スポンサーリンク
その他

もう『良質なブローカー』を目指そうかと・・・苦笑

おかげさまで、様々なご相談が舞い込んでまいります。ある地域のフィリピン人の経済発展、人財育成について良質な人財を輩出できるので、受入企業まで見つけてくるから、趣旨を理解いただける良質な監理団体も見つけてきているから、様々フォローを相談できな...
外国人技能実習制度

外国人技能実習制度、新制度説明会の内容まとめ

ブログに書いてしまったので、こちらに忘備録的にまとめておきます。施行期日について技能実習計画について監理団体の許可基準について2-1監理団体の許可基準について2-25年許可要件について人数枠の拡大についてこれからの取り組み方について
その他

ありがたいことに業務提携などに至るケースが増えています。

本当にコンタクトいただく方々には、改めてこの場を借りて厚く御礼申し上げます。今も、今までも、様々な方々にご連絡いただき、やり取りの後に、協業であったり、客先紹介であったり、ノウハウ共有であったりと、様々な展開がありまして、本当に楽しくお話し...
問題解決

技能実習生監理団体職員の方の転籍相談承ります。

ふと思いました。世間一般で長時間労働や賃金不払いを厳しく監理している監理団体職員自身の労務管理がでたらめになっていると、苦笑いしながら以前指摘したことを。また、それ以前に、企業や実習生と向き合っている現場の方が、不条理な思いをしている場合も...
問題解決

ホテル・旅館で人手不足の方はコチラ

先日、ある観光協会にて外国人インターンシップのお受入の説明をしてきました。大手であれば、数年前から取り組んでいるところもあるようですが、それでも入管との折衝の仕方や、裁量権の幅などがよくわからず、結果、私たちのところに相談に来るケースがあり...
問題解決

うちの実習生の監理費は高いのか安いのか、お教えします。

外国人技能実習生をお受入中の企業様へ貴社にて毎月お支払いされていらっしゃる監理費(管理費)はおいくらでしょうか。費用が全てではありませんが、ラーメン店のように選び放題な業界でもありませんので、結構困っていらっしゃる企業の方も多いようです。手...
問題解決

組合を作りたい、買いたい売りたいと興味のある方はコチラ

以下リンク先へと、まとめなおしました。組合(監理団体)売買ご相談希望の方へ↑こちらをご確認ください↑このページはアップデートを繰り返していますが、その分、わかりにくくなったので、以下、整理しましたし、上記リンク先にも詳しく書き直しました。時...
外国人技能実習制度

介護の技能実習について(未確定)

介護についての忘備録です。前掲出同様に、あくまで参考までとしてください。‪厚生労働省‬‪外国人技能実習制度への介護職種の追加について‬‪2017年1月6日掲載サイトが開設されました。‬最新進捗が↑に掲出されています。まずは↑をご確認ください...
外国人技能実習制度

法改正後の技能実習生法で気になる具体的なポイント(未確定)

忘備録以下リンク先同様に、参考までとして、各自お取り扱いには十分ご注意ください。取り急ぎ、外国人技能実習制度の法改正の具体的なガイドライン(あくまで未確定)技能実習制度法改正後の各種書面フォーマット(未確定)■監理団体と、受入企業向け『受入...
外国人技能実習制度

技能実習制度法改正後の各種書面フォーマット(未確定)

★忘備録(参考)注:パブコメ時点での内容ですので、お取り扱いは十分にご注意ください。念のため触れておきますが、書面左肩にA~Fの記号があります。これはどうやら技能実習計画の4技能実習の区分にある内容と思われます。ここでは団体監理型のDEFの...
スポンサーリンク