スポンサーリンク
受入企業向け

法の細分化が「受入先数」を減少させていく

多様性の尊重と、その強制は、大企業化を招いている。 それは、日本の中小企業社会を根底から変えていく。 つまり…四方八方に手が回りきらない中小企業は、 コンプライアンスがケアできない不適切な事業体として、 社会的に淘汰されていく方向へと歩んで...
受入企業向け

特定技能も職種不適合が厳格化されていく?!

こんなアナウンスが出ていたので、久々に職種不適合について書いてみます。 技能実習での行政処分には、職種不適合ってのがある。 計画に定められた作業に実習として従事することで、在留許可を得ているから、 定められていない作業をしたら法令違反だって...
受入企業向け

本当に「雇用ライセンス制」にするしかないのか?

海外出張時のアナウンスだったので、忘れてた。汗 いつも通り、自分のために深掘りします。 人権侵害が2件…。 敬愛してやまない、人の良い○○さんが、何年も前におっしゃってましたが、 もう労働者を雇う経営者に「雇用ライセンス制」を強いて、 免許...
お金

技能実習生並びに特定技能外国人の妊娠トラブル対策について

技能実習生の妊娠時の対応等に関する質疑について 何度目かな…毎年、新規参入者がいらっしゃるので、 復習方々、書いてみますね。 ※出産費用や産休など、調べればわかることはご自身でお願いします。 歴戦の方々にとっては、当たり前の立ち回りとなりま...
受入企業向け

育成就労に迷子になりそうなアナタへ…歩むストーリーは変わらない

監理団体が監理支援機関となろうとも、 特定技能が両制度にまたがって主軸になろうとも、 ルール変更や厳格化が進んでも、 全く変わらない現実的なストーリー。 てか、 何がどう変わろうとも、 人はすぐに多言語話せるようには成れないし、 2国にまた...
お金

ズブの素人の特定技能「登録支援機関」アルアル

そもそも論になりますが、以下辺りが入口アルアルかと。 ・入管申請って必要なの? ・資格あるのに働いちゃいけないってどういうこと? ・候補者って募集しちゃダメなの? ・随時届出って何? ・定期届出って? ・どこにそんなこと書いてあるの? ・書...
受入企業向け

技能実習でも特定技能でも、『品性がない人』が目立つ

現場に関わり続けていると、 お世話する人と様々向き合い、寄り添っていると、 フツー、人は、『品性』が養われていく。 それだけキツイ局面に直面する機会が多いから。 それがお仕事な分、踏まえて乗り越えていかねばならないために、 知恵を絞り、工夫...
お金

制度の変化を問わず、定着化が可能な方法

私が安近短な、インスタントな、 誠にもって自分(雇用側)にだけ都合の良いテクニック論など、 するはずもありませんので、変な期待をされてる方がいらしたとしたら、 何卒、ご容赦願います。 ただ、色んな情報に触れていると整理整頓、収拾を付けられず...
仲間

私が新規参入される方へお送りしたコメント

やっとの思いで監理団体許可まで取り付けた方へ、 大変僭越ながら、生意気にも、個別にお送りしたコメントが以下になります。 -- 最初はハウスルールを様々、細々、作り上げていくべきでしょうか。 組合説明、HP、見積り概要書、受入先からの申込書、...
受入企業向け

“育成就労”は、本当は「誰」に必要なのか?

「誰」が「誰」を“育成”して“就労”を促すべきなのか。 私達は自分たちのことを棚に上げて、 知らずと上から目線でいるのではないか? 自分で自分を育成できない者が、 いったい誰を育成できるというのか。 他人よりも、自分のほうがまだ育成しやすい...
スポンサーリンク