仲間 この時期、百戦錬磨の方々も迷う時がある… 10年選手、20年選手、経験豊富の長い方もたくさんいらっしゃいますが、この1,2カ月、私にまでお電話がかかってくることがある。ある意味、当然のことと思う。現場では日々、様々な事が起きている。目先の事も当然、テキパキとやっつけこなしていかねば... 2024.08.13 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)法特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関
余談 草食女性性時代に、あえて昭和の男性的な提言を… たまには…ね。何もかもを諦めて受け入れてんなよ!抗えよ!失敗が怖いなら十ニ分に準備しろよ!誰だって競争社会の中、生きてんだよ!優劣なんて残酷なまでにハッキリつくんだよ!自分よりも優れてるヤツなんて世の中、ごまんといるんだよ!いつどんな時代だ... 2024.08.12 余談
受入企業向け 廃止される技能実習制度で、新職種作業が追加になる理由… ある意味、ビックリなのが、この件。廃止だってのに、新職種作業が追加されていく。林業職種の育林・素材生産作業ぶっちゃけ、「育林・素材生産」部分は正にニッチではあるものの、さすが、特定技能ゼロ号的位置づけの育成就労制度施行をにらみ、今のうちから... 2024.08.10 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関
問題解決 コンサルの方にコンサルしたくなった…笑 様々なご相談をお受けしていると、ふと思う事がある。--説教ってぶっちゃけ快楽…そもそもそれって君次第だし、その後なんか俺興味ないわけ…--コレがスポットコンサル。つまり、そのいっときだけ相手の事を考えて、相手から届いた質問に答えるだけ。だか... 2024.08.08 問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 久々にミスリードしたがるメディアに物申したくなった件 無知蒙昧…時折、社説でもこき下ろす自称知識人の方々がいらっしゃいますが、実態は大きくかけ離れている。先日、こんなニュースが踊りましたね。各メディア一斉にコピペで拡散。でも、実態をわかっている一般人?も増えてきつつある印象。 では、現実を直視... 2024.08.06 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 何度でも…技能実習制度の行政処分の深掘り 先日の行政処分の各種連発公表を見ていて、機構も労基に摘発指導をアウトソースしている事がわかりました。苦笑だから、もしかしたら、機構よりも労基が実地検査や指導に当たっている先が多いのかもしれません。で、それでも言うこと聞かないヤカラ先か、罰金... 2024.08.05 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関
問題解決 技能実習や特定技能のセールスは病む… 新規開拓しろ…それはトップのお仕事です。以上、終わりでも構わないくらい、その一言です。今でも一般的なのかはわかりませんが、ことこの業界で言うなら、なんのツテも人脈もないド新人に営業的な仕事を任せるという考え方そのものが間違ってる。それこそ平... 2024.08.03 問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例
受入企業向け 恋人と別れたから帰国したいというヘタレはどうすればいいでしょうか? 帰れば?そうやって、子供みたいに、嫌なこと、ツラいことがある度に、逃げ続ける人生を自分で選びたいなら、帰ればいい。ガキは最初っから、選ばない。招聘するとき、最初に、必ず、アナタ、もう子供じゃないよね…大人ってのは…な〜んて話をして、プライド... 2024.08.02 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関
お金 大手の有料職業紹介事業者は、静かに水面下で動く… なぜならば、どこまでいっても、奴隷商売だと揶揄されるから。大手だけに、その汚名は極力避けたい。しかしながら、営利追及企業だけに、人数もかなりの数をこなさねば、結局、職員の給料を十分には支払えない。結果、動くのは動くんだけど、表には極力出ない... 2024.08.01 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 青臭い偽善者くらいがちょうどよい…捨て去ってる人よりはよっぽどマシだから。 『正しいルールというのは…人を愛することだと思う。』尾崎が10代の頃にLIVEのMCで語っていた言葉。私は50をとうに過ぎても、こんなふうに端的に言い表せない。 時代も業界も、今も昔も、行政が設けたルールばかり追いかけてる。もっともっと大事... 2024.07.31 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)法特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関