ちょっと掘り下げて考えると面白いので、いくつか書いてみます。
コレの続きというか、別ポイントの分析というか憶測というか。
[1 きまって支給する現金給与額、実労働時間]
【在留資格別(一般労働者)】[]内は順に所定内実労働時間数、超過実労働時間
・専門的・技術的分野 285.9千円[158.6時間、17.5時間]
・うち特定技能 232.6千円[159.9時間、23.8時間]
・技能実習 204.1千円[163.2時間、26.2時間]
・身分に基づくもの 302.3千円[149.5時間、18.5時間]
中小では当たり前に近かった最低年間休日105日の年間労働日数マックス260日。
1日8時間労働なので、260日×8h=2080h、2080h÷12カ月=173h。
なんと技能実習でさえ、-10h/月、特技では-13h/月。
これを時代の流れというのでしょうけど、
出稼ぎ外国人側にしてみたら、出てる給与で計算してみると、1,250円だから、月に12,500円、年間15万円の稼ぎが減ってるとも言える。
特技では、1,455円、18,915円、226,980円が減っている。
どうやら円安とは別で、都会との賃金格差とも別で、
労働時間を最大化するだけでも、結果しか見ない外国人労働者にとっては、
決して悪くはない条件なのかもしれない。
[3 入職に要した費用]
◯ 入国までにかかった費用総額をみると、
「20万円未満」が19.2%、
「20万円以上40万円未満」が23.0%、
「80万円以上100万円未満」が14.3%となっている。
(ちなみに100万円以上12.1%…なおベトナムとカンボジアからの受入を止めればあっという間に改善される)
これはある意味、悪い冗談というか失笑話にさえ感じてしまう結果。
日本ではそもそも入職に要する費用は、労働者側負担はゼロが当たり前。
日本の企業側だって負担してる先は少なくないけど、
海外から海を渡り、国をまたいで働きに来るためのハードルは、決して低コストで滞りなく進まない。
少しでも良い就労先に勤めるために自助努力だって欠かさない人材だっている。
コレをゼロにしなさいというサプライチェーンの言い分は分かるけど、
そんなに簡単な話じゃない。
であれば、国際規格のような一律の型(ルール、アウトライン)でも定めない限り、
それらに各送り出し国含めて賛同、順守徹底が行き届かない限り、
現実的には不可能に近い。(コレを新たに作り出したのが先月の慣れたか向けセミナーの講師の方)
結果、現状では、この点だけの選択判断ならば、フィリピン一択で最低限のケアで済ませるのがベター。
[4 就労上のトラブル]
◯ 今の仕事をする上でのトラブルや困ったことについてみると、
「なし」が82.5%、
「あり」が14.4%。
「あり」の者について、そのトラブルの内容(複数回答)をみると、
「紹介会社(送出し機関含む)の費用が高かった」が19.6%、
「トラブルや困ったことの相談先がわからなかった」が16.0%、
「事前の説明以上に高い日本語能力が求められた」が13.6%、
「その他」が34.5%となっている。
コレ、表現を言い換えると面白い。
トラブルや困ったことは「なし」と問題なく答える先がマトモな先。
「あり」と答えるような先が、マトモじゃない先。
つまり、
送り出し機関などの費用が高かった…そんなルートから招聘しなければいいだけの話。
相談先がわからない…話にすらならない。
高い日本語能力が求められた…これも話にならない…高い日本語能力を求める側と説明ができてない業者のテイタラクさの話。
[5 転職時の賃金変動(前職:日本国内)]
◯ 前職の場所が日本国内である外国人労働者の転職による賃金変動状況をみると、約6割が増加、約16%は減少している。
在留資格別にみると、
専門的・技術的分野のうち技術・人文知識・国際業務では「10%以上30%未満増加(29.1%)、「30%以上増加」(26.8%)が多く、
留学生、特定技能や定住者では「変わらない」(それぞれ50.7%、28.2%、25.1%)が多い。
技能実習では「10%以上30%未満増加」(21.2%)もいるが、「10%以上30%未満減少」(17.7%)もいる。
コレも実に面白い。
技能実習ではやむ転でゴネ転可になったのに、賃金減少が一定数いる。
そう都合よくはいかない現実。
当たり前だよね、社会は出稼ぎ外国人一人ひとりを中心に回ってない。
そして実は、特技の転職の賃金上昇が少々少ない気がするものの、未だ分母の数字が小さいからかとも思う。
ちょっと立ち止まって考えてみるだけでも、
これくらいのことは想像がつきますし、
次の一手のヒントにも繋がります。
せっかく国が無料で統計とって公表してくれてるんですから、
活用したいですね。
————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ。
自分で言うのもなんですが、業界人は登録しとくと良いと思います。
————————————————————–
コメント