やっぱり、他力の活用がオートマティックに機能してると、めっちゃ助かります。

問題解決

DX…「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」という概念
(Wikipediaより)

その恩恵を実感できたことがありました。
いや、DXという手段を活用するのは当然として、
そこに集ってくださっている“人”次第だなぁって実感のほうが、
強かったんですが…

 
先日、介護に特定技能2号があるのかと聞かれ、
介護なんだから、あるもんだと、勘違いしていたことがわかりました。恥&苦笑
介護はもはや何でもありなくらいに、選択肢が増えているので、
2号もあったと思ってました。
ググって在留資格選択肢を見直したら、
確かに、特定技能1号が終わったら、在留資格“介護”へ行くよう、
説明表記がありました。
ああ、そうだったっけ…
現場をやってないと、
思い込み違いや、認識刷り込みはままならないなあと。

また、先日、建設の人数枠についても同様なことが…。
受入可能人数は、もはや一律的に、日本人の常勤職員を超えてはならない…と
思い込んでいましたが、
これまた、「技能実習」では、2022年4月以降に適用となるルールであることも。

 
全ては、私の頭脳スペックの問題でもありますが、
業界関係者の方も、それぞれに、こういう経験はあろうかと。

高機能CPUや、メモリー、そして膨大なハードディスク容量をお持ちの方は、
世間一般的にはそれほど多くはなく、

まして、
日々、新たなルールが増え続け、
なおかつ、既存ルールも上書き変更されていく中、

とてもじゃないけど、
たとえどれだけ有能な法律家であっても、
どれだけ膨大な経験値をお持ちの方であっても、
すべてを網羅できないことは、当然の現実です。

まして、毎日、現場で向き合い続けている方には、
到底、無理ゲーな問題です。
現場の方こそ、知ってなくっちゃならないのに。

 
であるからこそ、
私と違って、デキル方は、慎重に様々確認して、
返答くださいます。

検索能力がずぬけている方も知ってます。
マヂか?!ってくらい、スマホでチャチャっと必要な根拠を見つけ出せてしまう方も。

 
決して、他力本願という意味ではなく、
やっぱり、介護のような勘違いを正してくださる方、
どうにも知りたい答えの根拠を、シュッと見つけ出して教えてくださる方、
それも、真摯に良かれと、ギブギブしてくださる方々。

本当に、ありがたい限りです。

ホントに、それだけ、一人ぼっちじゃ、わかんないコトが多すぎる。
一つ一つを自分で調べていたら、日が暮れてしまう場合も。

そんなとき、
自身の経験値では、見落としていたコトや、
失念していたポイントも、気づけるのは、
ホントに、ありがたい。

やっぱり、色んな「心ある方々」に支えていただけるのは、
時間も労力も信用も失わずに済む。

一人じゃできない業界だなあ。
プロも寄り添い、支え合わないと、とてもじゃないけど、
無事に渡り切れない部分が多いなあ。

そう、改めて実感した、今日この頃。

オレサマは大丈夫…なんて、ふんぞり返ってる方、いませんか?

 
————————————————————–
臨時無料プチセミナーを緊急開催しました。
7月16日(金)までは一般公開中なので、良かったらどうぞ~!
『ベトナム送り出し 提携/変更セミナー1』
・当方からの様々な企画、案内をお求めくださる方は、コチラ。 
“20minutes”YoutubeLIVE 配信リンク案内LINEオプチャはコチラ 
*よくわかんないけど情報が欲しい方は、とりあえず一通りご登録ください。笑
————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました