特定技能周りの業界人は、こういう情報もちゃんとチェックしてるんでしょうか?

受入企業向け

技能実習の監理団体の方々にとっては、
当たり前のルーティンかと思われますが、

特定技能への新規参入者って、
どこまでちゃんとチェックしてるのでしょうね。

 
《届出に関するお知らせ》
2023.1.10 特定技能所属機関による随時届出に関するQ&Aを公表しました。
https://www.moj.go.jp/isa/content/001386304.pdf

段階ごとに整理してお伝えしてみましょう。

1.まずそもそもが、どこにあるのかわからない…。

コレ、ココで躓(つまづ)く業界人も少なくない。
業界人なのに、どこにあるのかわからない。
よほど情報チェックしてないんですね。

よほど、どこで、どんなアップデートが出てて、チェックしとくべきか、
わかってないのでしょうね。

プロとして情けない限りです。

 
2.どこにあるかわかってても、ろくにチェックしない。

ココはさらに二種類。
A、定期的に見に行かない。
B、定期的に見に行ってて、見つけられても、読まない、読めない。

Aは言わずもがな…
Bは、読む訓練をするしかない。慣れるしかない。はたまたそんな時間をしっかり割くべき問題です。
昔、国語の先生に、
「声に出して読めれば、内容がわかるようになる」
なんて言われたことも思い出します。
当然、理解できなかったら、知ってる人へ聞くか、
直接入管へ問い合わせて教えてもらいましょう。

 
さて、そのうえで、今回のチェックリスト、
アナタは、冒頭のQの羅列に対して、どれだけAを見ずに答えられますか?苦笑

「随時届出」だけに、
その場、その時で構わないと思われますか?

本当にその場その時になっても、
復習や確認で済むほどに、基礎知識が整理されて頭に残っているなら、
組織としての対応手段が、チェックリストやマニュアルなどで補強されているなら、
臨機応変に対応できるでしょうね。

でも、そういう方に限って、
不断の努力を惜しんではいない。、

常に、こういうのが出てくるタイミングで、
復習。確認に努めます。

 
役所側がこういったQAを出すのは、よくあります。
あまりにも同じQが届き、Aを返しているのでしょうね。

それだけ、読まない人がいるってコトです。
かくいう私も「読めない人」でしたが、
現場を抱え、受入先へ指導、助言すべき立ち位置にいれば、
必然的に読んで理解を進めるしかなくなる。

自分でちゃんと読んで、頭に理解させだ方が、
何かと勝手が良いし、その場で是々非々の返答ができる。

頭脳明晰でもない私などは特に、
何度も確認、復習あってこそ、頭に染み込まています…それでも覚えていられない。苦笑

イチイチ0570の有料電話がムカつくからと、
入管へ聞かずに済むようにって感情からでも構わない。

ちゃんと見つけて、読み込むことこそ、
業界のプロとしての一丁目一番地じゃないかなって思います。

追伸、
頭に叩き込める人は、それこそ、コスト削減なんですけどね。
私みたいに叩き込めない人は、せめてどこに書いてあるのか、知っておくことも。

————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ
自分で言うのもなんですが、業界人は登録しとくと良いと思います。
————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました