お金

スポンサーリンク
お金

世の中には「教えたがり」の人もいますから、その人に聞きましょう。

お金もかけたくない…手間もかけたくない…自分で調べようにも調べ方がわからない…色々考えるだけでメンドクサイ…でも自分の責任になるなら困る…なので、合ってるか正しいかも確認できないけども、何の保証も補償もないけども、だけど、どこかに誰か教えて...
お金

コストアップ…監理団体も登録支援機関も送り出し機関も、できてない先が多そうですね

余計なお世話ですが、コストアップの際、みなさん、どうされてるんですかね?してない先、できない先は、「できない」んじゃなくて「しない」選択をしてるだけだから、仕方ないよね… 円安含めて、ドンドン実質賃金は減り続けています。全てが真綿で首を締め...
お金

受入企業にとって「上手に業者を使う方法」

マウントを"取らせる"リーダーとしてのやり方もある…なんか、久々に「受入企業側の目線」で、お届けしてみます。先日、書いてて、ふと思ったので、この点も書いておこうかと。要は、受入先側の立場から、「上手に業者を使う方法」とも言えそうです。 まず...
お金

JITCOの現場実務のセミナー案内を見て、ふと思ったこと。

◆特定技能外国人受入れ実務者セミナー特定技能外国人を受け入れている、または受入れを検討している事業所の申請実務担当者や、特定技能外国人の支援を行う登録支援機関の職員を対象としたセミナーです。特定技能外国人の受入れに必要な「入国・在留関係申請...
お金

ある中小企業の、今後の身の振り方…

最近、ある中小の経営者の方から、元請け先へMAを打診してみる事を視野に入れている…と相談があった。要は、現在、受入中の実習生、次に受け入れる実習生の行く末にも配慮したいからと…。 ある意味、自然の流れであり、至極フツーの配慮の事前相談です。...
お金

モテ男・モテ女になれ!

モテ男モテ女…そんな言い方するのか?苦笑恋愛に学べ。以下、性別問わず、「女性」を技能実習生とか特定技能外国人とか置き換えてみてくださいね。感情入るから、文中は女性のままで行きますけども。笑特徴①「不適切発言をせず、色目で女性を見ない」男性に...
お金

ドンドン増えてく新たな外国人労働者市場を狙うために

4月、新年度スタートですね。ちょうどコレを書いてる29日に、閣議決定がありました。追加分野▼鉄道の運転士、駅係員などを含む「鉄道」、▼「林業」▼「木材産業」既存の分野の新たな業務を追加「縫製」造船分野の「とび」など技能実習の対象職種ではない...
お金

私がナゼ、色んなトラブルを書かなくなったのか?

単純明快です。理由は2つあります。1つ目は、既に現役バリバリの当時のように、たくさんの現場を抱えていないから。コレばかりはズルい?ようですが、業界歴も長く中間管理書以上になってる方は、似たような状況じゃないかな。部下のトラブル対応は見なきゃ...
お金

食い物にされてる特定技能の受入企業が、金だけ吸い上げられてるらしい

特定技能でボロ儲けしてる方々がいらっしゃるらしい。ひとえに、受入先が情報弱者なため。特定技能外国人の受入には、登録支援機関に委託しないと無理…なんて、誠に業者に都合の良い誤解が蔓延しているのでしょうから。 業者側も、それが長続きすると思って...
お金

500万支払わされ、5年も牢屋へ入るスケープゴートがどれだけ生まれるか

先日、入管法と技能実習法の改正案が、国会へ提出されました。皆さんが知りたい「枝葉末節」部分は、まだまだ出てきてはいません。ただ、ざっと目を通してみると、骨格部分においても、注視しておくべき点はいくつか出てきています。いつもながら、「ナゼ、コ...
スポンサーリンク