好調な人財ビジネスから感じたこと。

問題解決

今の時代、どんどんカスタマイズされたホンモノのサービスが
広まっていると感じます。

たまたまテレビで『飲食』に特化した職業紹介事業者を拝見しました。

ただ『飲食』に特化しているだけでなく、
サービスも大手ならではの様々なミソがあって、
総合力が高そうでした。

マッチングのみならず、『面接』同行まで対応しています。
例えば、職人は口下手な人も多いからと、
代わりに質問を促したり、まとめ役的なフォローを入れたり。
まぁ、有料職業紹介事業者にとっては、
当然のルーティンではあるのですけどね。

マッチングの成立の為には、
人財側へも、世間や相場を知らない人への教育指導的な『面談』まで、
事前に実施したりもしています。

ただただマッチングするだけじゃなくて、
マッチング自体もおそらく
相当丁寧に寄り添っているようにも感じました。

でないと、マッチングしない。

紹介手数料は年収の25~30%とのことですが、
飲食業界にすれば、それなりに高額の手数料です。
(何十億の利益を上げているようです。)

でも、求人誌だろうがindeedだろうが、
募集出しても、そもそも電話もならない。

結果、大手同士でしか使えない。
大手だけが高額の手数料を支払って、
業界に特化した、痒い所に手が届くレベルの高いサービスを受けられる。
その余力のあるところだけが。

私にとっては、二つ感じるポイントがありました。

一つは、やっぱり中途半端なサービスでは、
そもそもビジネスが成立しないということ。

この人財ビジネスは、マッチングが全てと言っても過言ではありません。
そこには、相当なコストが目に見えない部分でかかっています。
よりよい確率を、質を求めるならば、当然のことです。

そして、受入側にしてみても、
その転職した人財にとって、魅力的であること。
マッチングと一言で言っても、
そこには、人財側の魅力も当然ながら、
受入側も、人財が是非御社で働かせてくださいといわせるだけの、
魅力がないと、マッチングそのものが成立しない。

もっと言えば、受入側に相当な魅力があれば、
こういうマッチング会社に頼らずとも、
人は勝手に集まってきますから。

もう一つは、やはり大手と言われるような、
資金にゆとりのある受入希望顧客をもっていること。

先の理屈と同様に、
より素晴らしいサービスを提供していれば、
困っている人たちは、勝手に集まってくるということ。
そして、その中でふるいにかけて、
ゆとりのない会社は、上手にご遠慮いただいて、
(特に価格面でフィルタリングをかけますね)
提供するサービスにそれ相当な付加価値を認めてもらえる先だけを、
(コスト負担を許容できる先だけを)
顧客相手にして、徹底してサービスしていく。

つまり、顧客に徹底してカスタマイズし、
えこひいきした高レベルなサービスを展開していくということ。

言われてみれば、当たり前のことですね。苦笑

そして、これまた、当たり前のように、
例えば、面接同行するスタッフの力量にも大きく左右されます。
例えば、面談で指導するスタッフの力量にもよります。
例えば、顧客側をも指導するスタッフの力量にもよります。

無論、大手だけに、もしかしたら内部で、
スタッフ一人ひとりへ、部門ごとに指導マニュアルが事細かに設定されていて、
スタッフ教育の均等化などもケアされているのかもしれません。

これらを組み上げ維持発展させ続ける、
経営者の資質も大きく問われています。

当たり前ですね。

全部、この外国人就労支援業界にも、
同じことが言えます。

カスタマイズとして一つ言えるのは、
何かに特化しているのも、
大きな要因なのかもしれません。

建設ならば、建設に特化している。
飲食ならば、飲食に特化している。

更に別の角度から言えば、
ベトナムに特化している。
インドネシアに特化している。
フィリピンに特化している。

そして、先に挙げた事例で言えば、
国内の飲食業に特化して、
人財サービスを研ぎ澄ましているのと比べて、
とてもとてもとてもつらいのは、

そもそものルールが、定まり切ってないコト。

コレって、ある意味チャンスでもあるのと同時に、
相当大変なことです。

先が読み切れない。

だから、見切り発車したがる方々は多いのですが、
ことごとく撃沈していく。

もしかしたら、
こういう飲食分野での人財ビジネスが出来上がっている大手が、
体力などゆとりをもって、この業界の難しさをわかったうえで、
独自に研究開発し続け、虎視眈々と準備を進めているような先であれば、
それもまた、同業他社の追随を許さぬほどの、
独自のルートを、相当なレベルで整備しきれるものならば、
一人勝ちしていくことも可能なのかもしれません。

どのみち、レベルの高いもの同士は、
やり取りが可能なビジネスが成立しやすいと思いますが、
技能実習生など貧困層を相手にしているビジネスでは、
利益を上げるコトすら、けしからんと言われてしまうくらいに、
儲けにくい。

儲けにくいということは、
そのレベルアップもされにくいとも言える。

この飲食特化人財ビジネス業者であっても、
実習生レベルの人財相手のビジネスであれば、
何十億の売上を上げていることすら、
紹介手数料をうけとっていることすら、
けしからんと世間様にバッシングを受けかねない。

なんとも難儀な業界へどっぷり浸かってしまっているものだと
改めて思います。

業界背景、時代背景とは別に、

人手不足にお困りの企業では、
それぞれのタイミングで、
必要な人財を確保できずに困っています。

そして、それは、その企業にカスタマイズされた答えでなくては、
その企業もかかるコストを支払えません。

さらには、その企業ごとにも、
かかるコストの支払いすらできない場合も少なくありません。

これらの現実を踏まえて、

業者側は、
『選択』と『集中』を、
そして、『全体最適』と『部分最適』とを考えたうえで、
『戦略』と『戦術』を混ぜ合わせて、
事業に取り組みます。

それらの『決断』をそれぞれに適性適切にするためには、
必要十分な情報という『判断材料』と、
『成立』させられるための『頭の良さ』が求められます。
『バランス感覚』といっても、良いかもしれません。

この業界、ホントに、ビジネスとしての成就は、

他の業界の比じゃない部分があります。

それでも、『頭の良い』方は、周りの人を巻き込んで、
ちゃんと後ろ指を指されないビジネスとして成立させている方も、
いないことはないのです。

そういう『人財』に、まず自分自身が成っていくことを
心掛けて日々歩んで行きたいものです。

————————————————————–

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
以下、無料メルマガのご案内からどうぞ。

対象:受入企業側、業者側(国内、国外問わず)、士業など業界関係者

公式メルマガ&LINE
笑顔になりたい、笑顔に囲まれていたい方向け。  『無料』配信『NEXT STAGE ~切磋琢磨~』 この業界の本質を知りたい方。 利益最優先ではない方。 私からの個別の情報を受け取りたい方。   『志』を共有できる仲間を募っています。  趣...

————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました