外国人技能実習生のあるある問題、アナタはどう解決しますか?

問題解決

よくあるお話なんですが、ある受入会社でトラブルが発生しました。

ある実習生から、帰国しますと連絡がありました。
いきなりどうしたと、監理団体側の職員は驚きます。

この実習生とはちゃんと連絡も取り合っており、
つい先週も顔を合わせ、特に問題もないことを確認していました。

内情を聞くにあたり、本人からは、

日本人の指導者から、帰れと言われた。
前々から自分に対してのアタリが厳しい。
もうこの会社にはいられない。

よくあるお話です。

直接会って、話を詳しく聞き出します。

よくよく聞けば、
自分はちゃんと仕事をしているのに、
ナゼ自分より仕事もできずに、
グチグチしゃべっているおばちゃんパートたちに、
悪口を言われ続け、
言葉もロクにわからないからと、
指導者からもキツイことを言われ続けなければならないのかと。

もう限界ですとのこと。

ご経験豊富な方であれば、あるあるもあるあるです。苦笑

単純に、コミュニケーションがちゃんと十分に取れていないまま、
すれ違いと、知らぬ相手が、お互いに独り歩きし始め、
互いにアイツはこういうけしからん奴だと、
互いにレッテルが張られてしまっている状態です。

監理団体の職員にも、
もうどうしようもない状態まで振り切ってから、
相談というか、一方的な通告が届きます。苦笑
世話をしていればいるほど、
迷惑をかけたくはないという遠慮もあっての流れもあります。

ちなみに、指導者には時折、こういう諸問題が起きうるから、
こういう視点や考え方をもって、事前にケアして欲しいなどお願いをしていました。

途中帰国などになれば、
受入企業側にとってみれば、
3年なら3年いてくれることが前提のコスパを加味して、
受入をしているのだから、
損をすることにもなるので、上手に指導してあげて欲しい。

時折、実習生からの不平不満をガス抜き方々、
上手に吐き出させて、それらをまた指導者側へ、
言葉を選んで話をしてきたにもかかわらず、
このような残念なトラブルが起きてしまいました。

ちなみにこのケースでは、たまたま指導者が病に倒れて、
代わりに別の指導者がフォローしていた矢先のコトでした。

以前には、別ケースで失踪などについて、
ご参加の方々にご意見を募ったりしていましたが、
今回は、コチラでご意見募ってみたく思います。

もちろん、当事者でない限り、この背景や諸事情については、
理解しおおせるものではないので、
適切な回答は導き出せないと思われますが、

どの会社でも起きうることとして、
臨場感をもって、こういうケースに直面した際には、
自分ならば、どう立ち回るべきかなど、
このGWのお時間のある際にでも、
考えてみていただければ幸いです。

ちなみに、私の場合、
おそらくは保育園児的な仲直り対応を試みます。

つまり、お互いに、

『ごめんね』『いいよ』
『ごめんね』『いいよ』

ってヤツですね。苦笑

ここに至るまでの会話は、個々にそれぞれありますが、
こういうセレモニーにまで辿りつかせられるかどうかは、
担当職員や、受入側、そして実習生本人の資質による部分が大きいのですが、
どこまでいっても人なので、
気が済む済まない、理解できるできない、
許容できるできないなどについて、
一つ一つ、丁寧に糸をほぐしていくことでしか、
解決はできません。

日本人の指導者側が、頭を下げれるかもあります。苦笑

同時に、こういう経験を繰り返して、
監理団体側も、受入側も、一つずつ学習し、成長していきます。

さて、
アナタは実際、こうい現場に直面した時、
どう対応しますか?

ちなみに、このケースはフィリピンの男の子です。
別にベトナムの女の子でも、
インドネシアの子でも、どの国でも同じことですけどね。

通訳を通すのも、また手間もかかるので、
そういうタイムロスやタイムラグも問題です。

ご意見いただける方は、コチラから、
お願いいたします。

コンタクトフォーム
ご不明な点やご質問、ご相談など、 ご希望の方は、以下からどうぞ。 *出張中などを除き、早々の返信を心がけております。

————————————————————–

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
以下、無料メルマガのご案内からどうぞ。

対象:受入企業側、業者側(国内、国外問わず)、士業など業界関係者

公式メルマガ&LINE
笑顔と感謝に囲まれていたい方向け。  『無料』配信『NEXT STAGE ~切磋琢磨~』 この業界の本質を知りたい方。 利益最優先ではない方。 私からの個別の情報を受け取りたい方。   『志』を共有できる仲間を募っています。  趣旨(志) ...

————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました