久々に愚痴を吐き出したくなりました…いや、
ほとんどの業界人の声を代弁してるといっても過言ではないと信じたい。苦笑
ま、そもそも、ココは、
私の、王様の耳はロバの耳ー!って吐き出す場所なので、ご容赦ください。笑
背景:
3月30日(土)に、朝から夕方まで、ずっと各種各ページを見ながら、
年度末だけに、官報も厚労省も多く、特定技能周りでの改正も重なっていて、
中でも特に4分野追加に加えて付随改正など様々読んで調べて理解に励んでいました。
その中で、改めて感じた部分です。
※週明け4/1(月)には、さすがにUPされましたね。
でもね、未だに「素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業分野」って表示は直ってないし。
分野毎にルールや要件が細かすぎる…。
特定技能の経産省分野の名称が変わり、
(3分野じゃなく1分野カウント?)
縫製が追加されたと思いきや、
縫製だけは悪質先が多いため、
追加でアレもコレもと別口の要件が付く。
(他にも業界団体に所属してないとダメ…とかね)
分野毎でも介護だの建設だの農業だのと様々あるけど、
1階層目(特定技能)、2階層(分野別)、3階層(職種別)と、どこまでも個別要件が増えて行く。
ここに更に、別前提として、国毎とか、地域毎とか、幾重にも独自要件がミックスされ、掛け合わさっていく。
もはや労働関連法や入管法などは詳しく知ってて当たり前。
更にこの先、技能実習宜しく、もっともっと新たな分野が追加されていく。
そのうえで、育成しろ?技能検定や日本語検定に合格させろ?
正に魔界、摩訶不思議で、そんなん知るか!やってられるか!ってフツーは叫びたくなる部分。
専業マニア特化してないと、とてもケアしきれないし、
地方も地方では、分野を絞ったら事業そのものが成立しなさそうだし、
私達の様なブローカーを排除すべく企業単独受入にトライしたい場合は、
スタートラインにすら満足に立てないんじゃないかな。
詰んでるのかもしれませんね。
日本と日本人は。
こんなの法令違反だらけにしかならないよ。
いや、その手前で、
進めても進めても、受入許可自体にたどり着けなかったり、
その後の安定受入の継続もなかなかムズイんじゃね?
これを書いてる30日、施行翌日でも、
各分野別協議会での基本ルールの改正が、
同時反映のアナウンスがされていない状態です。
役所すら追いつかなくなっているのに、
まして下々の私たちのような、能力の低い連中にはとてもケアしおおせない。
一部の私みたいな変なのだけが、
偉そうに知ってるぜオレサマって発信してるだけで、
とてもじゃないけど、毎日現場で駆けずり回っている方々が追い付くはずがない。
結果、皆が皆、懸命にマトモに取り組みたくとも、
内情を知らない一般人からは、奴隷商人とみられるべく、法令違反者になっていく。
誰が決めたか細分化と厳罰化。
公平、平等の名の下、
アホに合わせて法が事細かく定まってく。
マトモな先にはインセンティブをご提供…
その手前でスタートラインにすら立てないなら意味はない。
正に昔からコツコツとルールだらけをケガしながらも歩き続けてきた先だけが、
既得権益者宜しく付き合い切れるかどうか。
スタートラインに立てないって意味は、
そもそもが知らんルールをその場で言われる時点で、
下手すると全てがやり直し。
やり直しできるならまだマシ。
手遅れの迷惑と損失を巻き散らかすだけとなる。
いっそ、AIさんがおせっかい以上にずいぶん先回りしてくれて、
色々と助けてくれた末に、
OK!OK!言ってくれたら許可出すとかでいいのに。
でもそれ以前に、余計なお世話(指摘の質量)がたくさんあり過ぎて、
結局、受入側にしたら理解も及ばず、十分な対応もままならず、
断念になるか、エイヤと無視して進んでみちゃうだけ。
(世間様では大小問わず法令違反=ブラック企業なんでしょ)
プロの業界人すらなかなか追いつかないのに、
まして企業単独なんて夢のまた夢。
それは悪質ブローカーの暗躍の温床とすら。
それも今まで以上にもっともっと。
やっぱり大企業以外、ケアしおおせないんじゃないかな。
それでも、中にいる担当責任者がマニア中のマニアで、
なおかつ、上司や経営者レベルに理解と許容をさせられる実力が求められるけれども。
ぐるりと回って、ルールは至ってシンプルで良い。
生産性向上を訴えつつも、非生産性コストばかり跳ね上げてないで、
現場にしわ寄せばかりしないで、
役所は摘発取り締まりのみ、
裁量権与えて徹底してれば良い。
労使間宜しく、是々非々を決するまでのトラブルが起きねば、
当人同士が納得して仲良くやってるなら、
小ウルサイ口をイチイチ突っ込んでくる必要はない。
(さすがにガイドラインは必要ですからね、程度の問題だけです)
いったいこの国はどこへ向かっているのでしょうね。
子供達に、申し開きようもなく、力不足で歯がゆいばかり。涙
追伸
そうはいっても、技能実習の歴史同様、
どれだけ複雑になっても、少しずつ時間をかけて、
認知が進んでいくのでしょうね。
それも様々、移り変わりながら。
しかし、変数多過ぎで正に無理ゲー。苦笑
新規参入者はガチできっついわ。
————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ。
自分で言うのもなんですが、業界人は登録しとくと良いと思います。
————————————————————–
コメント