本日、シェア企画(B)にご参加くださった方々へ、
当方まで届いた、貴重な資料の数々をお送りしました。
(ご覧の時間帯によっては、未だかも。汗)
今回も、
・日付の「日」ぐらいは消しとかなきゃ…とか、
・お名前消し忘れてるんだけど…とか、
・データ自体のプロパティに組合名が残ってるんだけど…とか、
資料が資料だけに、かなり気を遣ってチェックし、
消すとこ消して、共有しました。
※万が一にも漏れてたりしたらゴメンナサイ。汗
やって思うのは、
当然、他先での事例を知りたいお気持ちもあるでしょうけども、
そもそもが、
・人の振り見て我が振り直せ…
・対岸の火事を、我が岸では起きないように…
・せっかくお付き合いくださってる受入先を、働いてくれてる外国人の方々を守るために…
・情けは人の為ならず…どうせなら、別先でも、同じ過ちを犯す事の無いように…
・業界が少しでも良くなる事に貢献できれば…
そういう姿勢で、取り組んでいらっしゃる方々が、
少なからず、複数名いらっしゃる。
(なんかこう、上から目線的物言いでスミマセン。汗)
・部外者である私にまで、貴重な資料をお送りくださったこと。
・色々と頑張っていらっしゃる中でも、これだけ実際にミスや漏れだってあること。
・それでも、行政処分に至る前にケアしていらっしゃる先があること。
そういった現実を垣間見れたり、
想像に難くない現場が、いくつもあることを知れるのは、
立場上、大変ありがたい事です。
本来は、こういった指導書などもらう事の無い方々も、少なくないのかもしれません。
ただ、役人が役所仕事をする以上、
必ず何かしら、お土産的な指導書を切ってくるのは、致し方のない事です。
そういった難癖があったりもするもので、
やっぱり…って部分も多いのですが、
未だにそんな重箱の隅まで…って思ったり、
たぶん、この地域では、こういうとこまでうるさいんだなぁって分かったり、
それこそ、OTITのみならず、
労基やFITSまでお送りくださる方がいらして、
そして、単に指導書のみならず、その指導に対しての実際の報告書までお送りくださる方がいらしたり、
本当に、中には、他先のドナタかにとって、
良かれと思い…ってお気持ちが伝わってきて、
やっぱり業界人、日本人って捨てたもんじゃないよなぁって。
こういう方々ばかりなら、
メディアを騒がす残念なトラブルなんてなくなるのにって。
マニュアルやチェックシートなどの現場ノウハウにフォーカスしたシェア企画(A)と違って、
中身が中身なだけに、決して軽々に外部へ出す資料じゃない。
それでも、これだけ共有くださるのは、
ひとえに、その方の本質だと思います。
そうならいいなーって程度じゃなくて、
ただどうしたら?って考えてるだけじゃなくて、
実際に、行動に移した人だけが、次のステージへと確かに歩みを進めていきます。
やってて楽しいのは、そういう本気の方々と、
接点を持てるのが、なにより嬉しい限りです。
追伸
こうやって懸命に取り組んでる方々がいらっしゃるって事を、
批判と攻撃と粗探ししか能のない方々や、
面白おかしく取り上げるメディアの方々には、
ぜひとも知っていただきたい現実です。
————————————————————–
8年目突入…続いてしまってる解体新書企画を再度募集。
アナウンスしてるメルマガ無料登録(LINE無料登録)はコチラ。
自分で言うのもなんですが、”目覚めたい業界人”は、届くご案内をご参照ください。
————————————————————–
コメント