登録支援機関の新人職員の育成中に改めて気づいた事2

アカデミー

昨日の基礎講座でのお話です。

ちょうど良い機会だと思い、
ふだん、上司が言いにくい事を、伝えてあげたくなり、
(私が勝手にそう思ってるだけ…汗)
あえて「男性性的なマインドセット」を、講座の冒頭でプレゼントしました。

昔、私が、社会人に出たての頃に、
ビルの屋上で、大声で、暗記して、毎朝叫ばねばならなかったヤツ。苦笑

 
鬼十訓
1. 仕事は自ら創るべきで、与えられるべきではない。
2. 仕事とは、先手先手と働き掛けて行くことで、受け身でやるものでない。
3. 大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする。
4. 難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。
5. 取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは・・・
6. 周囲を引きずり回せ、引きずると引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。
7. 計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
8. 自信を持て、自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚みすらない。
9. 頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはそのようなものだ。
10. 摩擦を怖れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる。

 
行動力基本動作10ヶ条
第1条  ぐずぐずと始めるな。時間厳守、行動5分前には所定の場所で、仕事の準備と心の準備を整えて待機せよ。
第2条  行動に当たっては、短時間で最高の成績を上げることを心に誓え。そして心の中に達成意欲がメラメラと燃えるまで は決して、行動に移ってはならない。やってやるぞと一声叫べ。
第3条  指示を受けたら大きな声でハイと返事をし、ただちにとりかかること。いったん行動を開始したのちは猟犬の如く忠実 に、キツネの如く賢くそしてライオンの如く勇猛に。
第4条  はじめに結果の報告書を作成し、仕事の進行と共に空欄を埋めてゆけ。これを企画という。
第5条 行うべき作業を列記し、項目に優先順位を記せ。
第6条 行動は敏速を旨とす。このためには動作はきびきびと、言語は簡潔明瞭にてきぱきと進めよ。
第7条  質問されたら全員即座に手を挙げあげ、指名された者は簡潔明瞭に答えること。わからない場合は、わからない旨 はっきり答えよ。
第8条  いかなる困難に直面しても目的を放棄せず時が深更に及ぼうとも最後までやり遂げる不退転の強い意志をもて。
第9条 行動の価値を決定するのは、所要時間と結果の良し悪しである。最も短い時間で最良の結果を得られるよう、常に 手順・方法を工夫改善し、昨日より今日、今日より明日と、時間の短縮と結果の向上を図れ。
第10条 行動は命令者への結果報告によって完了する。やりっぱなしは何もしないよりまだ悪い。報告及び事後処理を完璧に やれ。

 
あはは、サーイエッサー!的なノリです。

当時でも、新人社会人にしたら、なんて横暴な…って嫌になってました。
今、こんな事言ってたら、明らかにパワハラだって訴えられそうです。

でもね…こういう考え方、価値観、強さ、真意ってのも、大事なんです。

優しさだけじゃ、現実は回らない。

お金が介在する以上、プロとしての責任は負って当たり前。

特定技能で登録支援機関と言えど、
法的な責任はホボホボ受入先自体にあるとしても、
道義的責任まで免れるワケじゃない。

(アホが容易にケツまくりますが、そんな姿勢が、社会で通用するワケないってば)

 
マインドセットとは、全て受け入れねばならないものではなくて、
いったん、自分のフィルターは横において、
まずは、受け止めてみて、
そこから、自分が反応する部分だけ、取り入れていけば良いだけの話です。

ちなみに、確か、ドナタかにお返事して、
自分でも改めて整理できたのは、

1.マインドセット

この自分の土台の上に、

2.知見、学び、気づき

が乗って初めて真っ直ぐな的を得た成長となり、

3.手段

によって、それらの成長が加速する。

って順番だよねってこと。

 
みんな、ほとんどが、3の手段にばかりフォーカスしがちですが、
勝負はその前段階でついてるって話です。

業界問わず、何にでも、全く同じことが言えます。

別に新人さんのみならず、ご覧の方にとってもご参考になったらなって。

 
追伸
逆説で問うてみますね。
鬼十訓や10カ条を読んでみて、出来てる人ほど、
稼げてる人じゃないですかね?
それか、アナタが頼りにしてる人なのかも。

未熟な私は、未だにできてない部分が多いですが…涙

追々伸
やる気のある人、成長せざるを得ない状況に追い込んでる人こそ、
こういうマインドセットの消化にも貪欲です。
逆を言うと、やる気のない人にとっては、ストレス以外の何物でもない。笑

————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ
自分で言うのもなんですが、業界人は登録しとくと良いと思います。
————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました