外国人材活用

スポンサーリンク
お金

日本人のいる送り出し先は、本当にいいのかどうか?

昨日の続きです。1点だけ、この点について改めて書いてみたくなりました。アルアルとして、どの国においても、送り出し機関を選ぶ際に、重要視している方の多いポイントの一つです。注:日本人がいる送り出し先が悪いとか、ダメとか、そういう短絡的な話では...
受入企業向け

技能実習(育成就労)、特定技能業界で、成長、進化が早い人のアルアルな特長

この業界で揉まれて苦労されてきた方の中には、せっかく自分が苦労したのだから…この時のこんなケースって他の方も経験されたことあるのかしらん…他人に色々教えてもらうならまず自分が何かしら提供しないと…などなどの理由から、様々お話したい方って少な...
お金

久しぶりにビジネスの観点から話をしてみようかなと。

綺麗事抜きに、お金が稼げないと、どれだけ適正適切な監理や指導、支援をしたくても、とてもできない。だって、生活できないから。私は活動原資って言い方をしてます。 この業界、そうはいっても、結局、労働者ち支払う給料以外に出ていくお金があるなら、そ...
仲間

政治から、正規の機関から、変えようとしたって無理な事は、歴史が散々証明してるから…

正しい事をしようとしたら、消されてしまう世の中。だから、一番不平不満を抱えている当事者である業界人一人ひとりが、抱えている現場を、変えていくしかない。 招聘すべき人材を招聘する…排除すべき人材を決して招かない…招聘しても乗り越えていける受入...
受入企業向け

「外国人労働者雇用労務責任者講習」

特定技能が出てくる前後辺りかな。既得権益狙いで、独自検定制度を作った業界団体?とか、IT業者などがあったような記憶が…今でもあるのはあるのかな?先週、いつものアップデートチェックをしていたら、こんなのが出てきました。外国人労働者雇用労務責任...
お金

今はもちろん、この先もっと求められるポイント

「みんなで第二領域の話をしよう!」画像の通り、よく言われている、【重要だけど、今すぐにやらねばならないわけではない領域】の事ね。 業界人ならお分かりの通り、現実も法律も、全ては普段の積み重ねがものを言います。そして、人は皆、なかなかできない...
お金

賑々(にぎにぎ)しく「人」を”モノ”かのようにセールする人が、嫌われる業界

てか、誰も良いようには見えませんよね。で、特に情報強者や成熟した人間性の方々には、忌避されます。ついでに、そんな連中と関係性があるってだけでも、同じ穴の狢とみられかねないので、離れていきます。 周りにいませんか?ウチに任せてください!アレも...
受入企業向け

誰一人置き去りにしない社会とは、頭の弱い方は置き去りにされる社会

コレが、昔と違い、高度情報化社会に生きる、私達の宿命です。誰もデフォルトで変化に対応するのが大好き!なんて方はいないんです。自分で自分の脳を訓練して、そうさせていくんです。数十年スパンで俯瞰的に見たら、何もかもが激変している過渡期真っただ中...
受入企業向け

質より「量」がものを言うのが、この育成就労&特定技能業界

どの業界でも同じことが言えると思いますが、この業界は特に、『実体験』ってものすごく大事です。自分がやったこともないのに、偉そうに理屈で、ルールで、語られると、人はどうやったって、上から目線としか受け止められない。=素直に聞けない、従えない。...
受入企業向け

詳細説明を忘れてた【厚労省】提供ツール集について

機構、入管、そして今回の厚労省…三度目ともなると、ついつい、説明も忘れがちで遅くなってスミマセン…?もうね、見れば見るほど、膨大なんです。それだけ、様々に千も万もあるくらい。なので、様々な機会に、様々な観点から、「あ、そういえば…」って時に...
スポンサーリンク