生産性の向上を図るに最大最高最強のパフォーマンスを叩き出す手法とは

ポイント

教育ですか?(人材育成ですか?)
成長ですか?(自己投資ですか?)
良い会社?良い上司?良い仕事?良いポジション?
はたまた幸運?苦笑

全部違います。

 
生産性=コスパ、タイパと言うならば、
いったいどうすれば上がるのか?

皆さん、ご存知なハズなのに、
そこに目を向けられない方は本当に多い。

何だと思います?

それは、

 
『出会い』です。

「自分が出会うべき人」と出会う事。

コレが人生に渡って充実せざるを得ない最大最高最強コスパを生み出します。

 
教育だろうが、成長であろうが、
良い会社、良い上司、良い仕事、良いポジション、
全部全部、【人】によって大きく左右されます。

趣味だろうが、家族だって、何だってそう。

そこにいる人との関係性によって、
根本的に成果が異なってきます。

てか、そもそも論として、
別の仕事が派生したり、
新たな仕事が生まれたり、
生産性とは次元が違う世界が自然と現れたりします。
※別に偉そう言いたいんじゃないけど、私の今までを見てる方は、よくよくお分かりかと。

この業界にいたなら、散々、味わってると思います。
いわゆるマッチングですね。
上手く回ってる先は、自然と高コスパを生み出してる。
残念な先では、いつまでも誰かの、何かのせいにしてる。

 
私が時折「出会いサイト」って言ってるのは、
言い方変えれば、自身とお相手の生産性の向上を追い求めて…なのかもしれません。
ま、私の場合、結果的に、そう成ってしまっているのですが。

失敗、ストレス、未知の怖さ?などから、
そもそも「出会い」を求めない人と、
出会っても「出会いを大切にしない」人と、
出会えても「出会いを互いに醸成できない」人と、
比べてみてください。

自分じゃわかりにくかったなら、
孫さんとサム・アルトマンでも、
トランプさんとイーロン・マスクでも、
誰でもいいので、考えてみてください。

比べて、自分を振り返ってみてください。
同じ職場、同じ上司、同僚、部下、取引先、
同じ友人・知人、
同じ家族…とだけ過ごしてる人と、
どんどんお付き合いする人が、
変わって行ったり、
増えて行ったり、
何なら業界を超えてまで拡がっていく人と、
どちらがより「生産性が向上してる」人でしょうか?

※経営者なんてわかりやすいですね、事務所でふんぞり返ってるくらいなら外へ出ろ!って昔言われてたヤツです。

 
ゼロイチができる人>1-10や10-100、100-10,000ができる人>与えられた仕事ができる人…

生産性の向上の極論は、こういうことになります。
でも、どのステージでも、
付き合う相手によって、自分の生産性も大きく変わることに変わりない。

仕事ができる人ほど、
人との出会いを求め、
出会った人との出会いを大切にし、
高パフォーマンスをたたき出してます。

教育、成長、色々大事ですが、
そもそも論もまた、考えてみると良いのではと。

人との出会い以上に高まる生産性はないですから。

追伸
稼ぎたい人こそ、出会いを大事にしてますね。
 
————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ
自分で言うのもなんですが、業界人は登録しとくと良いと思います。
————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました