なんか偉そうですが、感じたことを素直に書いてみます。
てか、こういうことを指摘する人がいない…。
有識者会議でにわかに注目を浴びる「人材育成」について。
むか~しから、大切だと言われ続けていますが、
結果として、わかっていても取り組めない方々が多すぎる。
…ナゼだと思いますか?
ハッキリ言いますと、大事だってわかっている方は、
イチイチそんなこと言われずとも、意識もせずに、
空気を吸うかの如く、自然と実施しているコトだからです。
日々、デフォルトで…。
何が「痛い」のかというと、
私がアホみたいに繰り返し言い続けている、「姿勢」の問題。
「ドコを目指しているのか」の問題。
「本気でソコへ行きたいのか(コミット)」の問題。
この意味ってなかなか伝わらないので、
コレも良い機会と良い事例だなと。
そもそもが、
育てなきゃ…じゃなく、「育てたい!」
根本から違う。
人材育成が大事…とかじゃない。
もっともっと言うと、
人を育てたい。
人に教えるのが好き。
人に教えてこそ、自分が育つ。(共育って言ってますね)
もっともっと言うと、
教えさせてもらえる、話を聞いてくれる、そんな謙虚な姿勢。
相手に興味がありますか?
相手のことを知りたいと自然と思いますか?
せっかくウチに来てくれたんだから…
彼が彼女が花開くかどうかは、自分次第。
(決して相手次第なんかじゃない)
相手に興味を持たせ、自分に心を開いてもらい、
こちら側が言うことを素直に聞くだけの信頼を得るためには…
もうね、育成以前の問題がほとんどなんだと感じます。
なんか上から目線で履き違えてる人って多そうな気がして。
いつも言ってますけども、
「自然と勝手にそうなっていってしまう」ような流れに、
共に導くためには、どこからどのように手を付けていくべきなのか。
その流れが進み、関係性が育まれていった先にこそ、
『人材育成』が成されていく土台が出来上がるんです。
全てはソコから。
何を、どのように、教えるかではなくて、
誰が、誰に、ナゼ、どのように、何を…の順番。
そうすると、自然と勝手に、そして結果的に、
振り返ってみたら、人材育成はデキているものなんだと思われます。
転職だの定着化だの、そんなんどーでも良い。
結果、そうなっているだけのコトなんだから。
————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ。
自分で言うのもなんですが、業界人は登録しとくと良いと思います。
————————————————————–