本質(生き方)

スポンサーリンク
ポイント

そうなんだよね、世界平和を目指してるんだった…

別に意識もないと思うけど、私達って、いつだって世界平和を目指してるんだって、昨日のアイキャッチ画像を選んでみた時、改めて思い出させられた。以前、そう書いてました。いや、書いてみただけじゃなくて、書いた分、明らかに自分の中でも意識がさらに高ま...
ポイント

絶望と失望の先にしか希望はない

この業界なんて、特に初心者にとっては、絶望以外の何物でもないですからね。直視すればするほどに。なので、私の新人講座では、一丁目一番地が、「絶望を直視する」ことから始まるんですが。笑あぁ、もちろん、メンタルケアは添えてますけども。てか、そんな...
ポイント

お前ら、勉強しろー!

あはは、そう思いませんか?文句を言って何が変わる?不満ばかり言う人生を送りたくなければ、お前ら、勉強しろ!私が言うなら、「勉強」ってワード自体が嫌なイメージしかないってから、勉強しろ!なんて言わない。ほんのちょっとでいい、興味関心を持つよう...
ポイント

沼れ!

私の周りには、沼りまくってる方々ばかり。皆さん、本当に楽しそうに。まぁ、当然、大変そうな時もあるけども、絶対に楽しく充実してる時間のほうが圧倒的に多い。 エロは極めれば極めるほどエロくなる。ヒロミから始まった芸能人DIYも、本人が沼ってるか...
余談

20年スパンで見たら、この業界も無くなってるかもね

こういう時にはアルアルな切り口ですが、こうなる将来もあり得るとして、頭の片隅に入れておくと良いのかもって。AIとロボットは2045年までに人間の仕事をなくす。それでも一部の仕事は残るだろう | Business Insider Japan ...
受入企業向け

何度でも立ち止まって自分の頭で考える事がストレスでしかない間は、一人前にはなれない…

この業界、ルールでがんじがらめのようでいて、画一的な答えなど、一つもない…と言ってもいいくらいに、ケースバイケースばかり。それもそのハズ、全て別の人間が何人も掛け合わさって、現場が回っているのだから。受入先毎に業種業界も違うし、社内ルールだ...
AI(AGI、ASI)

外国人労働者支援業界で、AIが進歩しても安泰な仕事とは何か?

こんな記事を見つけて、ついつい、この業界だったら、どんなお仕事が安泰なのかなって、ちょっと考えてみた。注:書いてて途中で気づいた。この記事の中身を全く無視して書いてたので、明日またこの記事を読んで思いついた事を書いてみます。汗日本語教師…ス...
ポイント

『自分を人間的に成長させてく』事が、私達の本当の仕事なんだ…

なんでかって?だって、私達の仕事って、人間関係を良くする事だから。 人に会い、人と人の仲を取り持ち、一緒にワイワイ楽しい時間にしてく。常に、笑顔と感謝が自然と溢れてる。そんな現実を育むのが仕事。 その為に、様々なルールがあるし、色んな現実が...
受入企業向け

Wonderful Opportunity

実際には複数形なんだけどね。笑この仕事やってると、よくもまぁって次から次へと色んな事が起こります。これらにくたびれる方々も少なくないようですが、ある方が、おっ、またイベント発生!さぁ、今度は何だ?また経験値稼げちゃうじゃないか(^^)そう面...
ポイント

言葉の質がリーダーの質を決める

相手にとって必要なタイミングで、心の奥底に響き残る言葉をかける。リーダーとは、そうあるからこそ、相手から信頼を寄せられる。  それは、言葉を逆にするとわかりやすい。相手の心にゆとりのないタイミングで、心にもない事を言ってしまう。相手はそんな...
スポンサーリンク