笑顔でありがとうコンテスト

スポンサーリンク
笑顔でありがとうコンテスト

そうだった、明日が締切…今年は誰が?!

早くもエントリースタートから1カ月が過ぎようとしています。今年も、残念なニュースがメディアを賑わせていましたが、そんな現実ばかりであるはずもなく。現場では、いったいどんな事態が生まれているのか。そんな悲惨な現実しか生まれていないのか…んなわ...
笑顔でありがとうコンテスト

笑顔と感謝を量産できてれば、失踪も転籍もパワハラもない

1日に案内するの、忘れてた。苦笑投票ページはこちら。毎年、たくさんの素敵な笑顔が集まります。遠く離れた日本にまでやってきて、気心知れた知り合いもいないまま、たまたま一緒になった同胞と共に、3年ないし5年を過ごす。今の「とうふメンタル」の日本...
受入企業向け

今年も笑顔で締めくくりたい…

ここ数年間、毎年、開催しています。「外国人技能実習生」としては、今年が最後のコンテストかもしれません。(なお、今年から特定技能の方も対象にさせていただきました)「現金で釣る」ってのは、いかがなものか?とか、「ミスコンか?!」ってなるのも、い...
受入企業向け

地方の中小零細の経営者って、やっぱり時代錯誤者が多いのか?!

4月はなんとか公表したけど、5月はできなかった。それでも、イレギュラー的に6月9日、追っかけ公表。そして、今回もまた、7月も下旬での処分公表。少なくなったわけじゃないと思うんだけど、機構も人手不足なの?やっぱり。苦笑だって、間は開くし、今回...
笑顔でありがとうコンテスト

我々、技能実習&特定技能周りの業界人が向かうべき道

日々、現場でバタバタ走くり回っていると、その忙しさに、つい、「自分はなんでこんなにも忙しくしてるんだろう…」ふと、そう迷い込む時がある。 「笑顔と感謝が自然とあふれ出す社会」コレを掲げて、私は向かっている。誰よりもコミットしている。ただ、よ...
笑顔でありがとうコンテスト

笑顔でありがとうコンテスト、始まってまーす!

毎年、年末に向けて開催している、このコンテスト。批判非難とトラブルの尽きない技能実習&特定技能業界。中でも、30年の歴史になってる技能実習は、特に純然たる労働者とも言えない微妙な実習ポジション。ならばと、労働者ではない面と、遠く離れた日本に...
笑顔でありがとうコンテスト

今年も「笑顔でありがとうコンテスト」やります!

ぜひ応募してください。来週、11月1日からエントリー募集です。第四回『笑顔でありがとうコンテスト』開催のご案内「笑顔の画像を撮ろう!」そのために楽しいコミュニケーションが生まれます。実際に撮影するときに相手を笑顔にしなきゃいけません。アナタ...
笑顔でありがとうコンテスト

『笑顔でありがとうコンテスト』、本日で終了です。

今年も後11日で終わりますね。今回のコンテストもたくさんのご応募、ありがとうございました。早くも今回の反省点は、私が他の企画に夢中になっていたせいか、1点、アナウンスを忘れてしまっていたコト。それは、監理団体の皆さんへ、「公式アナウンス的な...
感謝

嬉しいコメントが続いています…笑顔でありがとうコンテスト💛

画像も微笑ましいですが、コメントも、色々と感じるところがあります。外国人だから、若者だからと言って、世間をにぎわせているような、身勝手で周りへの迷惑を顧みない人間ばかりじゃないんです。 たとえ、帰れなくても、特定活動や特定技能移行などで、コ...
笑顔でありがとうコンテスト

コメントもウレシイ『笑顔でありがとうコンテスト』(⌒∇⌒)

おっさんずラブを地で行く私も、年に一度くらいは、若者たちの笑顔に囲まれていたい。先週は、ビックリするくらい男の子たちから届きましたね。ミスターコンテストでも始まったのかってくらい。苦笑さて、また一つ一つ投稿のコメントを拾ってみたいと思います...
スポンサーリンク