最近のトラブル事例部分では、浦島太郎になっていき、
そんな方々は、逆に、トラブル事例の宝庫として、色んな知見も実は増えて行く。

どっちが良いですかね?苦笑

てか、アナタは、どちらですか?

 
————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ
自分で言うのもなんですが、”目覚めたい業界人”は、登録しとくと良いと思います。
————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました