真に“育成”すべきこと

受入企業向け

業界的に、“教育(育成)”とは、

・ロスを出さなくさせるための方法
・安全に業務に従事できる方法
・効果・効率・経済的に業務を進める方法
(はたまた形式的でも検定に合格する知識や経験、技術)

なんてのを教えるのが想定されます。

これらはもちろん大切なことですが、
本来、本質的な部分では、全然違う深みがあります。

 
教育というのは、“死に至らない失敗”を安全に経験させる為のもの。
https://vt.tiktok.com/ZSNvoc3Gj/

失敗の避け方、
責任の避け方、

そういう意図ではなく、

ナゼ出稼ぎに来ているのかの何度かの確認と、
(お父さんお母さん、兄弟姉妹の為なのか、自分の中にいくらは稼ぐという具体的な理由があるのかなどの確認=3年後のゴール(目的)を何度も見つめ直す機会を持つことが大事)

その目的を安全に安心して全うするため、できるためには、
どう過ごしていくべきなのか。

(大前提はアホな指導責任者(受入先)ではない事ですが、まずもって「安定した仕事(稼ぎ)」と「安全安心な生活」が第一であって、ジョブホッピングは『更に欲を満たす一手段』でしかなく、それはリスクを伴うものであるという理解)

そのために、何が必要なのか。
(今いる会社で役に立たなかったら他社でも役に立たない=雇用継続はままならない現実を知り、今いる会社で満足することを知ること)

※当然、一つの型(ストーリー)であり、型破りの幅は当事者責任において判断してください。

また、人に届く、響くのは、Why、How、Whatの順で、話を何度も重ねることです。

業界的に必須なのは、最悪転落していくと“死に至るリスク”があり、
それは経験した後では遅い、手遅れ、間に合わない現実を、関係当事者全員が知ることです。

だから、“死に至るリスクから遠ざかり、安全に安心して目的を果たす”ためにこそ、
教育=育成が大切となります。

そして何もこれは外国人労働者“だけ”のためではなく、
この道が、受入先側の為でもあります。

バカみたいにwin4allって言ってるのは、
受入先“だけ”が得をするのではなく、
外国人“だけ”が得をするのではなく、
日本の業者側“だけ”が得をするのではなく、
送り出し国の業者側“だけ”が得をするのではなくて、
ミンナが得をする結果にならないと、
誰も幸せにならないから。

そのための、“教育(育成)”です。

 
・ロスを出さなくさせるための方法
・安全に業務に従事できる方法
・効果・効率・経済的に業務を進める方法

検定対策なんかを教える前に、
もっと大切なことを教育し、
育成していく必要があります。

何度も何度も何度でも。

それが一番かつ最大の効率的かつ効果的かつ経済的かつ良心的なお仕事なのですから。
堂々と胸を張って、親にも子供たちにも、周りにも堂々と言えるお仕事ですから。

————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ
自分で言うのもなんですが、業界人は登録しとくと良いと思います。
————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました