入国再開予定が具体的に漏れ始めたので、ちょい深掘りしてみます。
思ったよりも早かった…
それだけ、有権者、政治家支持者、各業界団体からの要望が大きく根強かったのでしょうね。
今週に入って、入国再開の報道が先行しています。
先日、週明け8日からも…なんて具体的に出てきたので、
自分のために、色々整理してみます。
月曜日の日経記事…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA313C30R31C21A0000000/
コレが月曜日に出た報道。
新規入国&水際緩和の対象に、「技能実習生」って具体的に書いてあり、
次はいつ具体的に動き出すのかと待っていたら、
翌火曜日の読売の記事…
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211102-OYT1T50191/
って、早くも火曜日には、「8日にも…」って出ちゃいました。
さて、あくまでも公的一次情報の公表を待つばかりですが、
(早いと明日、5日金曜にも出てくると思われます)
「あせるな!」と言われても、
「まだ他にもハードルがたくさんあるから、ぬか喜びで一喜一憂して騒ぎすぎるな!」
って、頭じゃわかっていても、
「じゃ、こんなニュースが出たからには、何をどうすれば良いんだ?!」
って具体的に頭が回らない方もいらっしゃるかもなので、
ちょっと具体的に触れてみようかなと。
冷静に、準備を進めねばならないのは、当然のことです。
確認しておくべきコトもたくさんあるでしょうからね。
あくまでも出ている報道に沿ってですが、
いくつかポイントを整理してみましょう。
なお、日経と読売も、一日の違いでだいぶ変わっているので、
本日、4日に出ている記事によっては、
本投稿の内容自体も、あっという間に陳腐化する可能性もあります。
(コレを書いてるのが昨日3日の午前中なので)
ご承知おきのうえ、読み進めてみてください。
(読売より)
・国・地域の制限は設けない。
=どの国でも一斉に8日から現地大使館がVISA受付スタートするって意味なのか?
おそらくは、各国各大使館職員自体がついていけてない場合もあるので、
混乱は必至なのかもです。
無論、大筋は承知の上でしょうけど、在留資格認定が昔の人を優先するのかどうかとか、
直接持ち込みしか受け付けないのか、指定代理店?を通せなのか、などなどの具体的な受付方法は、
その大使館や領事館が独自で現地の諸状況を加味して決めるのでしょうから。
・外国人の新規入国は企業や学校など受け入れ先があることや、滞在先の事前届け出、行動範囲の制約などを条件に認める方向
=隔離はワクチン接種者は3日間だけ…その後、残り11日間のこと?
=残り11日間を、「入国後研修センターと居住地のみ」と届け出しておけば大丈夫なの?
=ワクチン未接種者は14日間の事前届け出でOK?
・水際対策を巡っては、
〈1〉コロナワクチン接種
〈2〉活動計画書の提出と所管省庁による承認
〈3〉ウイルス検査での陰性――
などを条件に、待機4日目以降、商取引などでの外出を認めることを検討している。
=1は、やっぱりファイザー、モデルナ、アストラゼネカの3種のみ指定制限するの?中国製もOKなの?
=その国の接種証明で良いの?それとも指定のフォームで改めて持参させるの?
=2の、所管省庁による承認って???届け出だけじゃないの?
=法務省的には届け出だけで構わないけど、厚労省水際対策的にはあくまでも承認が必要って意味?
=ワクチン接種できてない人たちは、今まで通り、14日間隔離での入国可ってコトですよね?
=未接種者の場合、今まで通りってこと?
以前のレジトラの変更踏襲なの?
何度も言いますが、公的一次情報の確定公表を待ちましょうね。
早ければ、明日にも出ますから。
ただ、近日、もろもろ出てきそうだ…って『準備』が大事だって言いたいだけです。
そんで、いつもながら上から目線の余計なお世話ですが、
以下は十分ご注意を。
また、好き勝手に解釈して、先走って、
「個室隔離が解けたゾー!」とか、
「届け出だけしとけば、後は自由ダー!」とか、
水面下で、イイカゲンな見切り断定が進むんでしょうね。
自身のオツムが弱いこと、アンテナが鈍いことを暗に露呈するだけなので、
お気を付けください。
ヤヤコシイこと極まりないけど、
ルールをきちんと知ろう、理解しよう、間違えないようにしよう、
周りを振り回さないようにしよう、
結果、自分のせいでゴメンナサイで済まないコトにさせないよう気をつけねば…
なんて殊勝な人徳者ばかりじゃ、残念ながらないし、
そもそもが、お役所言葉のルールアナウンス自体、理解できない方のほうが多いでしょうから。
(コレらを国のせいにする人もいますが、それもまたナンセンスです)
理解できない人は、理解できる人に聞きましょう。
もしくは、何度も何度もアチコチの管轄先へ直接確認しましょう。
ちなみに、理解できているモラルのあるコンプラ意識の高い人でさえ、
ホントにこの解釈で問題ないよね?!って、
周りや管轄先へ確認している人ばかりです。
絶対に、自分の指示で周りを振り回さないために。
責任者のモラル、常識、コンプラ意識が大きく分かれる部分です。
見てる人は、ちゃんと見てますし、
「人」がわかる局面ですからね、こういう時は。
ご覧の皆々様、ご注意を。
思慮深く、慎重にね💛
(何度も言い続けてますが、自分の頭の中を整理して、なにより自分に言い聞かせるために書いてます)
追伸、
特定技能って書いてはないんだけど、対象に入ってくるのかな?
もし同様に入っていたとしたならば、
こういう時って、送り出し機関がモノ言うんだけど、
企業単独受入(送り出し不要とダイレクト一本釣り)を進めている先って、
どうすんだろ?
現地で個人じゃ、到底情報弱者から抜け出しにくいし、立ち回りもとてもできないと思うけど。
————————————————————–
・『笑顔でありがとうコンテスト』笑顔の応募はコチラから!
・新企画『既存監理団体の実地見学ツアー』って、興味ありますか?
*当方からの様々な企画、案内をお求めくださる方は、コチラ。
————————————————————–