解体新書企画で私が真に提供したいものは…

仲間

アホみたいにこんな感じで、毎日何かしら書き綴っている私。

こんなブログ以外にも、
日々アレコレとご相談いただいたり、
何かしらのお申し出をくださった方々と、
本当に毎日のように何かしらのやり取りをし続けて、
早何年…

そうか…確か、2015年の3月から前身の無料ブログをはじめ、
気が付いたら丸5年が過ぎましたね。パチパチパチ

365日×5年=1,825日

1日1記事UPしているように見えますが、
まぁ色々と複数あげていることもあり、
2000は優に越えてるんじゃないかなぁ。

よくもまぁ、書くことあるねと言わんばかりに、
今でも懲りずにまだまだ書き足りないコト(吐き出し足りないコト)が、
止めどもなく溢れ出てきています。

私が解体新書企画について書くというと、
やっぱりお前も金が欲しいだけだろと思う方がほとんどでしょう。
最近コチラへたどり着いた方であれば特に。

でもね、そう思う人に限って、
おカネに執着のある方なんですね。
意識していようがいまいが。

人って無意識に、自分の今までの経験や、
自身が持つ価値基準というモノサシで、
相手を見ることがほとんどです。
もちろん、私も。

なので、商売ヤッテる人であれば、
まずもっておカネの計算をはじめます。

コレは支払う価値があるのかどうか。
支払ったら、どれだけ元が取れそうか。
いくら儲かりそうなのか。

うん、わかるんですが、私、そこはあまり考えていない。
いや、考えていないワケじゃない。
人はそういうところから行動に移すわけなので、
そういう部分もきちんとケアをしています。

ただ、本当に提供したいのはソコじゃない。

私が提供したいのは
『場』であり、
『環境』であり、
『アナタにとって居心地の良い安心できる場所』。

ちなみに、『場所』といっても、
自宅とか、公園とか、図書館とか、ホテルとか、
そういう実際に集まれる空間、場所ではなくて、
人が集うところという意味です。

同時に、極論は、
私とアナタとの関係性になります。

アナタはこんな玉石混合の業界で、
マトモな方々だけが集まる場を手に入れることができます。

それは、
私を通じて、
様々な質問が出来たり、
複数の意見を聞けたり、
フツーそこまで相手のことを考えてコメントしてくれないだろ…
誰も嫌われたくないんだから、そんなキビシイ現実は言わないだろ…
などの助言が得られたりします。

私というバイパスを通じて、
今までそう簡単には手に入らなかった『安心』が手に入る。
それも『信頼』できる相手から。

そういう『場』を提供したい。
また、し続けています。

信頼がおける場。
安全や安心に対して、警戒しなくても良い場。

それって、
ストレスのない場=身勝手な方がいない場。

であり、

同じような立場で、
同じ方向を向いて話ができる相手が複数いる場。

であると思います。

そんな『場』を提供したい。

なによりも、私自身が欲しいと求めてやまないもの。

別にチャットワークのことだけを言ってるワケじゃありません。
先に述べたように、乱暴な言い方をすれば、
『私との関係性』の1点に集約されます。
むろん、チャットワークの場でも直接、他の方からもご意見をいただけます。

この業界、本当にケースバイケースばかりで、
判断に迷う局面ばかり。

自身の豊富な経験知から、
最適解を選択できている方々は問題ないのでしょうけど、
そんな方ばかりじゃない。

また、プロ中のプロであればあるほど、
アンテナの感度を磨き、
自分がどれだけまだまだ分かっていないコトが多いのかを、
よくよくお分かりのはずです。

それは、ルールや現実などの情報のみならず
判断の仕方であったり、
考え方そのものであったりもします。

思えば、
こんな身勝手でメンドクサイ私に、
おカネまでお支払いくださって、
お付き合いくださっている方も、
数えてはいませんが、優に200人は超えているのではないかと。

この業界で、マトモに取り組んでいる方々、
しかもおカネにゆとりのある経営者を対象としていず、
現場で踏ん張っている一個人を対象としていて、
ずっと継続くださっている方も、
スポットでたまにご支援くださっている方も、
様々な方々に色濃く絡んでいただいていて、
本当にありがたい限りです。

私はたまに質と量、クオリティとスケールの話もしますが、
色濃い方々は本当に何年越しで様々なやり取りをいただいていますし、
かなり深いところでお話し合いができる関係性にもなっています。
お仕事を投げる相談をお願いしている方々も、
決して少なくはありません。

もちろん、そんな関係になる方は、
仕事欲しさを目当てに
ご参加ご支援くださっている方々ではありません。

面白いものですね。苦笑
仕事欲しい人には仕事が回らず、
仕事はもうお腹いっぱいくらいの方に、
仕事が集まっていく。

現実なんて、案外そんなものです。

つまり、私との関係性自体にも、
濃淡があるというコトでしょうか。

*別に濃くなきゃいけないとか、
 そう言うワケではありません。
 濃いお付き合いをくださる方の方が、
 お互いに楽しいって意味ではあります。苦笑

無料会員さんまで含めたら、
やり取りしてきた方々は、
軽く1,000人は超えているのでしょうね。

そして、たぶん、
コレだけ多くのバラエティに富んだ業界の方々と、
濃くも浅くもお付き合いいただけているのは、
何年にもわたってお話し合いを続けてきているのは、
自意識過剰かもしれませんが、
この業界でも私以外にはいないんじゃないかと思えるくらいには、
色んな方々と絡んできました。

*SNSのコメントのやり取り程度の話ではありません。
*悪質ブローカーや、一方的な方、頭の固い頑ななな経営者たちとの会話ではありません。

そういう私だからこそ、
お伝え出来る言葉もあれば、
考え方や切り口(視点)もあるのかなという自負もあります。

ケチケチせず、情報なんてタダなんだから、
いくらでもシェアしてあげれば良いのに…

でも、シェアできない情報もあるよなぁ…
それも色んな意味であるよなぁ…

でもでも、私というフィルターを通して、
出元がわからなければ、それもアリなのかなぁ…

いや、そうであっても大っぴらには言えないコトもあるよなぁ…

信頼関係がある程度ある間柄で、
伝える内容に誤解や語弊なく、意図を許容してくれるだけの方であれば、
お伝えしたいこともあるよなぁ…

など、私も人間なので、
タイミングや人間関係でお話しすべきこと、
すべきではないことを、それぞれ主観的に考えてしまいます。

それでも、同じ場にいてくださる仲間内が、
イチバン、ストレスなく気兼ねなく、
実はね…みたいな会話も、頻度も含め多くなるのもまた自然なコトです。

別に毎日キャッチボールしなきゃいけないコトでもない。
まして顔を付け合わせる必要もない。
*私みたいなクドくてメンドクサイヤツは、たまにくらいがちょうど良いです。汗&笑

ベトナムのプロ、
インドネシアのプロ、
フィリピンのプロ、
ミャンマーのプロ、
カンボジアのプロ、
色んな国のプロの方がいます。

それら各国をまたにかけて、
走り回っているプロもいます。

北海道から沖縄まで全国各地にプロがいます。

入管法、技能実習法、特定技能関連、労基法関連、
各法律のプロも各地にいれば、
技人国、留学生、インターンシップ、身分系、などなど
もちろん各種現場のプロもいます。

総合的に事業運営自体を助言支援するプロもいます。

色んな『心ある』プロが、皆で同じ目的へコミットして
集っている場。

楽しもうと思えば、自分次第で、
いくらでも楽しめます。

結果的に、稼げるようにも自然となっていきます。

環境の力を使って、他力まで動かして、
一人だけど、一人じゃない。
一組織だけでは、とてもじゃないが見れない風景も、
ぜひ味わっていただきたいものです。

あまりリンク先は直接さらさないのですが、
たまには、コチラものぞいてみてください。

解体新書企画 第8期募集
https://www.gaikokujin.link/member/cf/5q

毎回、少しでも何かしらお届けできればと、
手を変え品を変え、ご案内の内容まで隅々までリライトして、
お届けしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました