技能実習&特定技能業務の『生産性の向上』を図る一手をアナタへ

セミナーや座談会、他

また懲りずに飽きずに、新たな取り組みを始めます。

特に特定技能周りの方々にお届けしたい。

どうせなら、みんなで一気に、ラクに、
成長してしまいませんか?

技能実習&特定技能ノウハウの「拡大シェアキャンペーン」
https://smiles-thanks.jp/l/u/share

私が解体新書企画内で3度、取り組み、
いずれも多数の方々からご協力いただいた企画になります。

今回はコレを拡大して、広く業界の一般の方々とも、
取り組んでみたいと思います。

基本ギブアンドテイクの企画なので、
マニュアルやチェックリストさえ作成していない先の方は、
ご参加さえできません。

ただ、コレを機会に、自分なりに資料作成してみよう!って方は、
参加できます。

 
冒頭に記載したように、
今回は特に、技能実習の現場を知らずして、
特定技能周りで頑張ってる方へお届けしたい。

技能実習周りの“マトモな方々”が、どれほどの対応をしているのか。
おそらく、覗く機会のない方、実際に知る機会のない方には、
おそらく、この深さ、幅の広さ、必要なポイントって部分が、
わかっているのかどうか。
十分と言えるのかどうか。

無論、残念な技能実習周りの方々も少なからずいる中で、
ちゃんとマトモに取り組んでいる方々が、
どういったレベルで対応しているのか。

 
リンク先でも少し触れましたが、
ぶっちゃけ、資料をたくさん手にできたからって、
それだけで業務の生産性が向上するわけじゃない。

集まる資料を精査して、
自身に足りてない部分を見つけ、
自分の業務へ反映、補強、補填できるかどうかが、肝要です。

それでも、
「無知の知」を知ることができる、貴重な機会になることは間違いない。

 
資料一つとっても軽く見るものではありません。

なるほど、こうやって意識向上をさせているのか…
こういう手段があったか…
この部分を取り上げて表現しているのか…

などなど、気になり、盗める部分は、もうそれはそれは、数え切れません。
 
ある意味、その資料が作成された裏には、
膨大な経験値や失敗談や、苦しんだ末の珠玉のノウハウが形となっていることでしょう。

それを察して理解していればいるほど、
貴重な資料の数々となります。

ただ、もらってよしと、満足してるだけでは、
結果、生産性は思うようには向上しません。

 
相変わらず、アホなコトばかり、楽しく取り組んでいきます。

さて、こういったオファーに反応いただける方はどの程度いらっしゃるのか。

良くも悪くも、楽しみです。

————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ
自分で言うのもなんですが、業界人は登録しとくと良いと思います。
————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました