サイトアイコン PRE-STAGE(win4all and then…)

私が今まで受けて応えてきたコンサル相談内容はこんな感じです。

私が今まで複数の『業界外の方々』から、
様々な新規参入時においてご相談を受けてきた内容について、
記してみようかと思います。

外国人人材及び受入企業が抱える実際のトラブルを解消するサービスを…

が、ほとんどですが、具体的には、
だいたい、こんな感じ…

(フリーランスの市場調査)
在外外国人材の在日企業での就労市場の業界構造やトレンド等について伺いたい。

(不動産屋さん)
外国人の入居募集について空室対策を講じたいが、どうすべきか。

(大手外資系リサーチ会社)
・技能実習生から特定技能へ移る人、その他の在留資格から特定技能へ移る人のおよその割合
・技能実習制度は今後なくなるのか? いつまでになくなるのか?
・「技能実習」「特定技能」「技術・人文知識・国際業務」「留学」の今後の伸び
・特定技能の今後の伸び
・「建設」従事者の日本語レベル、卒業資格、業務内容、在留資格、今後の伸び
・「農業」従事者の日本語レベル、卒業資格、業務内容、在留資格、今後の伸び
・「介護」従事者の日本語レベル、卒業資格、業務内容、在留資格、今後の伸び
・国内および現地国の教育機関
・受入れ企業からの要望、ニーズ
・今後必要とされるサービス(衣食住、生活サポート等)

(新規事業検討者)
技能実習市場の周辺事業および現在発生している課題の解決にITを活用して取り組みたい。
業界の全般的なお話、運営オペレーションや利用ツールに関して。

(外国人向けサービス提供会社)
訪日外国人向け医療相談アプリの事業拡大に関するご相談。
外国人労働者の派遣を行っている法人様との協業や契約について相談したい。

(大手国内リサーチ会社)
・就労が認められるようになる外国人就労者(技能実習生など)が
実際に日本で就労する際に、どういった体験をするか
(例:日本就労の興味を持つ⇒語学を取得する⇒採用・求職⇒生活基盤整備⇒就業⇒送金)
・それぞれのステップでどのようなことに外国人就労者の方々は苦労されているか
・上記のステップでどのような支援サービスが存在するか

(大手リサーチ会社)
企業の外国人の受け入れにあたるサービスニーズについて
・外国人の受け入れにあたり困っていること
・どのようなサービスがあれば望ましいか
・サービスに対し、どのくらいのお金を払っても良いか
・これまでに実際に導入を検討したサービス例
・ニーズは昨今の規制・環境の変化を踏まえどう変化するか
(特定技能実習生制度、高度人材ポイント制度、留学生の増加、日本の労働人口の高齢化 等)

(業界では大手であろう海外支社の方から)
・フィリピンに特定技能人材を集客~日本の企業へ送り出すフローについて
・特定技能人材の育成~日本への送り出しに伴いクリアすべき法的課題(POEAの許可等)
・POEAエージェントにはどのような会社(個人)があるのか
・POEAエージェントの資格を自社で取得することは可能か
・フィリピン現地人に外食or介護の特定技能資格を取得させる方法(学校設立~資格取得)
 また日本語の教育も同時で行うものなのか?セパレートで考えるべきか
・外食・介護人材を日本企業へ紹介した際の紹介フィーの相場感
・紹介フィー以外でマネタイズ化できるポイントはあるか(現地人向けの学校運営費用等)
・特定技能の資格を現地人に取得させるにあたり必要な事項(全体の概要)
・特定技能の資格のうち介護の資格取得に必要な手続きやリソース
・フィリピンセブにおける需要(集客。どの程度の現地人が日本の特定技能取得に興味をもっているのか)
・本スキームを行っている競合と、その競合の取組み内容について
・現地スタッフを日本企業へ紹介した際の書類・面接通過率(特に介護・外食領域)

(戦略コンサルティング会社)
・外国人労働者受け入れの現場での動向はどうなっているか?
 (特定活動のスタートで、現場はどう変わっているか?)
・外国人労働者を受け入れるにあたって雇用者側が困っていることはなにか?
・労働者側が苦労していることは何か?

…おぉ、そこそこ数多くやってきてますね。苦笑

基本的に、業界の内実がわからない方々に対して、
業界の現場の現実はこういった状況であり、
あなたが抱える問題や課題は、こういうポイントではないか。
そのうえで、こういう展開を考えるべきではないか。

などなど、
偉そうにお話ししてきた覚えがあります。

久しぶりに、先日も同様の案件に対応しました。
(さすがに近日すぎて、ココには書きません。汗)

新規事業を展開するにあたっては、
これ、当たり前ですが、1にも2にもリサーチ命。

事業を展開する相手の現実がわからずして、
相手のかゆいところに手が届き、欲しくて仕方がないサービスなど、
展開できるはずがない。

相手が何に対してお金を支払い、
どういう点においてお金を出してしまうのか。
逆に、どういう状況でなければお金を出さないのか。
すべてはお金がどういうタイミングで、どういう理由に対して資金が動くのか。

お金の出どころはどこなのか。
誰なのか。

様々な視点から、様々な展開を考えていくと、
基本中の基本が見えなくなっていく。
あれもこれもと情報過多で混乱してしまい、
整理整頓がつかなくなる。

結果、実態を知る人に聞いてみるしかなくなる。
なぜならば、自分が知らないから。
心の底から、絶対こうなんだってば!的な確信が得られないから。

全てに通じるのは、
当事者が解決したくてたまらない問題点はどこにあり、
それはどんなタイミングで、
誰から、
どう提示されると、
人はお願いしてでも利用したくなるものなのか。

これらの答え合わせが知りたくてたまらなくなる。

じゃ、それは、誰に聞けばいい?

ツテを頼っていっても、直接自分自身の人となりを知らない人が、
自分に対して、胸襟を開いて、胸の内の本音を吐露してくれるなんて、
フツーに考えてあり得ない。

色々さまよい、私にたどり着いて、頼ってくださる方がいらっしゃるならば、
精一杯お答えするばかりですが、
そういう行動すらとらない人も少なくない。

そうそう、相手に胸襟を開いてもらうためには、
一定以上の礼儀があってこそ、
見知らぬ相手に対して、返礼を返さねばならないと思うようになるのが人の心理。
こういう頭もない人も少なくない。

フツーに考えて、
知らない相手のために、心底相手の気持ちになって考えて提案したり、
話をしてもらうためには、
相手が持つ専門知識や経験知からくる知恵を拝借し、
相手に時間も拘束して対応してもらいたいと思うなら、
お金を介在させるのが当然の礼儀だと考えられる人も少ない。
(そのほうが、相手を心理的にも縛れるのに。)
(ちなみに、自分が相談される側だとそう思うのに、相談する側だと同じように思えない人が多い)

お金の上手な使い方も、自分の頭で考えようとしない。

お金がないなら、ないなりに何か別の形で返そうという姿勢や、
そんなことを必死で考え知恵を絞って
お金の代わりに何かしらの提供をするから、それでもかまわないかとお願いしてくるような人も少ない。

リテラシーのなさも、影響しているのかもしれない。
つまり、この人には、お金を支払うくらいの信用や信頼があると、
自分で判断できない人。

批判しているんじゃなくて、
みんな、やり方、考え方、すべて、頭が固い方が多いのかなぁと。

私は、9割ボランティア、1割ビジネスとか、
不幸の量産の歯止めの一助となるのならばとか、
みな同じようにに落ちてきた落とし穴にハマることが、
わかっていて無駄に費やすリソースがもったいないから、
落ちないほうがいいよと伝えることに、
無駄な労力とは思えない分、
聞く側が、なんで?って不思議に思うほどに、
親身に対応していることも多い。

相手はラッキーとしか思わないでしょうけど、
まぁそれでいいやと思ってしまう自分もいる。

あ、ちなみに、時間がなければ、
後回しになるのは当然。
お金が介在している先を優先すべきなのは、
資本主義経済社会において当然。

上記相談事項は、たまたま見直してみたときに見つけたもの。
メモに残っていないような相談も、
腐るげに受けてきました。

ココにとても載せられないような内容のものも。

これからもできることは、
対応していこうと思っています。

私で宜しければ、
ダメもとでお気軽にどうぞ。

だいたい、本当に困っている人しか、
相談をお寄せいただくことはないんですけどね。

————————————————————–

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
以下、無料メルマガのご案内からどうぞ。

対象:受入企業側、業者側(国内、国外問わず)、士業など業界関係者

公式メルマガ&LINE
笑顔と感謝に囲まれていたい方向け。  『無料』配信『NEXT STAGE ~切磋琢磨~』 この業界の本質を知りたい方。 利益最優先ではない方。 私からの個別の情報を受け取りたい方。   『志』を共有できる仲間を募っています。  趣旨(志) ...

————————————————————–

モバイルバージョンを終了