残念ながら、虚偽がない監理団体、実習実施者はいない。

受入企業向け

虚偽が少ない監理団体、実習実施者はいますけどね。苦笑

監理費管理簿…
非営利事業としてプラマイゼロ。
もしくはちょい赤で出せと。

現実は、なるワケがない。

技能実習計画…
安全衛生10%って計画通りにできますか?

月々の日誌に、10%はやってるよって記載している先ばかりなのでしょうけど、
本当に10%やってたの?
計画通りに、必須作業を全て50%以上の割合でやってるの?

 
どのポイントを厳密厳格にして、
どの部分は曖昧うやむやのままでいいの?

アホな批判者は、裁量権の幅が大きすぎると騒ぐ。
特別なケースでさも鬼の首を取ったかのごとく騒ぐ。

ルールとはガイドライン。
根幹をなす枠組みである以上、
尊重されて当然の部分ではありますが、
ポイントごとの部分最適が最優先で定まってるワケがない。

そして、機構が嫌う一番の問題は、
虚偽…別に機構でなくとも同じですけど。

  
しかし…
無駄だよなあ。苦笑

いくら非営利事業の建付けだったとしても、
地方事務所毎に、
担当者毎に、
細々と言ってることが違う。
指摘の範囲が違う。

冒頭の監理費管理簿でいうならば、
ある先では、その他項目にコレ入れて良い…
ある先では、入れちゃダメ…
かつてはちょいプラでも理由があれば良かった…
次年度で整理がついていれば良かった…
今は、絶対にありえないゼロでないと…
もしくはちょい赤でないと…
その赤を一次事業で埋めないと…

全くのフリーにするのも金の亡者が大手を振るのでどうかと思いはしますが、
明らかに虚偽なのに、
ある意味、ソレを推奨するかの如き指導。

そのため、
保護とは全く関係ない帳尻合わせに、
多大な浪費を割かねばならない。

ホントに意味あるの?

あくまでも個人的にはですが、
ぶっちゃけ営利でも非営利でもどうでもいい。

ちゃんとしてる先は、
そんなのお構いなくちゃんとしてる。

悪質ブローカーは、
法がどうあれ好き勝手やってる。

後は企業が選ぶだけ。
実習生がより賢くなって選ぶだけ。

営利非営利問わず、
法令違反は法令違反。

機構もそんな重箱の隅ポイントに固執せず、
少しでも本質に沿った取り締まりや摘発に、
強制権を行使できる役所ならではのお仕事に注力してほしい。

非営利枠が取っ払われれば、
さんざん好き勝手やる亡者が乱入してくるのでしょう。
そんで、悲惨なトラブルも増えるのでしょう。

その分、
ちゃんとしたレールを両端の当事者が真剣に選ばないと、
酷い目に合うことが広まれば良い。

悪質ブローカーにまで、
非営利に見せかけただけの、
アホな保証など認める必要がない。

足かせを外せば外すほど、
良質な監理団体はもっと先へ行ける。
その余力が生まれる。

くだらない重箱の隅対策の仕事じゃなくて、
くだらん知識自慢なんて必要なくて、
もっと本質的な仕事に従事できる環境を整えて欲しいと願うばかり。

 
追伸(ぼやき)、
ある監理団体が転籍希望者の救済受入に名乗りを上げた。
コロナ禍だったので、面接合格確認後、遠方からやってきた子をひとまず数日隔離した。
その間にソコから失踪。
配属前だったので、実習実施者にはマイナスは付かないものの、
監理団体には汚点が付いた。
ルールとはいえ、マイナスが付く意味が、さっぱりわからない。
ただし、救済のプラスポイントが付いたのは不幸中の幸い。

複雑すぎる細分化ルールは、
本当にイレレバントが多々起きる。
ルールという手段ばかりが重要視されて、
些細な法令違反ばかり騒ぎ立てる。

ルールメイカーの官僚の方々には、
その明晰な頭脳をもって、
縦横ナナメ、全体最適を踏まえた部分最適まで、
キチンと整備し欲しい。

官僚を指示する政治家はもっと官僚を必要十分に働かせてほしい。
最賃で働いてる職務ではないのだから。

追々伸…あの、だからルールはナイガシロにしていいって言ってるわけじゃないっすからね💦
 
————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ
自分で言うのもなんですが、業界人は登録しとくと良いと思います。
SNSやLINEなどもいいんですが、やっぱり個別に届き、残り、ふとした時に探しやすいメール媒体が好きなんです、私。
————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました