特定技能の申請、届出、報告などの書式や大小のルール変更について

受入企業向け

2年で見直しを図ると、
当初から言われていた特定技能制度。

律義に約束を守ってくれなくても良いのですが、苦笑
色んな変更が見受けられました。

しかし、入管も、こういう肝心かなめなアップデートを、
トップページのUPDATEで載せればよいのに、
ナゼしない…???

ちなみに、
『既に申請書類の作成中の場合など,当分の間は,旧様式での申請も可能です。』

とのこと。

現在、申請中の各書式については、用意しなくても大丈夫。
良かった良かった。

でもね、遅かれ早かれ、スイッチして、
焼き直ししていくことが必要です。

そして、こういう苦労は早いほうが良い。苦笑

それでは、
いくつかわかったことを列記していきますね。

まず、お行儀の良い受入先では、
(注7)に代表されるように、大幅に提出書面が減っていくのは、
大変ありがたいです。

「特定技能1号」に係る提出書類一覧表

(在留資格認定証明書交付申請用)
http://www.moj.go.jp/isa/content/001341631.pdf

同時に、細々した変更点が多くなっています。
特に、書式が大小変わっているので、
登録支援機関や行政書士など申請取次に関わる方々は、
けっこう大変です。

例えば、こういう書式。

旧書式

第1-16号 雇用の経緯に係る説明書
http://www.moj.go.jp/isa/content/930004940.pdf

新書式

第1-16号 雇用の経緯に係る説明書
http://www.moj.go.jp/isa/content/001338927.pdf

そして、コレ、なくなってる
参考様式第1-1号 特定技能外国人の履歴書
http://www.moj.go.jp/isa/content/930003922.pdf

第1-21号 支援担当者の就任承諾書及び誓約書
第1-23号 特定技能所属機関の役員に関する誓約書
もいらない

逆に、こんなのも増えた
参考様式第1-11号 特定技能所属機関概要書
http://www.moj.go.jp/isa/content/001338923.pdf

…あげだすとキリがない。

細かくは、以下を起点に、細々ご確認ください。

特定技能外国人の受入れに関する運用要領
※2021.2.19更新(新旧対照表
http://www.moj.go.jp/isa/content/001341764.pdf

不慣れな方は、まず、
どこにそのアップデートがあるか、わからない。苦笑

そして、
ちゃんと読まない…(私も人のこと言えませんけど💦)

さらに、
読んでも、理解ができない
(お役所用語だったり、業界の常識背景を持ち合わせていないと、意味が分からない。)

コストをできるだけケチりたいって先に限って、
自分で、学ぼう、調べよう、理解しよう、問い合わせよう…という気がない。

残念です。

いつの日か、誰かが、親切丁寧に、アナタが思う”安さ”で、
アナタを救ってくれる日が来ることを、未来永劫待ち続けてください。苦笑

学べば学ぶほど、あの手この手を考えるほど、安くあげることができるのにネ。
学べば学ぶほど、事業にも成るのにネ。

できない人は、誰かに頼り、頼みましょう。

確かに、時間は誰もに平等で、
日々、忙しいアナタには、とても一つ一つ丁寧に調べている時間も労力も、
かけているヒマなどないのでしょうから。

自分がすべきことではないコトは、
誰かにアウトソースして、上手に利用しましょう。

そして、
ちゃんとその分のお金も支払いましょう。笑

ちなみに、
『誰に頼る』か自体は、アナタの選択、意思決定した責任であり、
騙すほうが悪いと被害者面していても、誰も助けてはくれませんので、
くれぐれもお気をつけて。

痛い目を見なきゃ気づけない…
痛い目を見てからじゃ手遅れ…

なんて、タチの悪い業界だけに、
残念な方は、生き残れない業界なんですけどネ。
(だからホンモノになって、仲間同士助け合ってなきゃ、何年もマトモに生き続けられないんですけどね)

————————————————————–
ただいま、こんなことやってます!笑
・解体新書企画募集中(メルマガ内
“20minutes”YoutubeLIVE
複業講座
————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました