実は、前々から取り組んでいる方は取り組んでいる。
「この業界では儲けが得られない」とわかっている経営者たちは、
「この事業に取り組んでいるからこそ可能となる手段」を存分に活用して、
別事業にドンドン取り組んでいる。
ちなみに、ココでは金の亡者ではなく、
抱える従業員スタッフたちの将来と昇給の実現を目指して、
アレコレと奮闘している経営者のお話。
技能実習も特定技能も、全て、ほとんどの基本ビジネススキーム的には、
「一人月々いくら」のパターンです。
つまり、この業界での儲け=対応する従業員スタッフ(以後、職員って言います)の給与アップ原資確保のためには、
『一人でたくさんの外国人労働者をケア』せねばならなくなります。
コレって、十分な支援など出来るハズがない。
じゃあ、ガンバって懸命に尽くしている職員に昇給はないのか?ってなる。
何年も何年も様々なトラブルを経験し、乗り越えてきた歴戦錬磨の職員は、
この事業においてはかけがえのない貴重な人財です。
そんな職員の給与が、入った当時から20万ちょっとのままで、
ずっとやっていけると思っているとしたら、大間違いです。
確かに、現場担当一人で全業務に取り組んでいるワケではありませんので、
一定以上の役割分担を実現させられれば、
分母に比例して、少しずつ一人一人の給与を上げていくことはできそうですが、
限界があります。
なぜならば、
時に受入側に立ってみれば当然の如くと、
人数が多く入っている先ほど、
一人頭の監理費単価や送り出し管理費単価、支援費用単価は
下がっていく場合も多いから。
単価を上げられるチカラのない先がほとんどだから。
なにより、一人で見ることのできる企業数、外国人労働者数には限りがあるから。
そして、周辺関連事業で別枠収益を上げられる能力のある方もまた、
数少ないから。
*当該経営者ならばまだしも、イチ職員でそんな実現ができる職員もまたほとんどセロだから。
要は、既存事業的にベースの活動原資はある程度稼げたとしても、
それ以上の昇給実現を考えるならば、
別の原資を見つけるか、
自ら監理団体や登録支援機関を割って出て、
独立していくことを考え始める。
自分と同じ思いをさせる職員を雇うことになっていくにもかかわらず。
(自分で全部やって、自分が満足する所得を得られるならばそれもアリかもですけど)
う~ん、色んなケースをカバーするだけで長文になるから、
話を進めると、
昨日上げたように、例えば私の事例にはなりますが、
この機会に別事業も立ち上げ、取り組めばいいのに…と、常々思う。
それが、既存事業に好影響を与え、
なおかつ取り組んでるうちに、入国再開になったとしても、
また、途中で審査済証手配などにまた駆り出されることになっても、
いったん、途中でベンディングさせておいて、
また取り組めるようになったら、リスタートさせれば良いなんて、
都合の良い事業を見つけてきて、
取り組み続けていけば良い。
そう、経営者の器、実力が問われているんじゃないかなと。
このまま持久戦でチキンレース以外の選択肢を持てない先は、
本当に潰れていってます。
久々に言いますが、正に業者にとっての片道切符ってヤツですね。
淘汰されるかどうかは、その団体の体力加減にもよりますけど、
遅かれ早かれ…じゃないかな。
私は、私なりに、色んな取り組みに励みます。
サラリーマンの方々は、こういう時はキツイですね。
自身で自分の道を選択できない。
裏でアレコレやるのもアリですが、
特に私の苦手とする、自分がしたいワケじゃない仕事も指示命令されたなら、
ガンバってやんなきゃならない。
それが自分がヤリタイことではなかったとしても。
*仕事なんてそんなものって割り切ってる方、割り切れてる方々がウラヤマシイ。汗
経営者は責任重大ですよね。
コロナかだろうがそんなことは一切関係なく、
職員を養っていかねばならない。
新たな事業へと舟を漕ぎだしたとしても、
その船が沈没しても経営者のせいだし、
うまいこと乗り出せたとしても、
そこで生まれる利益は従業員へ還元していかねばならない。
*もちろん、正常時、ろくに余計なコストがかからないときには、
大きな利益を享受できるのは経営者であって当然だと思いますけどね。苦笑
それにしても、経営者って大変だなあ。
一人でネタを考え、集客し、提供できる付加価値を説明し、
メニュー化して、仕入れて加工し、販売し、入金確認して、
きちんと商品、サービスを提供する。
そしてこれらを職員にもできるように細分化&マニュアル化する。
実際にやらせる。
右腕左腕がいれば、色々と意見を募ることも可能ですが、
マルチタスクというか、
経営者は本当に様々な能力を問われるものです。
そうもいかない方々は、いったいどうしてるんだろう。
力不足と、力尽きていくのかな。
M&A的な動きも水面下で加速していそうな気もします。
最近学んでいる先で共通しているのは、
経営者がすべき本質的な仕事の一つに、
『緊急じゃないけど重要な仕事』ってのがありますが、
正にってコトでしょうかね。
私は逆にやりたいこと、やってみたいことだらけなので、
整理するほうが大変なんですが、
今後の既存事業先が、どんな展開をしていくのか、
本当に楽しみです。
アナタのところでは、どうされてますか?
相変わらず、グジュグジュ言ってるだけですかね?苦笑
もし色々オモロイ動きがあったら、
ぜひ当方へもお知らせ願います。
シェアするしないは、確認取りますから。苦笑
————————————————————–
*当方からの様々な企画、案内をお求めくださる方は、コチラ。
(ご登録くださると、解体新書企画の誕生秘話なども届きます)
————————————————————–
コメント