法律よりも業界経験よりも知識よりも資格よりも何よりも大切なコト

問題解決

最近の業界状況は昔と比べたら、
まだ業界情報は調べやすく身近になりました。

今や様々な場所で、ブランニューなニュースが常に流れていたり、
専門的な業界ニュースをキャッチしやすくなったり、
ちょっとしたテクニックの切り取りがコメントされていたり、
不特定多数のグループでの意見交換が盛り上がっていたりしています。

私がブログを書き始めた数年前と違って、
めっちゃ羨ましい環境です。苦笑

初心者にとっては、
有料級の情報さえアチコチでも出回っているのですから。

だから、
フツーに考えれば、ニュースを追いかけて調べたり、
意見交流をのぞき見していたり、
定期的に発信されている方を追いかけてチェックしているだけでも、
めっちゃ勉強になります。

当時は私も業界あるある的な事例を挙げて、
ナゼそうなるのかや、
こういう事例から、こういうトラブルに気をつけましょうなど、
よく取り上げていました。

(余談)
私の今までのコメントの中から、知りたいことをお探しになりたい方は、
新制度や特定技能などの別なく参考になりますので、
本ブログ内にある『カスタム検索窓』から、
お知りになりたいことを検索してみてください。
以下にもリンクで貼っときます。

https://cse.google.com/cse?cx=000782058124303404673:huxms0dx7ko 

旧ブログ含め、検索ヒットするように設定し直しました。
4年半、ザっといえば、1600を超える記事の中に、
アナタが求める答えがあるのかもしれません。
無かったらごめんなさい。苦笑

でも、私以外にもケーススタディなど取り上げていただける方が増えていますし、
私などよりよほど優秀でお気持ちのある方も発信されているので、
別に私が重ねてお伝えしなくても良くなった。

それよりも、もっと本質的に、根本的に大切なコトを。

テクニックや業界知識も本当に大切ですが、
それ以上にこの業界での『取り組む姿勢』や『考え方』、
『変わっちゃいけない心構え』について、
あんまし取り上げる方がいないから、その部分を。

誰もが自身の中の良識や常識の範囲でしか考えず、
イチバン曖昧で、人それぞれに幅やムラがあって、
目に見えず、カタチに残らず、共有が難しい部分を、
取り上げてもの言うことが、私の中で増えてきています。

人として組織として、土台をきちんと定めて固めておかない方が多すぎる。

建前的に言語化して定めてはみても、経営者自らがないがしろにしていたり、
経営者が重きを置いていても、職員一人一人にまで浸透していなかったり、
逆に、現場で直面している職員こそ肌感覚的に大切にしなきゃと感じていながら、
経営者や中間管理職が、おざなりにしていたりなど、
あまりに根幹がテキトーすぎる。

だから、
トラブルや時代の流れ、足元が揺るいだ時に、
簡単にごく自然と、悪質ブローカーに成り下がっていく方々が、
水面下で、あまりに多く生まれていく現状が生まれていく。

これ等に、何とか歯止めをかけたい。
悪循環、バッドサイクルが回り出し、被害を拡大させるエンジンそのものになるから。

法などの建前論知識も、
それらが現実とどのようにどれだけ乖離しているかなど本当に大切ですが、
それ以前に、もっと大切なものがあるってことを、
少しでも伝えたい。

何なら、関わる方々、参入する方々全てが、
現実の見えない落とし穴に転がり落ちていくことなく、
全て無理なく自然と成功していけるための、
考え方や取り組む姿勢を、わかりやすく伝えたい。

そう、実際に取り組む際の、人としてのブレない心構え。
目の前のマネーゲームが最優先ではなく、
相手を慮る対応優先こそが、
結果、マネーゲームに勝てることを、
ぜひ理解してもらいたい。

実際、失礼ながら、
関わる方々へ、人としての成長を促すことさえ、
必要なのかもしれない。

便宜上、これらをネットビジネス用語的に、
マインドセットと言いますが、
この部分を如何に固めるか。

ちなみに、

全ては自己責任と考えるくらいがちょうど良いとしたり、
(なんでも誰かのせいにしない、社会や環境や相手のせいにしないなど)

自らの頭で善し悪しを考えて、その当事者責任を自発的にとる姿勢であったり、
(誰かの頭に頼らない、全て自分ならどうすべきかを考えるなど)

情報リテラシーを鍛え続ける取り組みであったり、
(アンテナを張るのは良いことですが、それらの情報に振り回されない)

他にも様々な自身の成長へのコミットすら、マインドセットの部分に入ります。

根っこが定まってゆるぎないからこそ、
事業も方向性もブレないし、王道を行くからこそ、
信頼が積み上がり続けていきます。

どこまでもブレずに、キックバックを取り続ける。
ソコじゃないってこと。

人に…相手に信頼されない人に、
適正監理、適切な判断、対応は、そもそもが無理です。

法知識すら歪んで、自分にとってだけ都合が良いようにしか、
活用しなくなります。

たぶん、どんな事業でもこの本質的な部分は、
同じなのでしょう。

でも、この業界は、この業界なりに、
色々と気をつける理由があるってことを、
わかっていただきたいんですけどね。

アナタは、ナゼ、誰の為に、今、目の前の業務に取り組んでいるのでしょうね?

以前、よく言ってましたが、
9割ボランティア、1割ビジネスくらいがちょうどいい。

そして、そもそも、そんなんヤだって思う方は、
この業界の適正自体が自分にはないと思ったほうが良い。

この部分、キチンと分かるように伝えるためには、
体系立てて、網羅的に伝えないと、心の底から理解ができないと思い、
この部分の集中講座も取り組んでみたいところ。

ナゼここまでクドクド言うのか、
ナゼここが、成功し続ける為のイチバンのポイントに他ならないのか、
またどおかで改めて、説明してみたいと思います。

————————————————————–

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
以下、無料メルマガのご案内からどうぞ。

対象:受入企業側、業者側(国内、国外問わず)、士業など業界関係者

公式メルマガ&LINE
笑顔になりたい、笑顔に囲まれていたい方向け。  『無料』配信『NEXT STAGE ~切磋琢磨~』 この業界の本質を知りたい方。 利益最優先ではない方。 私からの個別の情報を受け取りたい方。   『志』を共有できる仲間を募っています。  趣...

————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました