イタズラに毎日、今日は感染者○○人って報道が大嫌いな理由

余談

私はよくよく、

現実を直視すべきだ…
向き合って、踏まえて乗り越えよう…

そう言い続けてきています。

感染者が毎日○○人って現実からも、
逃げる意味はありません。

それでもなお、私は、毎日毎日毎日、感染者は○○人でしたってニュースが大嫌いです。

なんか、THE YELLOW MONKEY(イエモン)の”JAM”って曲を思い出します。

外国で飛行機が墜ちました
ニュースキャスターは嬉しそうに
「乗客に日本人はいませんでした」
「いませんでした」
「いませんでした」

日本の感染者が増えても減っても、
送り出し国や米国他、感染者が増えても減っても、

本当に、

僕は何を思えばいいんだろうって、思います。
僕は何を言えばいいんだろうって、思います。

感染者の推移の把握は必要です。

でもね、毎日、○○人です…って、聞かされ続けていると、
たいていの人は、ネガティブマインド一色に染まり続け、
マイナスなことしか考えなくなっていくと思う。

洗脳に近い。

そりゃ、経営者は不安定かつ先行きの見えない見通しに不安いっぱいで、
でも、それらを従業員や周りには言えなくて、
それで、ちょっとしたことで、ついイライラして、当たり散らしてしまっている。

会社の状況が苦しいのは、色んな局面で伝わってくるから、
自分の今までの仕事の価値すら信じられなくなって、
失業のリスクにおびえ、日々を過ごしている。

今の会社をクビになったら、どこで働けばいいんだろう…

今までと同じような職場が望ましいけど、
同じ業界、同じ職種でクビになった自分に、
同じ業界、同じ職種で再就職先が見つかるものかどうか。
特に給与面で、同等以上の職場なんて、そう都合よくは見つからないのではないか。
結果、
3k4k5kの肉体労働で働く職場しか、ないんじゃないか。

メンタルが不安定になっていくと、
大衆は弱者をイジメ、責め立てるとんでもない悪質な集団に変化していきます。

どれだけ、頭で、ヘイトはダメだ、ハラスメントはダメだとわかっていても、
自身が平常心でいられていないので、
ほんの小さな波紋一つで、わかっていても、他人を批判、非難、中傷してしまうものです。

そして、良くも悪くも、特にネット上に、
他人の発言や行為にケチをつけるコメントが、氾濫し始めます。

あまり当たって欲しくはない傾向ですが、

色んな場所で、世間を、社会を、国を、政治を、役人を、相手の誰かのどこかを責め立てて、
憂さ晴らしをし始めます。

イライラしている人、ストレスの溜まっている人が多いので、
同様のコメントが相次ぎ、同調圧力効果も加速します。

運動場に10人のうち、全員が右を向いていて、
途中で一人が左を向いても、
残りの9人は、別に左を向く人はいません。

ですが、

運動場に1000人がいて、そのうちの100人が一斉に途中で左を向くと、
残りの900人も左を向くようになるってヤツです。

コレが大衆心理であり、
私もアナタも同じ心理を持つ人間だってことです。

私は、昨日の新規感染者報告は、○○人でしたって報道が大嫌いです。

たぶん、日本のみならず、全世界で、同様の事態が起きていると思われます。

将来に悲観的な人が、あまりに多くなりすぎたなら、
必ず社会のどこかに表層化してきます。

またイタズラに脅し、さらにストレスを強めたいワケじゃないんですが、
自殺者は間違いなく増えるし、
経営者の気力も追いつかず、間に合わず、
結果、治安が悪くなっていきます。

治安が悪くなり、逮捕者、犯罪者が増えても、
刑務所や収容施設自体、クラスター元リスクが高すぎて、
収容しきれない現実にも直面します。

メンタルをやられないためにも、気にしすぎず、
意識して目をそらし続けよう…というのも、
正解ではありません。

そう。

誰もが、

こう生きていけば大丈夫、
いや、自分はこう生きていく生き方しか知らない、
たとえ、どんな世の中になったとしても…

なんて、自身の生き様、道が定まっている人。

つまり、腹が座っている人。

自分がどんな人間かを理解していて、
そんな自分が、社会と家族と、どう向き合っていくべきか、
わかっている人こそが、

いっそ、開き直れている人こそが、

メンタルをやられずに、社会の変化に振り回されずに、
この先を生きていけるのかもしれません。

一言で言えば、『拠り所』ってヤツですね。

コレが、自分自身の中にあるのか、
それとも、社会や環境にあるのか、
対内か対外かでも、大きく変わってきます。

同じ理屈で、同様なのが、日々の送り出し国とのフライト情報です。

フライト予定が確定し、予約を受け付けます…

変更となり、欠航になりました。

また、フライト予定が確定しました…
予約を受け付け始めました…
欠航となりました…

メンタルやられないほうが、おかしい。

実習生が帰れます…帰れません。
留学生も帰れます…帰れません。

帰ります…帰りません…

色々と振り回されます。

振り回されれば振り回されるほど、
精神的に疲労が増していきます。

ミスが起こる確率は、高まるばかりでしょう。

アナタは、そんなメンタルタフネスが求められる今、
また当面は続きそうなこの先、
どうやって、精神の安定化を図りますか?

仕事は仕事だとして、感情を一切入れないように、
ビジネスライクな繰り返しの作業に没頭しますか?

内勤事務方は、まだ耐えられるのかもしれません。

ですが、同じく自分以上に不安定なメンタルを抱えている相手を目の前にしている現場担当者、
=自分の都合しか言わない外国人労働者を相手にコントロールせねばならない現場担当者、
また、イライラを抱え続けている経営者の相手をする現場担当者、

アナタのメンタルは、耐えられますか?

労基的な言い方をすれば、そんなアナタのメンタルヘルスケアまで、
会社(団体)側は、ちゃんと丁寧に個別に見てくれていますか?

メンタルが落ち着いて冷静でないと、
安定していないと、

人は間違いを犯しやすくなるものです。

落ち着いて考えられないから。
そう思って考えても、実際には、そうではないことを何よりも自分が一番わかっている状態。

そんな状態での判断が、
いつも通り、正しいと胸を張って言えますか?

メディアも、言いたいくて言いたくて、伝えたくてたまらないから、
毎日毎日、感染者数を伝えているワケではありません。

みんなが興味関心を持って、知りたがるからこそ、
毎日、報道しているワケです

数字であろうが、他人であろうが、
自分自身であろうが、
客観的に、冷静に状況を判断でき、
自分のメンタルからくる弱さに振り回されない人にならねば、
たぶん、今の苦しみからは抜け出せないことでしょう。

現時点での様々な局面での判断は、とても重要です。

その判断の末に転がっていった先の先、
関係当事者全員のそれぞれの思惑、などなど、
俯瞰的に網羅して総合的に考慮され、全方位で整う範囲においての選択肢を、
いかにして見つけ出し、その方向へと全員を上手に導けるかどうか。

そんなとても大きな分岐点が、この先に、
どこでも、何度でも、勃発していきます。
今もアチコチで起きているし、今後ますます増えていきます。

アナタのメンタルは、やられていませんか?

やられそうな自分に気づけて、軌道修正していますか?

軌道修正の仕方、お分かりですか?

それとも、みんな回りが同じだからと、
意識すらすることなく、
世間の、社会の空気に流されて生きていきますか?

様々な二極化が当の昔に始まっているのに…

いつの間にか、二極化の下流にいることにさえ気づけていなくて、
浦島太郎となっている人がほとんどな世の中なのに。

偉そうにいろいろ言ってますが、
別に私は自分が上手くいっているなんてこれっぽちも思っていません。

私だって皆さんとまったく同じ。
いや、それ以上に、体外に拠り所のある皆さんよりも
だいぶ下流にいることを理解しているくらい。

様々、悩み、もがいている最中なんです。

不安は準備が足りないから。。。

だったら、もがいて色んな準備をこれでもか…と足りるまでやってみるのみですよね。

生きてる間には、自分のせいでもない、誰のせいでもない不幸が、
突然、我が身に降ってくる時があります。

たぶん、コロナも、同じ。

たとえ、コロナがやってきても、コロナが続いても、
さらに新たなコロナがやってきたとしても、
振り回されずに生きていける準備を、整えているかどうかだけ。

そのためにすべき準備は、
何もこの業界特有の事象に固執したものばかりじゃない。

全は一、一は全。
どの業界で生きていても、根底に流れているモノは同じだから。
同じ人間同士だから、たぶん、重なり合い、共感、共有できる部分、
誰もが色濃く重なり合う部分は、同じ。

人として、大人として、今の時代に合った準備を、
怠らないようにしなくては。

————————————————————–

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
以下、無料メルマガのご案内からどうぞ。
なお、メールに不慣れな方の為に各SNSからの配信もご用意しています。

対象:受入企業側、業者側(国内、国外問わず)、士業など業界関係者

公式メルマガ&LINE
笑顔になりたい、笑顔に囲まれていたい方向け。  『無料』配信『NEXT STAGE ~切磋琢磨~』 この業界の本質を知りたい方。 利益最優先ではない方。 私からの個別の情報を受け取りたい方。   『志』を共有できる仲間を募っています。  趣...

————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました