技能実習生や特定技能の外国人労働者の携帯トラブルについて

問題解決

本当は、ビジネスとして考えると、
たぶんコチラの発信は、集客?に徹して、
一般受けが良い、あるある話とか、
なるほどーそういうことがあるのかーというような切り口が、
多分イチバン良いのだと思います。

だから、じゃあと思うのですが、
いかんせん、そっちのネタは有料でことごとくシェアされているので、
こちらでは、どうしたものかなと。苦笑

そして、そういうネタをいくら見聞きしても、
根っこの人間性や考え方、姿勢がおかしいと、
しっかり固まっていないと、
事業(受入先もですよ)の成功に導かれないので、
書くのはご覧の方々の最大公約数的にみても、
マインド的なコトが多くなってしまっている、今日この頃。

でもやっぱり、たまにはと、
せっかくなので、コチラでもご紹介させていただきます。

ある心ある会員さんからのシェアです。
こういう方々に救われているのは、何も私一人ではないコトでしょう。
ぜひ、ご参考になさってください。

こんにちは~!
共有した方がいい事件があったのでお伝えします!
結果をざっくりですが。。

弊社のベトナム人実習生のiPhoneがある日突然通話もネットも出来なくなり
8日程経って携帯ショップへ仕事帰りに行ったところ
誰かが本人のフリして、携帯を落としたから送ってくれと
再発行していました。(郵送先は京都です!)
そしてメルカリで大量の買い物とiPhone5台も分割払い購入していて
いままで毎月1万ほどの支払いが8月6万、9月7万になってました。。。(更にiPhone分割代は別)
センターに電話したり、警察署へ行ったり、大変でした。。
結果、メルカリ以外は未遂(iPhone1台はすでに犯人の元ですが)で終わり
あとは携帯会社の調査の結果待ち状態です。

もちろん日本人でもそうですが、
実習生が自分でスマホを持っていたら
気にしてあげて下さい。
携帯の再発行は保証プランに入っていたら、
名前・携帯番号・生年月日の3つでどこにでも送ってもらえる模様。。
刑事さんもそういった確認程度で対応されるのですね。と少し説教気味に
携帯会社と話していました^^;
勝手にメルカリの登録や携帯請求書払いでやりたい放題です。
今後携帯での買い物は一切出来ないようにしてもらいました。(しかも3種類ある)
「今後もし再開したいのであればご本人がショップに来ればいつでも出来ますので」と
言われ、そもそも自分じゃないし2度としないって言いましたよね?!
とつい私もイラっとしました。
今回実習生の支払い内容を見たら、携帯を契約するときにありがちな
NHKやらフジテレビの、謎の月額払って視聴するやつも毎月3000円近く払っていて
はぁ~・・って感じでした;;

いきなり使えなくなったら、おそらくコレなので早急に携帯ショップへ!
そして携帯センターに電話してください。
(本人が横に居る状態であれば代理の私で全部電話対応してもらえました。)
今回の場合、ショップへ行っただけでは携帯がまた使えるようになっただけで
勝手に買い物されてる等は、まず自力で調べるしかない感じでした。。

ご覧いただいてお分かりのように、
文面でも、とっても良いお人柄が表れています。
コチラの方も、相当なご苦労を経験され、今に至っていることでしょう。

この情報から大きく二通りの印象を受けられるのではないかと思います。

一つは、
えっ!そんなことまで面倒見なきゃいけないの?
それって、業者側が対処すべき問題じゃないの?
という印象を受ける方。

もう一つは、
なるほど、そういうトラブルもあるのかと、
頭の片隅に入れておいて、
ことあるごとに、引き出しから引き出して、
ちゃんと携帯を持つリスクを説明して、注意を促す人。

人のフリ見て我が振り直せ、と出来る人。

受け入れって、どちらの考え方の方がうまくいくとお思いですか?

もちろん、監理団体や登録支援機関の人たちは、
事前にケーススタディとして、受入先へ注意を促すことも必要でしょうし、
そういう細かなケアをしてくれているからこそ、
受入先は決して安くはないコストを支払っている意味を見いだせます。

これが常態化すれば、値段なんて見てもまぁしょうがないかと、
納得してくれます。

だって、自分で解決できないコトを、
未然に芽を摘んでくれるのですから。

あ、業者側がすべてやるべきだという考え方も、
間違っています。

受入責任は、雇用主である受入側にこそあり、
どのみちトラブルが起きて業務に集中できず、
生産効率が下がったり、思わず二次災害的な自己すら招きかねません。
困るのは受入側です。

そもそも、業者任せでいる考え方自体が、間違っています。
自分の大事な部分を、人に預けているなんて、
お門違いでしょう。

税理士も社労士も行政書士も中小企業診断士も弁護士も、
誰一人、当事者責任はとってくれないのに、
この業界だけ、業者に責任を負いかぶせるのは、
ちょっと勘違いです。

とはいえ、この業界も複雑怪奇なので、
適切な支援を先回りして対応してくれることを望むのであれば、
もちろん、もっといい業者はないモノかと、
探せばいいだけです。

事例を見ても、ピンとこない、
むしろ当事者という目で見れない、
深く考えない、
そういう方々は、どのみち起きるトラブルに直面した時、
結果、解決できないのがほとんどです。

最初に戻りますが、
だから、マインドが大事なんです。

受入側であろうが、監理し支援する側であろうが。
いや、この業界で関わる人は誰もが。
いや、業界問わず、仕事以外でもなんでも、家庭内であっても、
全ては心や気持ちがおかしいと、
口から出て来る発言や、行動が、問題を解決するどころか、
問題ばかりを巻き起こすことになっているのです。

どうか、この部分に、気づいていただきたいと、切に願うばかりです。

自分を変えることが、自分を成長させることが、
結果的に、自分の人生を楽しくさせていくってことを。

じゃあ、どうすればいいのか。

一つ言えるのは、環境を変えることですね。

普段の習慣から脱せられない限り、
変わることはほぼできません。

たとえ周りから白い目で見られることすら、
気にすることなく、鈍感力を発揮して、苦笑
自分が信じる後悔しない道を、早めに踏み出して歩き始めることが大事なんじゃないかと思います。

————————————————————–

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
以下、無料メルマガのご案内からどうぞ。

対象:受入企業側、業者側(国内、国外問わず)、士業など業界関係者

公式メルマガ&LINE
笑顔になりたい、笑顔に囲まれていたい方向け。  『無料』配信『NEXT STAGE ~切磋琢磨~』 この業界の本質を知りたい方。 利益最優先ではない方。 私からの個別の情報を受け取りたい方。   『志』を共有できる仲間を募っています。  趣...

————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました