方向性の一つとして、
あらゆるメーカーが消費者とデジタルで直接つながり、
ビジネスモデルが定期購買型の「サブスクリプション」へ
シフトしていくと考えています。
こんな記事を見つけ、ふと色々考えてみた。
そもそも技能実習もまた、ずっと昔からある種のサブスクモデルなのは、
ご承知の通り。
だけど、DXがどのようにクロスしていくのか、
まだまだ未開拓と言っていいほどの状況です。
個人的には、ずいぶん昔から、
AIさんのチカラを借りて、早いとこ…
『アナタの会社では、ココとココが不十分です!』
なんてサジェストしてくれるサービスがあれば良いのにと。苦笑
ぶっちゃけ、
現在、美味しい無料セミナーをしているように、
色んなほうが複雑に絡み合ってくるこの業界。
あまりにも法の網にかかる部分が多すぎて、
ただただ目の前のことに反対すれば良いと思っている連中に、
好き放題騒がれていて、
こんだけ懸命に取り組んでいるっていうのに、
本の一つでも手のひらから零れ落ちたら、
法令違反の悪質企業とのそしりを受けてしまう。
法を守るのは大事なことだけど、
本質はソコじゃない。
企業側と労働者側とが笑顔でありがとうと言い合える関係性を、
お互いに成長し、発展へと向かう流れを生み出すことが、
この事業で目指すことに他ならないけど、
誰一人として、こういうホントのキレイごとを、
堂々と表で言ってる人がいない。
(SNSなど見てみればわかる、ほとんどがテクニックや法のクローズアップばかり)
この業界で食わせてもらっている私たちは、
いったいどうやってDXを活用していくべきなのか。
‘DX…デジタルトランスフォーメーション’とは、
「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」
という概念である。
デジタルシフトも同様の意味である。
(Wikipediaより)
SNSグループなどは身近なので、
とってもイメージしやすいのですが、
たぶんもっと身近に、
関係する取引先とLINEを繋いでいたり、
FBのグループを作ってクロストークしていたり、
そういうコトも、無意識にDXを活用していることでしょうけど、
もっと能動的、戦略的、建設的に…
いかにしてITを上手に活用していくべきなのか。
この点をカタチにして取り組むコトで、
ビジネスチャンスになっていくようにも感じています。
現在、
もがき続けてきた中で、
一つの貴重なサブスクモデルアイデアが生まれつつあります。
(私のアイデアじゃないけど、面白そうな企画です)
ミンナ共通して困っていることで、
その解決の糸口に繋がるものが、
世にお披露目できて、
みんな幸せになれると良いなぁと。
乞うご期待。
追伸、
アレもコレもやってると、時間がない…
あぁ、自分にゆっくり考える時間をくれ~!って、
ボヤいてみたりして…苦笑
————————————————————–
また、けっこう盛り上がってきてます、現在進行中の『美味しい無料セミナー』。
未だ登録してない方は、以下からどうぞ。
・今回の美味しい無料セミナーのご案内はコチラ。
————————————————————–
コメント