法に書かれていることは、誰でも調べればわかります。
でも、法に書かれていないコトの方が大事なのが、
私たちが生きている、この現実の世界です。
一つ、私の場合として、例に挙げて書いてみます。
私のビジネスの定義
『笑顔と感謝が自然と溢れ出す社会』を生み出すための適切な手段
と位置付けています。
決して以下のような行為をビジネスとは捉えていません。
お手軽な話でお客さんを引き寄せて、
騙してお金を稼ぐ行為であり、
1回限りお金を稼げればそれで良いものである
…残念ながら、正直、巷で出回っている方々はこういう風潮が多い。
・技能実習生や特定技能、技人国、他、外国人労働者が借金漬けで強制される行為
・どんな仕事をするのか、給料はいくらか、住むところ、
暮らす地域はどんなところか、指導する方や同僚はどんな方なのか、
はたして外国人労働者の適性は許容調整範囲なのか、
などなどのミスマッチを極力防ぎ、
こんなハズじゃなかったとなることを避けられる十分なケアが、
近視眼やメンドクサイ、ストレスだと丁寧にされない行為
・受け入れる企業側が、受け入れるだけの意味をキチンと
適正適切に理解していずに、結果として後悔に至る行為
・監理団体や有料職業紹介事業者、登録支援機関、行政書士などの国内業者が、
プロとして結果にコミットしない行為、
または適正適切な利益=活動原資が得られない行為
・送り出し機関など外国人労働者や受入企業が送り出し国側において、
自社ないし自社担当者以外は、強制的に虐げ徴収して不幸に陥らせる行為
…総じてwin4aljにならない行為は、
私はビジネスとは思っていません。
関係する全ての当事者が、
入口から出口に至るまで、
総じて笑顔で感謝しあえる状態を維持発展させることにおいてこそ、
ビジネスと言えるのだと思う。
笑顔は、
安全が確保され、
関係性において安心でき、
信頼まで寄せ合う間柄においてこそ、
自然と生まれるものであり、
感謝は、
相手が自分の為に苦労を問わずしてくれた行為に応じて、
嬉しい気持ちになった時に、
自然と出てくる言葉であり、気持ち。
この笑顔と感謝が、
自然と溢れ出る社会とは、
誰もが笑顔と感謝をたくさん生み出すことが大好きになり、
ストレスなくいつの間にかそうしている、
そうし合っている世の中ということ。
争いを起こすことなく、
理解と許容と切磋琢磨を繰り返す中で、
根底にあるもの、
互いに目指すステージが共通して共有できている限り、
ソコへ邁進しつづける限り、
人は勝手にそれぞれのペースで幸せになっていくんだとして思います。
だからこそ、
そんな自分に成れる場を、
仲間が集える場をつくりたい。
安心して居心地よくいられる場を。
そんな環境をなによりも
誰よりも自分が欲しくて、作りたくて、
解体新書企画に取り組み続けています。
だから、別に誰でもいいワケじゃない。
共感、共有頂けて、
お金を介在させてまでコミットくださる方だけ、
ご一緒頂ければ、それで構わないと。
あくまで対価として手に入れられる、
目に見えるもの、
カタチのあるものが対価交換として手に入らねば意味がないという方は、
すでに魅力的で経験豊富な信頼できる仲間がたくさんいて、
皆が望んでやまない向かうべき方向性を共有できている環境を自身で築き、
また参加できている方々は、
無理にご参加ご支援頂く必要もない。
ただ、玉石混合ではない、
ストレスの少ない仲間たちからの貴重な意見や見解、助言を求める環境が必要ならば、
様々なレベルやステージにいながらも、同じ方向を向ける貴重な仲間は、
たくさんいればいるほど、切磋琢磨は有効に機能して、
想像もつかないステージに仲間と共に駆け上がっていく実感を味わいたければ、
どなた様も、ぜひご参加ご支援願いたく思います。
自身がどんな機会をえて、どう駆け上がっていくかは、アナタ次第です。
たまに勘違いする方がいます。
私なんか、初心者だし、業界のことわかってないし…
オレ様は今までなんの問題なく過ごせてきてるから、今後も全く問題ない…
人それぞれの考え方や捉え方があるので、
否定はありませんが、
この業界、知らずとガラパゴスになるのは、よくよく思い知らされてきた経験からは、
方向性さえコミット頂いていれば、
必ずその付加価値は見出せることと思います。
願わくば、素敵なアナタとご縁をいただき、
また、そんな素敵な仲間たちとのご縁を紡いで行けたなら、
とっても楽しいなぁと夢中になってやっている次第です。
とまぁ、後半は、宣伝みたいになってしまいましたが、
こんな感じでビジネスを定義しています、私は。
お金を介在させて、やり取りをしている行為をビジネスというならば、
アナタのビジネスの定義は、なんでしょうか。
ダレの為に、
ナゼ、アナタは、今、ソレに取り組んでいるのでしょうか。
週末のお時間のある際にも、
たまにはゆっくりとお考えいただくと、
頭の中も整理され、
日々のストレスも少しは減っていくのではないかと思います。
————————————————————–
適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
以下、無料メルマガのご案内からどうぞ。
対象:受入企業側、業者側(国内、国外問わず)、士業など業界関係者
————————————————————–
コメント