平凡に満足できる人=平凡を実現し続けられる人材が、大事

ポイント

元気のいい人、
挑戦する気持ちの強い人、
やる気のある人が、
一般的には好まれますが、

別にそういう方々ばかりじゃない。

孫正義のTwitter投稿に「反省」「すみません」と謝罪する人が続出した深いワケ | 「超一流」の流儀 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/367997

私、孫さんは大好きです。
絶対いるドリームキラーに負けず、
失敗もあるけどちゃんと成功を繰り返す方って、
苦労を重ねて知見も豊かで人間味もあるから周りに人が集まって、
そういう成熟されてる方だから。

で、そんな孫さんから、

《目標が低すぎないか? 平凡な人生に満足していないか?》

なんて言われたなら、

自分の姿勢を反省し、「すいません」と謝る人

なんて内の一人に、私もなります。汗&笑

 
でもね…逆らうわけじゃ…歯向かうわけじゃないけれど、

 
別に「平凡に満足してたっていいじゃない」って。

 
 
誰もが孫さんステージにまで歩まねばとか、
成りたいとか、目指さねばって強く思う必要はない。

それに、

人には得手不得手や性格、嬉しいと感じる事、
人から認められる部分ってのは、
本当に人それぞれ違う。

そしてそれらは、
目標とか検定とか、
そういう特に数字的な部分に反映されるものばかりじゃない。

 
ただ、平凡ってのも、それなりにハードルはいくつもあって、難しい。

私が思う平凡ってのは、
自分の周りの、身近な、お世話になってる人達を守っていける程度の人間じゃないかって。

で、
この業界では、たったそれだけの事であっても、
本当に大変な現実が横たわってることを、
私は嫌というほど、知っている。

  
そう思うと、平凡ってメチャメチャハードル高いかもって。汗

でも、マヂでガチで、そんな平凡を実現するためだからこそ、
結局、業界人は、
やる気になるしかなく、
成長・成熟するしかない。苦笑

そんで、
そういった平凡な人材になるためには、
目標を高く掲げる方が、
結果として、無理なく成長・成熟しやすい。

 
言葉遊びみたいになりましたが、
別に、孫さん程の高みを目指す必要はないんですが、
凡人は、凡人の目標を掲げてブレずにコツコツ邁進するのが、
やはり大事だなって。

そう自分で書いてて、改めて思い知らされました。苦笑

アナタはどんなですか?

平凡で居続けられるために、普段から、何をしてますか?

 
————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ
自分で言うのもなんですが、”目覚めたい業界人”は、登録しとくと良いと思います。
————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました