春なのに~…
こんにちは、元技能実習生監理団体職員です。
2020年4月、令和2年度に入りました。
コロナがトリガーになり、
相当な業界が変革を迫られています。
新卒の入社式や、出社そのものも、今月からではなく、
6月にまで延ばされてる大手もあるとか。
オリンピックも来年へ延期となり、しっちゃかめっちゃかな中、
アナタは、アナタの会社は、どう過ごしていますか。
コロナに騒ぎ続ける世間とは別に、
働き方改革の新たなスタートを切った日でもあります。
法の施行はコロナ関係なく動いていきます。
他の先進国と比べて、生産性があまりに低い日本。
資本主義、貨幣経済に生きている私たちは、
キレイごと抜きにお金を稼いでいかねばなりません。
コロナで戒厳令が出ようとも、都市封鎖の外出禁止になろうとも。
食べ物を買いにスーパーへ。
病気になったりケガをしたら医者へ。
物流が止まれば、食料も薬も手に入りません。
電気、ガス、水道などのライフラインが止まれば、生きてはいけません。
ガソリンがなければ、車(バスやタクシー含む)で移動もできません。
電車や飛行機が止まっても同じく。
そんな中、いったい、どうやって経済活動に励み、
生活費を稼げというのか。
工場系の工務員はもちろん、建設や農業、漁業などの現場仕事の方に、
どうやってテレワークして稼げというのか。
現場仕事に勤しむ方々に対しての外出禁止(半強制的な自粛を含む)は、
仕事をしてはならないということに他なりません。
ただし、そんな事業主とは別に、
デスクワークを含め、様々なテレワーク化が可能な業務があることもまた事実です。
建設会社だって、現場仕事だけじゃ成り立たないし、
図面だの工程だのと、デスクワークもありますよね。
農家だって、漁師だって、少なからず。
テレワークって、要はオンライン化だと思うんです。
内部と外部とオンライン化が進めば、
モニター相手に会話も可能だし、
タスク管理もやれないことはありません。
そこまでして何が得なのか。
移動時間、ソコにかかるコストが削減できます。
ある方とお話ししていて、セミナーなんて最たる例で、
ZOOMなどのWEBセミナーで十分ですよね。
コスパのバランスを考えてみれば、
当然です。
当然、直接一緒にいたほうが、コミュニケーションも取りやすいし、
何かとストレスがないように思われますが、
近すぎるからこその弊害もまた、意識してないだけであるのが事実です。
生産性の向上。
どこかで誰かが、「生産性のある人しか生きている権利がないのか」と、
発言していたことを思い出してしまうほど、
生産性を向上させることは、経済社会において、
変えようのない現実です。
別に、24時間、ビジネスライクに生きねばならないというわけではなく、
むしろ、人間的に生活する時間を確保するためにも、
ビジネス時間=労働時間は短縮して、効率を上げることこそ、
唯一の選択肢であるかと。
1時間に100個組み立てる人のほうが、
1時間に70個しか組み立てられない人よりも、
給料が高くて当たり前の時代ってことですね。
*不良品ばかりじゃ意味ないですけど。苦笑
このスペースでは説明しおおせないボリュームがあることと、
順序立てて、交通整理しながら説明を積み重ねないと、
『できるんだ!』という、理解も確信も得られないかと思われますが、
まぁ、要は、昔よりも、今、できることは、
その選択肢は増えているってことですね。
テレワーク=オンラインで仕事ができるのであれば、
それに越したことはありません。
それでコロナ対応もできて、生産性が向上するならば、
人がデジタルとアナログの良いとこ取りを実現させていけばいいだけです。
人の知恵と工夫で、どこまでも、どうとでもなっていきます。
やるかやらないか。
そこで、今後が大きく変わっていくことでしょう。
使い方がよくわからない?
不慣れで勝手が悪い?
そう思っているのは、年寄りのアナタだけ。
もしくは、そう思うしかないアナタとアナタの周りだけ。
PCの使い方がわからない。
スマホは苦手。
HPは見てるだけ。
そう言い続けて逃げ続けてきた方々は、
ほとんどの方々が、時代に乗り遅れ、
波に流されて遠いところへと追いやられてしまいました。
ZOOMって何?
youtubeってどうやってUPすればいいの?
動画編集って?
グループウェアって?
社内SNS?
RPA?Iot?5G?AI?
他にも様々な業界ごとのシステムやロボティクスがあります。
オンラインの様々なセキュリティをケアするためには、
どうしたいいの?
そもそも、ネットって、どうやって使えばいいの?
勉強が大嫌いで、学校をサボり続けたが故に、
小学校の掛け算、割り算すらわからない人と同じ。
時代はアナタ(私)の老化など気にすることなく、
ドンドン進んでいきます。
移り変わっていきます。
日進月歩どころか、秒進分歩。
今抱えている業務をこなし続けていれば、
明るい社会が自動的に見えてきたような昭和の時代にいつまで浸かっていたいのでしょうか。
やるべきことがわかっているのに、
何から手を付けていいのかわからないと、
言い訳たらたらの子供のようなことを言っている大人は、どれだけいるのでしょうか。
いや、それすら気づかず、今を生きている人が、どれだけいるものなのか。
日本人の劣化という言葉もありますが、
本当に先進国で過ごす国民なのでしょうか。
たまに、ひたすら目の前の仕事にまい進している外国人労働者のほうが
よほど賢い…というか、マトモだなぁと思うことすらあります。
コロナの年とはいえ、春なんですから、
新たな試みにもトライしていくことをお勧めしたいですね。
アナタ自身のために。
過去からの延長線上で活きていても、
この先、息苦しくなっていくばかりなんですから。
幸せに過ごせるかどうかは、アナタ次第。
————————————————————–
適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
以下、無料メルマガのご案内からどうぞ。
対象:受入企業側、業者側(国内、国外問わず)、士業など業界関係者
————————————————————–
コメント