外国人労働者就労支援業界は、本当に大切なコトに立ち戻っていく

問題解決

最近、常々こう思います。

保育園、幼稚園、小学校の時に、教わったことに、
立ち返っていくと。

嘘をつかない。
人を叩かない。
自分が嫌がることを相手にしない。
仲良し。
誠実に生きよう。
心と心が触れ合う喜び。
明るい挨拶。
すなおで心をつくす子
よく考え自ら学ぶ子
いのちを大切にする子
人のおせわにならぬよう 人のおせわのできるよう
健康第一
笑顔
知恵
勇気
ともに生きともに育ちあう道を歩もう
「楽しむことが初めの一歩 あそびが「笑顔」 あそびが「知恵」 あそびが「勇気」 を育てます」
「安心と信頼が根付いた園で、人として生きる力の源を日々創り続けます」
・一人一人を大切にし、工夫された保育と行事を通して豊かな人間性を持った子どもを育成する。
・保護者の思いを受容し、適切な指導と援助を行い、また、地域にも貢献する。
・ひとり一人の発達の多面性・個人差を大切にして、自分は愛されていると感じることが出来る保育を行う。
・子どもたちのいい箇所・長所をみつけて、ほめる保育を基本とする。また、子どもたち同士も褒めあえるような保育を行う。
・子どもたちが、毎日を楽しみに、そして期待することで、園生活を喜ぶ事が出来る保育を行う。
・子どもたちが様々な楽しい経験をすることで、思い出を作り生きる力を培う保育を行う。 
・保育士等は、常に自分の保育を評価・反省し、工夫された保育を行い、保育の専門性を高めて、保育に当たる。
・「おはよう」「ありがとう」「いただきます」「ごちそうさま」などの生活に欠かせない挨拶を身につけ、挨拶の大切や感謝の気持ちが芽生える保育を行う。
・子どもたちの自主性を大切にして、その子なりを受容して、子どもに共感する保育を行う。
・様々な行事を通して、目標を達成する喜びを味わい、自信を育て人を信じる力をつける保育を行う。
・保護者へ、子どもの発達を気づかせ、その子の力を保護者へ伝えることで、子どもを授かった喜びを与えることが出来るようなコミュニケーションをとる。

わかります?
『保育園 スローガン』
『小学校 校訓』
などで、検索してみると、
こういうコトがたくさん出てきます。

すべからく、昔誰もが教わったことです。

振り返って、今の自分はどうでしょう。

社会のせいとか、生きていく為にとか、
会社が、世間が、誰かがとかいって、
ちゃんと一つ一つ、出来ているでしょうか。

これからの時代、いや、今まさに、
こういうコトがちゃんとできている土台の上に、
いや、ちゃんと自身の心の奥底にどっしりとした自分ルールがある人にこそ、
周りが信用し、信頼を寄せ、笑顔を咲かせているように思われます。

もちろん、いい年した大人である我々は、
これらはデフォルト(普段、日常)でできていて当たり前のコトです。

これらの土台の上に、さらに周りの仲間たちと、
新たなコト(仕事)を築き上げていくことが求められています。

仕事を通して、こういう人間性がけっこう勘ずくほどに、
誰もが相手を見透かしている時代だと思っています。

マトモな大人であればあるほどに、
ズルしているとか、甘い考えとか、
楽しようとしているとか、他の誰よりも、
自分自身がイチバンわかっていることでしょう。

多様化が許容され、これだけの情報が氾濫していると、
アレもしなきゃコレもしなきゃ、
アレもチェックして、コレもチェックして、
そんでさらに人に嫌われないように、
精神をすり減らして、常に周りに気を配って生きています。

そうすると、
心の奥底で大事な底に、穴が開き始めて、
知らぬうちに、ふと気づくと、
私って、何してんだろう、
私って、いつの間にやら、
なんでこんな人間になってしまっていたんだろうと、
立ち止まって動けなくなってしまうコトがあるんじゃないかなと。

生きにくいったらありゃしない。

だから、相手にどう見られているのかも、
多少は気にしなきゃいけないと思いますが、
それ以上に、自分に素直に生きていくことが、
とっても大事な時代なんじゃないかなぁと。

法令違反はいけませんよね。
アレコレと気をつけねばなりませんよね。
でも、
だからといって、人の気持ちを、相手の気持ちを考えもせずに、
ルールだからと杓子定規に枠や型にアテハメて、
コレが絶対だと押し付けるのは、間違っていると。

自分が儲からないからと言って、
すべきことをせず、すべきでないコトをしてもいいとは、
思えないし、辞めるべきだと思ったならば、
自分の為にも相手の為にも、辞めればいいんです。

イジメと同じ、逃げるに限る。

私たちの仕事は、関わる相手を笑顔にすることです。

周りに、ありがとうって言われることをしているのだから、
謝礼をいただけるワケで、それで飯が食えるってことです。

コレだけ情報が氾濫していて、
振り回される時代であるからこそ、
自分の中の、心のコンパスを磨いて、信じて、
強く歩んで行ける人こそが、
この業界でも頼りにされ、
結果、自分の仕事が成立し続けるのではと思います。

逆を言えば、
後になってツジツマが合わなくなるようなことや、
その場を乗り切るための嘘を平気でつける人ほど、
周りや向き合う相手に信用も信頼もされなくなって、
結果的に、仕事はうまく回らなくなります。

たぶん、どんな仕事も同じなのでしょうけど、
特にこの人と向き合う仕事では、
相手もバカじゃないので、こういう部分が透けて見えると思います。
いくら口先だけうまくたって、ダメだってことです。
少なくとも、続いていかない。

アナタのコンパスはどちらの方向を向いていますか?
アナタはそのコンパスに素直にしたがえていますか?

————————————————————–

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
以下、無料メルマガのご案内からどうぞ。

対象:受入企業側、業者側(国内、国外問わず)、士業など業界関係者

公式メルマガ&LINE
笑顔になりたい、笑顔に囲まれていたい方向け。  『無料』配信『NEXT STAGE ~切磋琢磨~』 この業界の本質を知りたい方。 利益最優先ではない方。 私からの個別の情報を受け取りたい方。   『志』を共有できる仲間を募っています。  趣...

————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました