外国人技能実習生

スポンサーリンク
SAVE

スマコンの舞台裏…

私、お仲間の方々と共に、「笑顔でありがとうコンテスト」を開催しています。今年で6回目。今までに色々話し合いながら開催してきていますが、舞台裏では、けっこう大変です。苦笑 趣旨に沿った画像が投稿されるためには、どうしたら?画像だけに明確明白な...
ポイント

今の監理団体をABCと区分けしてみると…

先日、こちらも敬愛してやまない方とお話していた際の話題の一つです。本当に水面下で目に見えない格差は、天地の開きが進んでいる…。 その方とは、A、B、Cと仮に区分けしてみると…って話をしてました。ただし、以下は、私なりのABCの定義づけをして...
受入企業向け

定着化=ゲゼルシャフト×ゲマインシャフト(ミックスアップ)

面白い言葉=概念?を見つけました。ゲゼルシャフト(目的達成のために作為的につくり上げた集団、利益社会)ゲマインシャフト(家族や村落など感情的な結びつきを基盤にした集団、共同社会)って言葉(概念)があるようです。私的には、そこそこシックリきま...
ポイント

しかめっ面して努力だ根性だ言うてる内は、真髄はこちらを向いてくれぬものだ…

たぶんZ世代に通じるのは、こういうスタイルなのかと思います…知らんけど。苦笑キッツい部分を見せずして、ひたすらにアハハと毎日、何でも楽しむ姿勢。そんな心の在り方...常にそう在れと。--生きることを楽しめ!何かを極めるには、楽しむことを忘れ...
お金

SNS等で騒いでる方々のほとんどは、カネが欲しい方々なのか?

そう見えてしまう私は、やはりネジれてヒネくれてるのでしょうか。反面、私もそう見えてるのでしょうけども、実際のところ、カネに執着していないんですよね。苦笑むしろ、カネのためでなく、オモロイ人達に出会いたいがためにやってる。お金なんて、相手に面...
受入企業向け

毎年恒例の違反指摘事項…監理団体はもちろん登録支援機関必見!

実習実施者編と監理団体編と、2つあります。特に特定技能の登録支援機関の方々は、今のうちにポイントを押さえてケアしていかないと、明日は我が身となります。現状にアグラをかいていることなく、キャッチアップとケアに努めておきましょう。厳しくなるのは...
受入企業向け

「育成就労→特定技能」の王道以外は、くたびれ損が多い?

育成就労→特定技能およそ一般的には、この流れは変わらない。特定技能に上げるのは、お試し期間中に「コイツは…」って出来の良い労働者のみ。この為の客観的公平なハードルは、各社で設ける事が肝心ですが、おそらく頭でわかってて、やらずにトラブルになる...
仲間

自分の周りに「優しい世界」を築こう。その上で、切瑳琢磨すれば良い。

優しさがあるとわかっているから、キツく厳しい言葉も受け止められる。優しさがあるとわかっているから、冗談とも受け止められる。優しさがあるとわかっているから、競い合い、上へ前へ歩みを進めて行ける。 優しさとは、安全であり、安心であり、信用であり...
お金

監理団体/登録支援機関の職員の仕事は、良き思い出を残すこと。

出稼ぎに来る。それは一つのキッカケで良い。どうして私達はこんなにも懸命になるのか、なれるのか。たぶん、お金のためだけなら、与えられた責任を果たすためだけなら、ここまでこんなにも頑張れないと思う。法律的には、残業代なんて天文学的な数字になるの...
お金

日本人のいる送り出し先は、本当にいいのかどうか?

昨日の続きです。1点だけ、この点について改めて書いてみたくなりました。アルアルとして、どの国においても、送り出し機関を選ぶ際に、重要視している方の多いポイントの一つです。注:日本人がいる送り出し先が悪いとか、ダメとか、そういう短絡的な話では...
スポンサーリンク