特定技能の価格競争に付き合う必要は全くない!

問題解決

競争社会は、分かち合いの社会へと移り変わりつつある。

いつまで価格競争しますか?

大手と同じステージで戦いますか?
(別に大手のステージから逃げる意味じゃありません。)

付き合いで業者決めますか?

企業側にとっても許容範囲ってありますので、
いくらでもいいなんて言うつもりはありません。

同時に、担当者や所属する事業者が、
適正に健全に安定的に事業に取り組めなければ、
そもそも論になります。

何が入っているかわからないカップラーメンが、
いくら他の商品よりも安いからといって、
飛びつきますか?

確かに大手はヒト、モノ、カネにゆとりもありますが、
肝心要な対応してくれる担当者(ヒト)に
平均値や保証はありません。

価格が、
目に見えない将来的な不確実な内容で定まるのであれば、
ヒトを見る目が養われていなければ、

価格を最優先判断基準とするならば、
アナタの会社が求める結果には、到底たどり着けないことでしょう。

監理団体の監理費の相場観があるように、
特定技能もその相場観が築かれていくまでの間、
有象無象の価格競争が巻き起こることでしょう。

技能実習事業は非営利として、
監理団体側が責任もって対応せねばならない業務量ボリュームが、
相当に課されているので、
外国人技能実習機構なる権力機関の実地調査では、
この監理費で十分な監理指導ができるのかと、
価格設定の見直しさえ指摘されることがあります。

でも、特定技能はまだこれから始まる段階。
いくらが適正かなど誰もわかりません。

まことしやかに言われているのは、
技能実習制度事業を一つの比較対象とするならば、
それよりは責任を負わされる範囲は狭まっているので、
監理費よりは割安であろうと言われています。

でもね。
確かに法的責任とその作業量は比較してみれば、
求められる範囲は狭いのかもしれませんが、
本来の目的は、法を守ることそのものではありません。

必要最低限で求められることは、
コレとコレとコレの10個なんて、言えるハズもありません。

本来の目的は、
『受入企業にとって良い人財を探し出し』、
『その人財と受入企業をソフトランディングさせ』、
『安定的に定着させる』ことではないでしょうか。

そして、
コストは、そのためにいくらかかり、
それらが、受入企業側が捻出するにあたり、
許容範囲に収められるかどうか。

根っこに、この価値基準がある経営者は、
はたしてどのくらいいるのでしょうか。

えてして、ただただ安ければ良いと思っていませんか?

この外国人労働者招聘受入支援事業は、
扱う商品は『ヒト』です。

ちょっと言葉がアレですが、表現上で分かりやすく
書いてみるだけなので、ご容赦くださいね。

その商品に求める購入者の目的は、
キレイごと抜きに、『労働力』であり、
さらにその『労働力』も『労働者』がもたらすものである以上、
『労働者』がどういう『ヒト』なのか、
その能力やスキル、性格、考え方、姿勢、生き様など、
購入者にとって見合っているのかどうか。

そして、
その労働者を、どう整えれば、ケアすれば、
購入者が求める『労働力』を結果的に提供してくれるのか。

さらには、
その関係性が、どうすれば維持発展できるのか。

こういうシチめんどくさいことをちゃんと直視して、
業者へハッキリと口に出して求めていますか?

そんなこと言うまでもないことだろうなんて思っているかもしれませんが、
それは購入側の思い込みだけ。

フツー、数字目当ての営業マンは、
まずは何はともあれ、受注が全て。

受注してから考えることです。

受入側も最初が肝心と、キチンと言葉に出して、
担当者に改めて認識させねばなりません。

後になってその全てに、この根底の判断基準に照らし合わせて、
適切なのかどうなのか、
ウチはそのためにおカネを支払っていると言えることでしょう。

ある意味、どんな商売でも根底に流れるモノは同じ。

ただ、その商品が、『モノ』か『ヒト』かで、
その性質や側面は大きく変わってきます。

そもそも、こんなことを価格で一律提示などできるワケが無いのです。

でも、表に出て、プロとして、
お客様から対価をいただくにあたり、
価格は決まっていなければなりません。

今までのマーケティングテクニックとして、
戦術的に、価格の見せ方や、
昨日一部ご紹介してみた、相手の心をくすぐる表現の仕方など、
色々あります。

特に意思決定なんて、
心を揺り動かしてナンボです。

人は理屈で考え行動しているように見えますが、
しょせん、動物。

ある意味、結婚と同じで、
その時の感情の高まりや揺れ動きで、
意思決定しているだけです。

理由なんて、後からどうとでも自身にとって都合よくつくろいます…

ヤバかった。汗

いつものごとく話がそれてしまうので、
もう一度おさらいすると、

本来の目的を追求するために、
またそれらを実現するためにこそ、
支払うべき、いただくべきコストがある。

そのうえで、
受入企業側が許容できるコストに収まらない場合は、
無理に追いかける必要は全くない。

他社がいくらだのどうこう言う場合ももちろんあるし、
お客様の気持ちを考えれば、
多少それらの駆け引きや交渉に付き合うことも必要だとしても、
価格競争が前面に出るようであれば、
最後まで付き合う必要は全くない。

お客様に選ぶ権利があるのと同様に、
業者側にもお客様を選ぶ権利があるのが、
今の世の中、当然の現実です。

むしろ、受注しないほうが良い。
なぜならば、技能実習制度と違って、
価格最優先で業者を決める先は、
価格で次の業者へドンドン乗り換えていく先だから。

相手にする必要なんて全くない。

それよりも、
アナタを信頼して、アナタに依頼したいと思っていただける、
そういう受入企業先を探すべき。

もちろん、
アナタが信頼に足る人間であると、
受入企業が求める業務を依頼されるに足る人物であると、
ちゃんと上手に伝えられる人に限ってですが。

そう、
そうできない人が多いから、
安易に価格競争に走る。
逆を言えば、
価格競争に走る営業マンは、
信頼に足る人物であると言い難い。
また、それをキチンと伝えられるすべを持たないということは、
労働者を、まして外国人労働者をグリップできる担当マンとは、
とても思えない。

私の知る限り、
ちゃんとしてる人は、本当にちゃんとしています。

上述のことも、自然とできています。

そして、そういう方には、
自然と依頼したい方が集まってきます。

それがフツーで自然の流れです。

価格じゃないんです。

アナタは価格競争する人ですか?
価格競争に付き合って、一緒に踊る人ですか?

————————————————————–

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
以下、無料メルマガのご案内からどうぞ。

対象:受入企業側、業者側(国内、国外問わず)、士業など業界関係者

公式メルマガ&LINE
笑顔と感謝に囲まれていたい方向け。  『無料』配信『NEXT STAGE ~切磋琢磨~』 この業界の本質を知りたい方。 利益最優先ではない方。 私からの個別の情報を受け取りたい方。   『志』を共有できる仲間を募っています。  趣旨(志) ...

————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました