画像は介護の実地見学会の様子。
私はこういうのは普段撮らないんですが、他の方が撮影してくれてたみたいで…。
(版権とか、嫌がる方とかいらっしゃいますからね…今回は誰も何も言わなかったし、そもそもわかんないでしょうからいいかなと。)
ちなみに、アンケート結果をまとめたのは、こちら。
逆立ちしたって敵わない。
改めて、しみじみそう実感した介護の実地見学会。
思えば、監理団体、インドネシアと、
リアルでのイベントをこよなく愛する私。
そうそう、リアルで言うならお茶会もそう。
コロナ前からずっと引きこもりニート同然の暮らししてるのに、
ナゼか、リア充大好きなんですよね。苦笑
各人が抱えてる現場だって同じですよね。
法がどうのこうのじゃない。
そんなん言われるまでもないこと。
現場にしか答えはない。
そして、自分自身の中にしか。
だから、法が行政が上司が何を言おうとも、
現場に出向いて、向き合い寄り添う方々にかかってる。
当事者以外の全ては単なる補助でしかない。
決して直接的に現場を変えることはデキない。
だからこそ、現場へ出向く一人ひとりが成長し進化しちゃわないと、
上手く回る、トラブルを極力減らすなんてことができるハズがない。
でも、人はそう簡単に、安近短で成長も進化も成熟もしない。
その一番現実的かつ効果的な手段が、「一見」。
OJTでしか人は学べず伝わらないってのは、特に中小零細では常識の話。
大手であっても、技人国のように、
現場を知らねば、管理職やホワイトカラー職なんて務まらないってわかってる。
ICTがもっと廉価かつ汎用性をもって世界中に拡がれば、
昔書いたけど、以下くらいの具現化が実際に可能ならば、
よりリアルの「一見」に近づくんだけどな。
ちなみに、このCMも8年前らしいけど、未だにおよそ日常では見慣れない。
VRでも構わない。
このレベルまで実現すれば、あるいは…とも思うんだけど。
それでも、匂いというか、空気というか、
肌感覚は、リアルの「一見」には敵わない。
それこそ、このレベルの技術の到来を待っている時間もない。
だから、ドンドン、リアルイベントは行っていきます。
自分がやりたいから…でしかないんですけど。苦笑
でもね、それでも願う。
早くこいこい、更なる技術革新!
だって、より底辺水準が上がるから。
追伸
ネット社会の到来で、アホの数は絶対的に過去と比べて少なくなってるじゃないですか。
もっと少なくなっていきますから。
アホの量産は情弱がもたらすならば、情弱が少なくなっていく流れは、
本当に大歓迎ですから。
人も一定以上の成熟までの時間が身近で短くなりますから。
————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ。
自分で言うのもなんですが、業界人は登録しとくと良いと思います。
————————————————————–
コメント